
2ヶ月半の大きめ男の子の授乳間隔や時間について相談です。現在は2〜3時間おきに10分ずつ授乳。夜は6時にお風呂→授乳→7時就寝、夜中に2回授乳。1日7〜8回授乳で問題なし。同じ状況の方、経験共有を希望。
完母で2ヶ月半の男の子を育てています
4000g超えで産まれて、現在7000g以上あり大きめなのですが、このぐらいの時期、体重のお子さんの場合、授乳はどのぐらいの間隔、時間でしていますか?
今は、2時間か3時間おきに片方10分ずつあげてるんですが、くわえさせている時間はもっと短くていいのでしょうか?
お腹をすかせて泣く、というのがない状況で、時間になったらあげている、という感じです
昼間は起きていることがほとんどなので、寝ているのを起こしたり、ということはありません
夜は、6時にお風呂→授乳をし、7時頃に寝て、12時から2時までの間に一度授乳
そのあと4時半から5時半の間に授乳して、そのまま起きていることが多いです
1日にトータル7〜8回の授乳で、おしっこもうんちもきちんと出ています
同じような状況の方、お話聞かせてください!
- ことり(5歳11ヶ月, 8歳)
コメント

まい( ¯•ω•¯ )
同じような感じでしたが私はミルクで
3時間目安にあげてました!
ぐずらない時はそのままぐずるまで空けてましたが
ミルクなのでぶくぶく太りました( 笑 )
母乳なので時間気にせず赤ちゃんのタイミングでいいと思います🙌❤
ことり
うちも、プクプクしてます笑
ミルクだと3時間は空けなければならないんですもんね
やっぱり母乳だと、いつでも大丈夫なんですね
頑張ります!
コメントありがとうございました😊