
生後3ヶ月半の男の子を育てている母親が、乳腺炎で授乳が痛くて辛い状況。桶谷行く頻度を減らしたいが、解消方法を知りたい。前搾乳後搾乳もしているが、何が原因かわからず困惑している。
完母で、生後3ヶ月半の男の子がいます。
一昨日、桶谷行ってつまり良くなったのにまたしこりできて授乳のたび痛くて涙出ます…。乳腺炎になるまえに解消したいけどこんな頻繁に桶谷行くとお金持たないし、食事や授乳の抱き方もこまめにかえて気をつけているのに😅前搾乳後搾乳も守ってしてるし、何が悪いんだー💦
少し動くだけの振動も辛いです。
こんなふうにしたら解消した方法など教えてください。
これだけ頻繁に痛くなると、分泌はすごくいいのに
ほんと辛すぎて母乳育児やめたいと思ってしまいます。
- ふらぺちーの(8歳)
コメント

美紀
私は新生児期に、おっぱいマッサージしてもらったあとに、分泌が良すぎて乳腺炎になりした(T ^ T)
元々、出が良かったところ、開通してない乳腺が気になってマッサージを受けたんですが、その日の夜から悪寒がして、翌朝には37.5℃の発熱。産婦人科を受診して薬も貰ったが、午後からどんどん高熱になり、夕方には40℃近くの高熱で意識朦朧としてました(T ^ T)
○しこりがある方のおっぱいから飲ませる。
○しこりがある部分を圧迫して飲ませる。
○しこりがある部分、熱がある部分を冷やす(乳輪や乳首は避けて。アイスノンとか)
○とにかく頻回授乳‼︎(搾乳機よりもベビーの吸引力の方が強い‼︎)
完全にしこりが無くなるのには時間がかかりましたが、良くなりました(^^)
産婦人科を受診してもいいと思います。おっぱいマッサージが出来る助産師さんがいたら、適度にマッサージしてくれますよ(´∀`*)

バルタン星人
退院するときに、助産師さんから作られすぎて痛いなぁと思う時は酷くなる前に冷やしなさいと言われました!冷えることにより母乳分泌を抑え目にしてくれるみたいなので、授乳後は冷えピタかブラに保冷剤はさんでみるのはどうでしょうか?
-
ふらぺちーの
冷やすのやってみました!
ベビーカー用のやわこい保冷剤でしたところ、
熱を持ってズキズキしてたのが緩和しました🤗
教えて頂きありがとうございます!- 7月23日

りり
乳腺炎はしんどいですね😣
熱はありますか?
私は熱は出なかったものの
左の胸が何度かしこり出来て
痛い思いしました😣
私もつまり良くしてもらいにいこうと
思いましたが高くて断念...
そこで変な話、、、
おっぱいの気持ちになって乳首
つまんで母乳の詰まったところを
解したりしてたら良くなりました!
あと、乳腺炎になってる方から
毎回飲ましたり...
今ではもう乳腺炎にはならなくなったです!
何でなったかは分からないですけど
乳腺炎の治し方が分かったので気が楽です!
母乳が出るのにミルクにかえるのは
もったいないです!!😣😣😣
-
ふらぺちーの
おっぱいの気持ちとは…と考え、わたしなりに気持ちになってみました(笑)
乳首つまむの激痛でしたが、詰まってるっぽいところを見つけ、汚い例えですが、
鼻の角栓にょき、みたいにして何かとれました!💦
ミルクにしたい気持ちでしたが、頑張ってみます…。
ご回答ありがとうございます♥- 7月23日

ゆあ
6ヶ月までは分泌がいいみたいですからね😅
わたしは1ヶ月までは乳腺炎で毎週熱出て
おっぱいはカチカチで
泣きながら搾乳、授乳してました😱
2ヶ月半くらいから落ち着いてきたのですが
今度は夜中もぐっすり寝てくれるようになり
またパンパンに張って、夜中1人で搾乳したりしてました😂
飲ませた後も手絞りで搾乳してましたよ!
シコリがある所は念入りに。
授乳は20分くらいで終わるのに
搾乳は1時間かかってたかもです😅
常におっぱいみてました!
でも、そのおかげで4ヶ月過ぎの今は楽になりましたよ♪
助産師さんに
もう、絞って飲ませて
その後も絞るしかないと
言われました😅
-
ふらぺちーの
四ヶ月すぎで楽になったんですね☆
希望が持てます😢😢
授乳後絞るのは、どの程度?しぼればいいのでしょうか?💦完全に出なくなるまでですか?- 7月23日
-
ゆあ
後絞りは手でやってるので
その間も母乳作られてるので
なくなることはないので
しこりがなくなるまでか1時間って決めて
やってましたよ!
でも、徐々に
絞るのも慣れてくるのと
しこりもそれ程なくなってくるので
だんだん絞る時間も減ってきて
今は絞らず、赤ちゃんに吸ってもらうだけです♪
早く楽になるといいですね♪- 7月23日

むぅぅ
わかります!私も痛みで夜中目が覚めて寝れなくて2時間くらい自分で絞ってた事よくあります😭刺すような痛みが辛かったです。
私が助産院で習ったことですが、痛い所に親指が来るようにして、そこを押しながら絞るようにして授乳してあげるといいですよ。あとはお風呂で身体が温まっている時に絞ってあげると、開通したりします!熱が出た時は乳腺炎なので冷やしたほうがいいですけどね。
またあの授乳が来るかと思うと、すこし憂鬱です😂
-
ふらぺちーの
ほんとつらいですよね…
自分で絞るとき、肩とか背中とかまで痛くなりますよね…
痛いところに親指、やってみました!
絞るというのは、乳首に向かってぎゅーって流す感じでいいですか?😧
そろそろご出産ですね❤
頑張って下さいね❤- 7月23日
-
むぅぅ
そうです、流す感じであまり力を入れすぎずにしてください!乳腺痛めちゃうといけないので。もう少し赤ちゃんが大きくなったら吸う力ももっとついてす解消されて行くと思います😋頑張ってください!
出産ドキドキですががんばります!ありがとうございます😊- 7月23日

riri
お子様はおっぱい飲むの上手ですか??
うちの子は、おちょぼ口でちゅうちゅうしちゃって、なかなか上手く飲めず、おっぱいトラブルが頻繁にありました。
乳腺炎にも何度かなりました。
今でもたまにしこりが出来ますが、お風呂でしこりをマッサージしながら、少し絞って、お風呂上りにピュアレーンを塗って、ラップパックをして寝ます。(分泌量が多すぎる場合は、アイスノンをタオルで巻いて出来るだけ緩やかに胸を冷やします)そして授乳の時はしこり部分を押しながら、揉みながらあげると詰まりが改善しやすいです。
子供が大きくなると、吸引力があるので、比較的早く改善しますよ♪
それと、ふらぺちーのさんの場合、3ヶ月ですと、まだ需要と供給がアンバランスなのかもしれませんね…。
そうすると詰まりやすいと思いますが、もう少ししてくると需要と供給のバランスが良くなって楽になると思います。
長いようで短い授乳期間です。
楽しめら幸せですよね✩
-
ふらぺちーの
ピュアレーン明日買いに行きます!
授乳のとき揉みながら…というのは、しこりをつまんでもみもみするかんじですか?💧い、痛そう😢
早く需要と供給が釣り合ってほしいです…😢- 7月23日

a.k.(^▽^)c.h
私も最初の頃桶谷式に通っていました。その頃はパンパンに張って、白斑も出来て痛かったです(><)AMOMAのミルクスルーブレンドというハーブティーを飲み始めてから、白斑もしこりも出来なくなりました。今でも少し飲まなくなると、パンパンに張ってきます。もし良ければ試して下さいね。
-
ふらぺちーの
早速藁にも縋る思いで注文しました!結構お高めかなとおもいましたが定期便にしてみます‼
たもちゃんさんのように効くといいなあ❤
教えて頂きありがとうございます😊- 7月23日

nar14
熱は出たことないですが乳腺炎ぎみに2回なりました!
友達で高熱出て頻繁に乳腺炎になる子にアドバイスもらって直りました!
下顎を痛い場所にくるようにと。
私の場合おっぱい上部にしこりが出来て
中々難しかったので上顎が痛い場所にくるように
飲ませました!3日くらいで直りました!
下顎のが力強いですが上下で
挟んでも吸う力結構あるみたいです!
あと冷やしたり、とにかく飲ませるしかないですよね😭
友達は夫に飲んでもらって直したと言ってましたw
-
ふらぺちーの
旦那に頼んで…!!すごいですね!
なんていい旦那さんをお持ちのお友達でしょう❤
私も痛いのが上の方なので上顎を意識して飲ませてみます‼
教えて頂きありがとうございます😊- 7月23日

Kei
私も詰まって母乳外来や桶谷行ってました!
マッサージの後、桶谷の方に、「詰まったりしこりができたときは、じゃがいも湿布をしてみて」と勧められ、
じゃがいも湿布を作って貼っていたら翌日には治るようになりました⭕️
じゃがいも湿布貼るようになってからは外来に1度も行ってません。
作り方はネットに書いてあります!
http://ringo-msk.com/archives/158
ただ、貼ってみて湿疹できる人はやめたほうがいいので、最初は様子見した方がいいと思います。
-
ふらぺちーの
じゃがいも湿布効くんですね!
桶谷の本にかいてあったのを見たんですが、
半信半疑でやってなかったので、
やってみようと思います!!!
教えて頂きありがとうございます♥- 7月23日
ふらぺちーの
ありがとうございます!
意識朦朧…💦そんなことになってしまったんですね💦とても辛かったですよね😫
アドバイス頂いたことを実践しました!
朝ほど辛くなりなりました!
ほんとうにありがとうございます😫❤
しこりを圧迫しながら…というのは、
背中側に向って押すかんじですか?!
それとも、乳首に向かって押し出す?感じですか?
宜しければ教えてください🙂
美紀
少し改善されたみたいで良かったです(^^)日曜日だと困りますよね。
乳首に向かってです(^^)
しこりは溜まった母乳なので、その溜まったところをベビーに飲んでもらうように押し出す感じです☆