6ヶ月の娘が朝泣きが酷くて困っています。旦那は逃げるし、仕事も手伝わないのでストレスが溜まっています。朝泣きの経験がある方からアドバイスをお願いします。
生後6ヶ月なったばかりの娘がいます。
6ヶ月になったあたりから朝泣きが酷いです。
21時には就寝、3時くらいに起きて授乳しまた寝るのですが
5時ぐらいからグズグズし始め、最終的にはギャン泣きです。
最初寝れないのかなと思って寝かしつけるのですが寝る気配が全くなく抱っこでゆらゆらしてる時も泣き続けます。
旦那は泣き声で起き、逃げるようにリビングへ行ってそこで寝始めたりするのでストレスも溜まるばかり、、( ; ; )
遅番の週なので仕事は夕方からなのに手伝う気もないし娘は容赦なく泣くし精神的にまいります。
朝泣き経験ある方のアドバイスが欲しいです
- MINA(6歳, 8歳)
コメント
ゆゆちゃん
赤ちゃんは眠そうにしてるんですか!?うちの子も朝活します(笑)眠たくなくて起きて遊びたいとか、オムツかえてほしいとか、喉乾いたとかじゃないでしょうか?(^^)
ゆか
うちも最近全く同じです!!
5時前からどうしても寝なくてグズグズし続けるので寝室からリビングに連れて行ってベビージムに寝かせると遊びはじめます💦
それで7時半くらいに眠くなって寝ます💦
こどもが寝る頃にはもう起きて色々しなきゃいけないから寝不足で😵
うちは退屈で泣いるのかなと思うのでとりあえず泣いてるよりいいかと思って遊ばせちゃってます。
-
MINA
コメントありがとうございます!
ベビージムは思いつかなかったです( ; ; )
私も家にあるのでやってみます!- 7月23日
☆★
歯が生え始めていて痒いとかはないですか❓
-
MINA
コメントありがとうございます!
それは気にした事なかったです( ; ; )
ちょっと意識して口の中確認します!- 7月23日
-
☆★
うちもその頃口に指を入れるようになって寝ぐずりも始まりました。
しばらくしたらちっちゃい歯が2本生えて来てましたょ🌸😁- 7月23日
-
MINA
そうなんですね!
これから毎日確認します(^ ^)♫- 7月23日
とと
うちも21時頃寝て5~6時には起き始めます😃
ミルクあげてそこからゴロゴロバタバタ遊んでるので付き合って7時半~8時にまた寝ます✨
私は洗濯やらご飯やらの時間になっちゃいますね( ´,_ゝ`)
-
MINA
コメントありがとうございます!
遊びたくて泣いてるのですかね( ; ; )
ほんとに理由がわからなくてまいってます( ; ; )- 7月23日
ぱるむん
私も朝4時から5時ぐらいに起きて1人でコロコロ遊んでます。早いと4時前ぐらいからやってます(^^;;
↑のととさんと同じで7時から8時ぐらいに寝てます。
寝たら自分の朝ごはんやら洗濯やら洗い物やらいろいろやってます😌
-
MINA
コメントありがとうございます!
やはり遊ばせてみるのが良いのかもしれませんね( ; ; )
やってみます!- 7月23日
MINA
コメントありがとうございます!
オモチャを与えても泣く、抱っこで泣いてる状態で下におろすと更になくしほんとに何で泣いてるのかわからないです( ; ; )