
コメント

まはろ
9か月半ばから3回にしました😁
なかなか離乳食進まず、数口食べるのがやっとでしたが😅
来月1歳になり、保育園に行く予定のため、思いきって断乳し、1週間経った今、ようやく食べ始めました😓

ゆりまま
はーい!ここにいます!
-
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます(^^)
お子さん1回でどのぐらいの量食べていますか??(>_<)- 7月22日
-
ゆりまま
はかったことないからわからないけど
2~3品作ってあわせて15グラムいかないぐらいですかね…- 7月22日

aaak
ほとんど食べていませんでしたが10ヶ月過ぎた位に3回食にしました~。11ヶ月位になってやっと食べるようになりましたよ!
-
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます(^^)
3回食にするまでに1回どのぐらいの量食べていましたか??(>_<)- 7月22日
-
aaak
3~10口くらいだったと思います!
- 7月23日
はじめてのママリ
早速のお返事ありがとうございます(^^)
1回でどのぐらいの量食べていますか?
うちの子は最近残すことが増え、
目安量も食べれていません😅
このままずっと量も増えず9ヶ月過ぎて3回食に進めても、栄養バランスが心配で😅
まはろ
母乳またはミルクを飲んでるので、栄養バランスは今は考えなくていいと思いますよ。離乳食なんて、食べる練習なので何口かでも食べれたらOKです😁
それに、今は暑いので赤ちゃんも食欲が落ちるらしいです。10、11か月健診で小児科で聞いたら、そう言われました。そして、今の時代、離乳食より補完食という概念らしく、母乳やミルクで補えない栄養を補食するという感じらしく、数口でも野菜とか肉とかを食べられたらいいらしいです。
断乳して食べだしてからも、基本の量はまだ食べてないです。ましてや、母乳のんでたときは、本当に数口だったので、7か月のときなんてほとんど食べてないですよ(笑)
はじめてのママリ
これから先ミルクを飲まず3食だけになってもあまり量食べなかったら…と今から考えてしまいます(^^;;
ミルクの量も吐き戻しが多かったので調整しているので、脱水も心配です😭
まはろ
私も数日前までは同じように思っていました。母乳の吐き戻しもあったし・・。断乳して、5日目まではなかなか食べようとせず、とりあえず必死で水分だけはとらせるようにしてました。空腹には耐えられなかったのか、6日目にやっと食べ出しました(笑)
でも、まいちゃんまんさんのお子さんはまだ7か月だし、全く食べていない訳じゃないみたいなので、焦らなくていいですよ😅成長してくればちゃんと食べます。いつ食べ出すかは個人差があるので、最初から食べる子もいるし、1歳過ぎに食べ出す子もいるし、もっと後の子もいるし。ずっとミルクばかり飲んでる人はいないです。
ちなみに、私も食べない子だったらしいです。保育園でもいつも残されて食べさせられていました(笑)でも、大人になれたし、なるようになるんだと思います。