妊活 6月から不妊治療のため産婦人科に通い始めました。多嚢胞性卵巣症候群と… 6月から不妊治療のため産婦人科に通い始めました。 多嚢胞性卵巣症候群とのことで、クロミッドを5日間飲み、12日に排卵を促すためhcg注射を打ちました。 今、高温期何日目になるんでしょうか?受診の時に聞きそびれてしまったので、ぜひ教えてください! 最終更新:2017年7月22日 お気に入り 不妊治療 産婦人科 hCG クロミッド 排卵 不妊 高温期 HCG注射 多嚢胞性卵巣症候群 えびまよ(6歳) コメント ぶらっくれでぃ 12日に注射したなら だいたい次の日には排卵するので 高温期9日目ですかね( ` ・ω・ ´ ) 7月22日 えびまよ ありがとうございます‼︎ 注射したのに体温がなかなか上がらず不安だったのですが、高温期と数えて大丈夫なんですね! 7月22日 おすすめのママリまとめ 排卵・高温期・1日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 排卵・高温期・2日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 排卵・高温期・3日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 着床・高温期・4日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 産婦人科・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
えびまよ
ありがとうございます‼︎
注射したのに体温がなかなか上がらず不安だったのですが、高温期と数えて大丈夫なんですね!