
コメント

さらい
どのくらいの収入で今どうやってやりくりしているか、どう大丈夫なのかを具体的にご主人に話しては?
将来どのくらい必要かとか、、

りくママ
こんばんは❗
今、二人目妊娠中です😌
うちも経済的にキツキツですが、二人目を作りましたよ❗まあ私の年齢が年齢なのでの理由もありますが😅
確かに経済的に厳しいとすごく考えてしまいますよね💦でもそんなこと言ってたらキリがないような気がします!今は病院から出産補助金もまとめてでるからかかっても入院費やら数万円しかかからないですし、出産まで少しずつ貯金すれば大丈夫だと思います!私はそうしてます!赤ちゃんもお金もなんとかなりますよ😊
諦めないでください!勝手なことばかり言ってすみません😅
因みにうちの旦那も二人目を経済的に大丈夫か不安がってましたけど、私の年齢も考えてくれて納得してくれました(笑)
まだ年齢が若いんであれば焦らなくて大丈夫かなと思います!
-
A.mama☺︎
とっても参考になり、
優しいお言葉嬉しかったです💕
保育園もいっぱいで預ける人もいないので
息子が保育園にあがるまでは無理かなあと思っていたのですが、
早く2人目を産んで働いたほうが
いいんぢゃないかなあとも思ったり。。
厳しい意見の中なんとかなると言ってくれてありがとうございます😊- 7月22日
-
りくママ
いえいえ、状況も気持ちもわかるので💦
保育園に入れられない事情もあるし仕方ないのかなと思います!私も同じような考えで二人目産んでから仕事についたほうが途中でやめなくていいし落ち着きますよね😵
まあ現実は大変ですが、お互い頑張りましょう😉✊- 7月22日

チミー:-)
ママも働いて、ある程度余裕ある貯金ができたら旦那さんも考えてくれると思います☺️
-
A.mama☺︎
働きたいのですが、
保育園もいっぱいで入れなくて
悩んでるんですよね、、
旦那と話しあってみます!
ありがとうございます- 7月22日

れいちゅう
わたしもなんとかなるって思っちゃう派ですが
でもやっぱり甘いと思います。
矛盾してますが。
今旦那さんだけが働いてるんですか?
旦那さんも2人目欲しくないわけじゃないみたいですし
でも金銭面は旦那さん任せになるのなら
旦那さんの言うように
ある程度貯金して余裕が出来るまで待つしかないかなって思います。
それでも早く欲しい!と思うのなら
ママさんも働いて一緒になってがんばるしかないかな💨
-
A.mama☺︎
そうですよね!
頑張ります、ありがとうございます- 7月22日

退会ユーザー
収入に対してどれだけの支出があって、いくら赤字なのか、赤字じゃないけと貯金がない、できてないのか、今後の支払い予定など書き出して夫婦で確認して、具体的な数字だしてみたらどうでしょうか?
やっぱりなんとかなるっていうのは、甘いし子供や親に迷惑かけたりとかなっては困りますしね💦
我が家も2人目流産してすぐに、社長の急な方針変更により月6万ほどさがった時期があり、貯金3000未満になったことがあります。
旦那と話しあい2人目ほしいけど、この状況では無理だからこの状況が落ち着いて貯金いくらまでたまったらまたがんばろうときめて、今年に入ってから環境が落ちつき、目標金額いったので、妊活はじめました!
-
A.mama☺︎
ありがとうございます!
もう一度旦那と話してみますね!
貴重な意見ありがとうございます- 7月22日

396❤️168♥️589
私のとこは逆です!🤣
私が神経質で旦那が
なんとかなる!って感じの人です!
でも子どもに関しては
やはりできるできないがあるので
自然にできるときに作っといた方が
いいと思います💦
1人目はあまり何もなく出産まで
いけましたが2人目は
流産しました(´;ω;`)
今月もまた流産しました…
2人目妊活始めても2人目不妊って
言葉があるほどなので
できない可能性を考えると
経済的にとゆーより先の問題になるので妊活してもいいかな?とも思います💦
なんかまとまりなくてすいません!

♛зёёё♛
私も何とかなる派です😅
余裕ないですが2歳差が良かったし すぐに出来るわけでもないと思い妊活始めました!!
旦那にもまだ余裕ないだろと言われましたがやだやだと言いほぼ無理矢理😂ほんっとわがまま女だと思います自分…笑
でも私的には早く産んで早く働きたいと思って( 。・-・。`)笑 児童手当もあるし!的な…笑
働きたくはないけど…2人になったら無理そうだしきっと二人目は保育園行きになりそうです( ̄▽ ̄)
結局は旦那さんと話し合ってだと思いますがお互い納得行く結果になるといいですね☺️🌼
-
A.mama☺︎
全くおんなじ考えです😂
そうなんですよね!
早く働くためには
早めに産んだ方がいいですよね?!
そして私も2人目は
早めに保育園に行くと思ってます!
こんなに共感できて嬉しいです!
ありがとうございます😊- 7月23日
A.mama☺︎
そうですよね!
旦那と話してみます!!
ありがとうございます!