※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えみなみ
子育て・グッズ

3才と7ヶ月の姉妹がいて、下の子に原因不明の湿疹が出た。血液検査でミルクと卵アレルギーが判明。母乳中心で、食事に気を配る必要がある。かかりつけの小児科に相談を考えている。

初めて質問させていただきます。アレルギーについてです。アレルギー検査をしてセカンドオピニオンをされた方はいらっしゃいますか?

3才と7ヶ月の姉妹がいます。下の子は5ヶ月から離乳食を開始し、スタートしてから1ヶ月過ぎた7月上旬に原因不明の湿疹が全身に出ました。下痢、発熱もなく湿疹以外の症状は何もありません。でも、心配だったのでその日のうちに小児科を受診しました。

その日食べたものは、以前にもあげたことのあるシラスがゆとメロンだったので、医師はこれが原因の湿疹ではないだろうとのことでしたが、一応血液検査をしておくことになりました。

血液検査の結果、ミルクがクラス3、卵白がクラス2のアレルギーがありました。一歳過ぎまでは完全除去することになりました。私としてはとても驚きました。上の子はアレルギーがなく過ごしてきており、また離乳食の時にミルクパンがゆをあげても、特に異常がなかったので、まさかミルクアレルギーがあるとは思いませんでした。

血液検査を疑うわけではないです。でも、完全母乳ですが何度か粉ミルクを与えたこともあり、今まで特に異常がなかったので未だに信じられず…。

もう一つかかりつけの小児科があるので、相談してみようかどうしようか悩んでいます。

あと、医師には母乳のため、お母さんは生卵とマヨネーズは避けるように言われました。乳製品、牛乳、その他の卵を使ったものなどは、控えめにするようにと言われました。ミルクと卵アレルギーのお母さんで母乳の方で、どんな風に食事に気を配っていたのか教えていただけるとありがたいです。

コメント

えみなみ

追加訂正です😭
ミルクと卵アレルギーのお子さんをお持ちのお母さんで母乳の場合、どんな風に食事に気を配っていたのか教えていただけるとありがたいです。
すみません。宜しくお願いします。

けいちゃんママ

検査でアレルギーがあってクラスがでても、症状がないなら食べても大丈夫だという小児科医もいます。
いま、食物アレルギーに関しては新しい研究結果とかでどんどん変わっていっているみたいなので、信頼できるお医者さんを見つけて教えていただくことが重要だと感じています。

アナフィラキシーを起こしてしまう重篤な場合は除去が必要みたいです。命に関わるので。
今までの治療では、アレルギーのある食べ物はアレルギークラスを落としてから、経口負荷治療で少しずつ食べていくことでアレルギーを起こさないように慣らすことをしているみたいなので、今既に反応がないのなら除去はいらないのではないかと思います。

  • えみなみ

    えみなみ

    ご丁寧にお返事をいただきありがとうございます。

    クラスが出ても小児科医によっては、考え方が色々あるのですね。なるほど✨今回の医師は、一歳過ぎまでは完全除去で3歳になるまでには食べられるようにしていくと言われました。

    今回ミルクの数値は高いので、先日検査結果を知ってからミルクをあげるのを控えています…😨子供の様子を見ながら医師にも相談してみたいと思いますm(._.)m

    • 7月22日
mi-eighter

上の方が言ってらっしゃるように、うちのかかりつけの先生もアレルギーがあっても食べられるなら大丈夫と言われました。
でも下の子はほんのすこしですが卵アレルギーの反応が出たので1歳まで卵は除去です。
1歳過ぎにもう一度血液検査、負荷試験の予定です。
私も完全母乳ですが、お母さんは食べてもいいですよ、よほどの重篤なアレルギーでなければ大丈夫ですと言われたので何も気にせず食べていますよ😊

  • えみなみ

    えみなみ

    早速のご回答ありがとうございます‼
    お子さま、卵アレルギーなのですね。うちはまだ卵は離乳食であげる前だったので、卵はこのまま与えずになりそうです…😅ただミルクは、食パンにも脱脂粉乳が含まれたりしていますが、パン粥が大丈夫だったのでう~んと悩んでしまいました。

    母乳でも特に気にせず召し上がっていたのですね✨ありがとうございます‼参考になります‼

    • 7月22日
2By

うちの子わ卵食べる前にたまたま血液検査したらアレルギー有りでした。

最初の病院で、母乳なのでお母さんが卵入ってるものわ完全に除去して。と言われ、なんか納得できなくてそのまま違う小児科行きました!
お母さんが除去する必要わ全くないと言われましたよ😊
子どもも、食べれるなら食べて免疫力つけていくっていうのが今のやり方みたいです😊

ただ、アレルギーあると分かってて家で卵あげるのわ怖かったので大学病院で負荷試験受けました😊
血液検査でわアレルギーありっていう結果だったけど、うちの子わたまご全部食べてもなんの症状も出ませんでした
😊
生卵だとアレルギー出るかもしれないけど、生卵食べさす機会なんてほぼないので、今わ卵焼きとか普通にあげてます😊

疑問、不信に思うことあるなら、違う小児科で聞いてもいいと思いますよ😊

  • えみなみ

    えみなみ

    早々にお返事をいただきありがとうございます。
    先生によってやはり考え方も違うんですね。そうなんです!アレルギーあるって分かっていてあげるのは怖いですよね😭ちなみに、大学病院での負荷試験は、小児科を通して紹介みたいな形で行かれたのですか?

    確かに、生卵は食べることないですよね。検査でアレルギーがあっても食べられることもあると知れて良かったです😊

    • 7月22日
  • 2By

    2By

    小児科で紹介してもらいましたよ!
    たまたまその小児科の先生が大学病院出身だったので、負荷試験のことも教えてくれてそこで初めて知りました😊

    たとえば、ゆで卵半分なら食べれるけどそれ以上食べるとアレルギー反応出るとか、その子によって食べれる量も違ったりするみたいです!
    なのでその子が食べれる量を摂取していって免疫つけましょうって感じでしたよ😊

    血液検査でアレルギー反応あっても、食べれてたらアレルギーとわいわないそうです😊
    大人でも血液検査したらアレルギー反応あるかもしれないけど、食べれてる物いっぱいあるよって言われて確かにって思いました!
    大人になってなかなかアレルギーって調べないですもんね😊
    子どもだから敏感になっちゃうし、アレルギーあるって分かった時わショックで申し訳ない気持ちでいっぱいでしたが、今すぐわもし食べれなくても3歳くらいで食べれるようになる子がほとんどらしいです😊

    • 7月22日
  • えみなみ

    えみなみ

    紹介だったんですね✨ありがとうございます❗
    食べる量によってもアレルギーの出方が違うんですね。なるほど✨離乳食で娘は粉ミルクを使っていましたが、40ミリ程度だったので反応が出なかった…ということもあるかもですね😰

    確かに、大人になってアレルギー検査はよほどのことがない限りしないですね。そうなんです!私も検査結果を知った時、妊婦の時にやたら牛乳飲みたくてたくさん飲んだのがいけなかったかな…とか色々考えてたら、申し訳なくなってきて落ち込んでました😢

    来年から保育園に入る予定なので、早めに相談して対応を考えていきたいと思います😃

    • 7月22日
deleted user

8ヶ月の次女が小麦、乳、卵アレルギーです。

卵がクラス3、小麦と乳がクラス2と低い数値でしたが、長女がこぼした牛乳を誤って触ってしまい触った場所が真っ赤に腫れる、パンやうど小さじ1で全身蕁麻疹でました😞

一応1歳までは完全除去で、また半年後に血液検査をして数値が下がっていれば少しずつ様子を見ながら摂取と言われました。ちなみにミルクアレルギーと乳アレルギーは別みたいです。

うちも上の子は全くアレルギーありません。

ちなみにうちは完全母乳ですが、私の食事は何も言われてませんよ😊

一度かかりつけにアドバイスもらってもいいと思います😄

  • えみなみ

    えみなみ

    早々にお返事をいただきありがとうございます。

    触れただけでも赤くなったりするんですね😭ミルクアレルギーと乳アレルギー違うんですか😲?初めて知りました😭教えていただき助かりました✨だから食パンに含まれている脱脂粉乳は大丈夫だったのかも知れませんね😰

    ひよさんも上のお子さまはアレルギーなかったのですね。アレルギーについては、ほとんど分からないだらで不安になっていたので、質問させていただきました。母側の食事規制は特になかったとのことで、私ももう一つの小児科に相談してみたいと思います‼

    • 7月22日
hana

息子が卵アレルギーです。
卵白を食べたときに嘔吐があり受診したのですが、
血液検査では数値が出ず、プリックテストで卵白、卵黄ともに反応ありでした。
しかし卵黄は食べられていたので、実績を優先して卵黄は継続して食べてOK、卵白は除去で、一歳過ぎたら再検査してみましょうと言われています。
完母ですが、母親の食事については何も指摘がなかったので卵も食べていますが、大丈夫でした(´ω`)

予防接種を受けている別の病院では、「少量でも食べられる量を食べるのがいいですよ」とさらっと言われ(予防接種の際にアレルギーだという話をしただけで、詳しく相談した訳では無いので世間話程度でした)、皮膚科でも食べたほうが早く治るんですけどねと言われたりして、私も他のアレルギー専門医の方がいる病院を探してみようかなあと迷っています(>_<)

  • えみなみ

    えみなみ

    詳しく教えていただきありがとうございます!

    血液検査をして異常がなくプリックテストで反応が出ることもあるのですね。プリックテスト、初めて聞きました👂✨やはり、母親の食事は特には制限なしだったんですね✨安心しました😊

    アレルギーでも重篤な場合を除き、少しでも口にして徐々に慣れていくのが克服するには良いってことなのでしょうね🙆今回行った小児科は、実はアレルギー科もあり受診したら、このようなことになり…😨でも、何となくモヤモヤするので、私ももう一つの小児科(こちらもアレルギー科があります)に相談してみたいと思います😃

    • 7月22日