
3週間の男の子が2時間間隔で授乳を欲しがり、泣き止まずお昼寝もできない状況。母乳が少ないかと思いきや吐き戻しも。子育てでアドバイスを求めています。
産まれて3週間の男の子を育てています!
完母で2時間間隔に授乳しています。
ミルクだと腹持ちがいいと聞いたので
ミルクも試しました2時間で欲しがります(T_T)
昼も昼寝もせず夜もぴったり2時間単位で起き
なかなか休まりません(꒦ິ⌑꒦ີ)
母乳が少ないかと思いきや吐き戻しもします。
ここ2日は母乳とオムツ交換をしても永遠泣き続け
抱っこしています。
抱っこでも泣き止まない時もあるので
本当にほぼ一日中ギャーギャー泣いています(꒦ິ⌑꒦ີ)
何が原因で泣いているのか
お昼寝もなぜしなくなったのか...
なかなかお手上げです(T_T)(T_T)
魔の3週目というものでしょうか?
他の方が起こさなければ4、5時間寝てる!と聞くと
羨ましくて仕方ありませんが
主人にはその子じゃないからうちはうち!と正論を言われてしまいました(T_T)
こんなダメな私に子育てのアドバイスください(꒦ິ⌑꒦ີ)
- H--mr♡(9歳)
コメント

ぴーちゃん
睡眠はほんと個人差があって、うちは最初の一ヶ月は一時間寝ればいいほうで、ギャーギャーでした😅
二ヶ月くらいから、体調疑うくらい寝るようになり、夜も寝かしつけたら朝まで起きなくなりました!
友達の子は一歳半ですが今だに二時間おきに泣くと言っていたので、旦那さんの言うように個人差がありますよ〜😅

くんたろう
ごめんなさい、アドバイスじゃないんですけど、うちもたまにそんな感じになるので困ってます(・_・、)
まさに今日の夜中、1時間おきに授乳、おむつ、泣く、がエンドレスで眠れませんでした。
初めてミルク作ってみるも飲んでくれず(T_T)
ほんとお手上げです。
お互いしんどい日が続きますが、がんばりましょー(;∀;)
-
H--mr♡
返信ありがとうございます‼︎
寝不足で今は頭痛と格闘中です。
完母で頑張ってますが
2時間ごとにやってくる授乳の時間が苦痛です...。
この苦痛に加え朝から晩までのギャン泣きに
本当にお手上げです(꒦ິ⌑꒦ີ)
成長と共にマシになること祈って
頑張りましょうね(T_T)
ありがとうございました‼︎- 7月19日

yukari.h
新生児の頃は間隔が短いから大変ですよね💦
その頃の赤ちゃんは、満腹中枢が出来ていないので、与えられたら飲み続けてしまうみたいです😣
泣く理由としては、オムツが汚れてる、お腹が空いた以外にも、暑かったり、寝たいのにうまく寝れない、なんだか嫌、みたいなことでも泣くみたいですよ😫
私も育児を始めたばかりで、うまくアドバイス出来なくてごめんなさい💦
-
H--mr♡
返信ありがとうございます‼︎
満腹中枢の事を聞いて
どんなに泣いてても
2時間はしっかりあけて授乳をするようにしています(>_<)
授乳すると泣き止むので1番おとなしくさせる方法ですが我慢です(>_<)
お互い頑張りましょう(꒦ິ⌑꒦ີ)
ありがとうございました‼︎- 7月19日

ぷみ★
男の子はあまり寝ないといいますよね♪うちもあまり寝ませんでしたがその分夜は大人のようなグッスリ寝てましたけど夜中も寝ませんか?
うちも混合で時間が空かなくてしょうがなくミルクをあげてたんですけど、吐き戻しもするし、飲みすぎてる感じで、でもオムツも大丈夫なのにすぐ泣くし、分からなかったんだけどだいぶ経ってから、ゲップが溜まって苦しかった事に気付きました
一回出ればいいと思ってたけど
しっかり首を支えて縦に抱いてあげて屈伸すると落ち着いてた記憶があります。
泣くからミルクしか思い当たらなかったあの頃はきつかったですね
主さんの赤ちゃんもミルク以外にも要求があるんだとおもいます★頑張って見つけてあげてくださいね
-
H--mr♡
返信ありがとうございます‼︎
夜中ももちろん2時間単位で
ぴた!っと起きてきます笑
最近吐き戻しもあり心配してます。
げっぷがあまりうまく出ないので
縦抱きでしばらく様子をみてますが
もう少し時間をかけてみます(>_<)
寝つきが少し悪いのでそれかも知れません(/_;)
抱っこしてぐーぐー寝てると思いきや
下に下ろすと起きてギャン泣きです!
この子のペースに合わせて
私も頑張ります(꒦ິ⌑꒦ີ)
ありがとうございました‼︎- 7月19日

退会ユーザー
私も魔の3週目にやられました…何しても泣いて、ママもまだまだ何で泣いているのか分からないから途方に暮れてイライラしてしまって、私自身も泣くことが多かったです。
旦那さんの言うように、それぞれの子どもに個性があるのはママがよく知ってるんですよね。旦那さんよりも色んなこと気になって調べたりしてるものです。
でも、今目の前の我が子が困った状態だと悩みますよね…
私もダメダメです。でも、ダメダメなりに楽しくやればいいんだと思ってます!ネガティブになっちゃうことが多いと思いますが、「泣き声も可愛いなー。たくさん泣いて仕方ないなー」と思えるようにしてます。笑
今は旦那さんの言うことグサっと来ると思うのでスルーしましょ!笑
お互い頑張りましょう(≧∇≦)
-
H--mr♡
返信ありがとうございます‼︎
やはり魔の3週目恐るべしですね
(꒦ິ⌑꒦ີ)‼︎
イライラしてしまって
何で泣くのー‼︎とか余裕がなく
子供が可哀想になりました。
ネガティブでなくポジティブに
わたしも頑張ります(꒦ິ⌑꒦ີ)
ありがとうございます‼︎- 7月19日

かなぶんk
うちも2ヶ月から泣きまくり、お乳吸いまくりでした。ミルクも飲まなくなって完母になり、ゆっくりする時間も出来ずしんどかったです。3ヶ月ぐらいから、オモチャで遊んだり気が紛れだしたのか、ましになりました☆
-
H--mr♡
返信ありがとうございます‼︎
さっき授乳終わったのに
あっとゆー間に時間が経って
また授乳。
自分の時間がなくて余裕がなく
イライラしてしまいます。
時間が解決してくれると思い
頑張ります(꒦ິ⌑꒦ີ)
ありがとうございます‼︎- 7月19日

みたん
私も子育て始めたばかりでアドバイスにならないかも知れませんが。
赤ちゃんが泣いた時たまには泣かせ続けてもいいと思います。泣く事は赤ちゃんの脳を発達させる良い刺激になると聞きました(๑ゝω╹๑)
夜中泣いた時はおむつチェック、母乳を欲しがるか、飲みすぎてないか、飲んだ時はゲップさせてしばらく縦抱き、室温チェック、それでも眠らない時は寝たいけど寝られないのでとことん付き合ってます\('ω')/
赤ちゃんは泣くのが仕事と思って、泣いた時はどんどん泣いていいんだよ・泣く姿も可愛いねって声に出して自分に言い聞かすとイライラもおさまってくるかもです(๑ゝω╹๑)
授乳間隔は赤ちゃんそれぞれなので、もうちょっとの辛抱だと思います!手を掛けた赤ちゃんほど可愛いです♡
私は何で何でって考えないようにしてます。まあ仕方ない・なんとかなると思って適当に力抜いて子育てしてます!
あまり気負いせずパパに甘えられる時は甘えてお互い頑張りましょうね!
-
H--mr♡
返信ありがとうございます‼︎
泣かせておく!もしたいのですがある程度で
やはり近所が気になりやめてしまいます笑
これもやってみます!
あらゆる事を探してやってみてますが泣き止まず
お手上げですが
私も自分に言い聞かせて
もっとやりたいように
やらせてあげます(>_<)
今日は主人も休みで
抱っこもしてくれるので
存分に甘えて休ませて貰おうと思います(>_<)
授乳間隔もその内長くなる事信じて頑張ります(꒦ິ⌑꒦ີ)
お互い頑張りましょうね(>_<)
ありがとうございました‼︎- 7月19日

RT♡mam.
こんばんは☆
私の息子も先週あたりから
寝つきが悪く困ってます。
それまではミルクあげたら
すぐ寝て3時間くらいは
寝てたのですが,今ぢゃ
寝るときもあれば起きてる時も💧
寝ても早いときで30分くらいで起きて
泣いて抱っこであやして...
長いときなんかは5時間
寝たときあります♡♡
ミルクは腹持ちがいいし
母乳よりは消化遅いし
3時間くらいは間隔あけた方が
いいと聞いたので,3時間たたないで
ミルクあげるのが不安になってしまう時も
ありますよね😭💔
-
H--mr♡
返信ありがとうございます‼︎
一緒ですね(>_<)
息子はお昼寝もせず今も寝れず格闘中です(꒦ິ⌑꒦ີ)
うちはミルクでも間隔は広がらなかったので
諦めました(T_T)
3時間と私も指導されたのに3時間あくはずもなく...
5時間なんて夢の世界で
1度は寝てほしい笑
まだまだ分からない事だらけですが頑張りましょうね(T_T)
ありがとうございます‼︎- 7月19日

RT♡mam.
お昼寝もせず今も起きてるなんて...
ママお疲れ様です(つд⊂)
無理せずお身体に
気をつけて下さい!!
私も3時間間隔諦めましたww
一応,1ヶ月検診の時に
助産師さんに相談します👀💡
お互い頑張りましょおね♡♡
-
H--mr♡
ちょっと寝てくれたら
楽なのになーと思いつつ
寝れなくてイライラしてる
息子を見ると
頑張らないと!という気に
なりますね笑
お優しいお言葉
ありがとうございます(>_<)
3時間間隔は諦めて
お互い楽しく育児できるよう
頑張りましょうね‼︎
私も1カ月後検診
相談すること山盛りです笑
本当に
ありがとうございました♥︎- 7月20日
H--mr♡
返信ありがとうございます‼︎
1時間ですか(꒪⌓꒪)ツライ。
2時間でしっかり起きるので
次はいつ!というのがはっきりしてるので
心の準備は出来ているのですが笑
私の友人ももうすぐ2歳で
3時間も続けて寝た事ないと...
これも我が子の個性ですね(T_T)
頑張ります(>_<)
ありがとうございます(>_<)