※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チキ
子育て・グッズ

娘が寝グズりで吐き戻し、熱が38℃。明日の託児を休ませるべきか悩んでいます。初めての状況で判断基準がわからず心配です。ご意見をお願いします。

夜分遅くにすみません‥!

2歳になる娘ですが、今日は寝グズりが少し酷いなと思っていたら先程二度吐き戻し、熱も計ってみたら38℃ちょいありました。戻した後は少し落ち着いたのか今はけろっとしています。ただ、やはりまだ熱はありそうです。

そこで、母親として情けない話ですがこんなことは初めてで、明日の託児(職場に隣接)を休ませるべきかどうか少し迷っています。不思議なことに通って半年になるのですが、今まで一度も体調を崩したことがなく‥いざその状況になってみると判断の基準がわからず(+_+)気持ち的にはやはり心配なので大事をとってここは休ませるべきなんじゃないかと思っていますが‥。

こんな時間に恐縮ですが、ご意見頂けたら幸いです(。>﹏<。)

コメント

ころり

まだ熱があるようなら休ませていいと思います!

そのまま弱っているときに行って悪化して帰ってきたら大変ですもんね💦!!

  • チキ

    チキ

    そうですよね。吐いたらすっきりしたのか見た目は大丈夫そうですが、熱があるのはやっぱりひっかかりますよね。ありがとうございます♡

    • 7月22日
deleted user

子どもはいないのですが、看護師をやっているので参考までにコメントさせてくださいm(__)m
嘔吐のみでしたら、食べ過ぎなどが考えられるのですが、熱が出るということはウイルス性が考えられます。
つまり、周りにうつる可能性があるということです。
あと、経験上ですがもっと熱が上がる可能性がありますので、大事をとって休ませることが一番かと思います。

  • チキ

    チキ

    看護師さんなんですね!貴重なご意見ありがとうございます。やはり熱があるのを甘く見てはいけないですよね。明日は休ませようと思います。コメントありがとうございます♡

    • 7月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    熱がある嘔吐は簡単に大人にもうつります。お母さん、吐物に触れたあとは必ず石鹸で手洗いをしてください。
    床などの消毒はアルコールは効きません。ハイターを薄めたもので。
    お大事になさってくださいm(__)m

    • 7月22日
  • チキ

    チキ

    はい!こんな時間にも関わらずご丁寧にありがとうございます。明日朝イチで病院行ってきます。本当にありがとうございました!

    • 7月22日
deleted user

もし朝熱が下がっていても、吐いたとなると、胃腸炎の可能性も大きいので、休ませて様子見しますねー(>_<)

  • チキ

    チキ

    なるほど、胃腸炎の可能性もありますもんね。やっぱり病院行くべきかな。ありがとうございます♡

    • 7月22日
deleted user

この時間に嘔吐して熱がある場合は、うちはお休みさせています。

  • チキ

    チキ

    やはりお休みさせるべきですよね。コメントありがとうございます♡

    • 7月22日
ぷーさん

私なら休ませて病院つれていきます!
子供が小さいと不安になりますよね(^_^;)

  • チキ

    チキ

    あまり体調崩さないと余計に不安で(+_+)やはり病院行くべきですよね。コメントありがとうございます♡

    • 7月22日
KTP꒡̈⃝ᙚᵐⁱᒻᵉ¨̮♡

朝イチで病院行きます!
明日は大事をとって休まれた方がいいと思います。
娘さんの為にもですが、ほかに託児利用されるお子様おられるなら特に!
もし何かの感染症にかかってたら移すことになります。

息子が通う保育園や友達が通わせてる別の保育園では手足口病、ヘルパンギーナ、溶連菌、トビヒなど大流行しています。

  • チキ

    チキ

    確かに、他の子にもし移ってしまったらそれこそ大変ですもんね!見た目は大丈夫そうでもやはり病院は行くべきですね。コメントありがとうございます♡

    • 7月22日
りー

前にうちの娘もそんな感じで、胃腸炎でした😫
しばらく何度も吐いてました。
様子見て、朝イチで診てもらうのが良いかなとおもいます!
土日なので特に💦

  • チキ

    チキ

    やっぱり胃腸炎の可能性高いかもですね‥。病院は朝イチで行って来ようかと思います。コメントありがとうございます♡

    • 7月22日