![2児ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ことりッピ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ことりッピ
仕事をしばらく休んでいたり、欠勤したりしていても関係なく失業手当はもらえると思います。
もらえる期間や金額は、今までに失業手当をもらったことがあるかどうかや、今までの給料に関係してくると思いますが…💦
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
失業保険の支給額は直近3ヶ月の給与から算出しますが、確か月に12日以上出勤していないとだめだった気がします……
遅刻や早退でも出勤とはみなされると思いますが、それを入れても12日前後ですかね😅退職する前の4~5ヶ月分の給与明細を手元に用意してハローワークに問い合わせた方がいいですね💦はっきり分からなくてすみません😫
あっ21日稼働のうち休まれてる分は欠勤扱いですか??有休なら関係ないなと思ったのですが👀
-
ママリ
出勤が12日以上ないと雇用保険に入れなかったような、、記憶が曖昧です💔
- 7月22日
-
2児ママ
正社員なのて毎回保険料
引かれて言ってます(⌯꒦ິ̆ᵔ꒦ິ)۶ᵒᵐᵍᵎᵎᵎ- 7月22日
-
2児ママ
去年悪阻が酷くそこで有給を
使ってしまったため有給が
足りなくなってしまいました😭
12日ぎりぎりあります!
12.1.2.は自宅療養と入院だたのでないです。。- 7月22日
-
ママリ
勤続一年以上で直近3ヶ月が12日以上働いているなら大丈夫だと思いますよ🙆
- 7月22日
-
2児ママ
本当ですか??
9年働いてますε-(´∀`*)ホッ
三ヶ月なら大丈夫だと思います!!
8月20付で辞めるんですが
数え方は8.7.6月でいいんでしょうか?- 7月22日
-
ママリ
6~8月で大丈夫です!
失業保険はだいたい手取りの6割くらいだったと思いますよ☺
もし何か違うことがあったらすみません😩- 7月22日
-
2児ママ
一様ハローワークに以前
言った時に9年間働いてるから
六割と言われました(笑)
稼働日とか日数の事を言われて
いないので調べたら私貰えるのかなって
言うことが沢山書いてあったので、、
11日月出勤しとること的に
書いてあったので😭- 7月22日
-
ママリ
月に11日の日は勤続年数に加算されなかっただけで失業保険もらうにあたっては関係ないですね!勤続9年でしたら問題ないと思います☺
失業保険は6~8月の手取り6割なのでだいぶ少ないと思いますが、ないよりマシですもんね!
私の解釈で合っているといいのですが😓💦- 7月22日
-
2児ママ
そうなんですね(*˙˘˙*)ஐ
結構難しいです。。
9年働いてたら問題ないなら
一安心です。
とりあえず来月まで休まずに
行かないと(笑)!
少しでももらえたら足しにできるので
嬉しいです!
ちなみに旦那さんの扶養に入ったら
手当は貰えなくなるんですかね?- 7月23日
-
ママリ
そうですね!確か扶養だと失業保険はもらえなくなるのでその間は扶養には入れませんし、国民年金、国民健康保険に加入することになります💦この辺の支出を含めると失業保険をもらうとどれくらいプラスになるか、、ですよね😅
- 7月23日
-
2児ママ
やっぱり入れないかもなんですね(≡д≡)
とりあえず旦那さんの会社に
聞いてみもらってみます☼- 7月25日
2児ママ
回答ありがとうございます!
少ないかもだけど必ず貰えるのは
貰えるんですかね?
21日稼働で出勤できているのが月12日程度で、、
早退は11時間とかでして、、
ネットで見たら貰えないこともあるとかもかいてました。。
ことりッピ
厳密な事を言われると、ハローワークの人間ではないのでわかりかねます💦
心配であれば、退職前にハローワークに聞きに行ってみてはどうでしょう?
2児ママ
ハローワークに行ける時間が
間に合わなくて、、
ここで分かる方や経験された方が
いないかを頼りにしました。。