
結婚して息子を授かって、出産して育児して…と過ごしていく中で今息子が…
結婚して息子を授かって、出産して育児して…と過ごしていく中で今息子が1歳7ヶ月なんですが、最初は旦那にイライラだったのが、今となってはもーイライラすら微妙で旦那に対する感情が無です(ーー;)2ヶ月ぐらい前に、私、あなたといても全く楽しくない。このままの生活がいつまで続けられるかわからない。って言いました。
もともと、あまりしゃべるのが得意な旦那でないのはわかってるんですが、、、私のが息子の話をしても聞いてるのか聞いてないのかわからない感じで、ふーん。へー。ああ。としか返事もないし、どこかに出かけても人混みが苦手だと楽しくなさそーに、めんどくさそーに歩いてるし。
そんなこんなを話てると、すごくあっさり、、、ぢゃあ離婚する?と言われ、、、えっ?そんな簡単に?息子は?可愛くないの?いらないの?って言ったら、俺は離婚したくないけど、お前がしたいなら仕方ない!って。
そんな話をしてから、私はほとんど旦那にしゃべりかけず、なぜか旦那はしゃべってくるよーになったけど、聞く気にならなくて…。友達にその話をしたら、私が旦那に歩み寄るべきだって言われたんですが、みなさんどー思いますか?私は付き合ってる時から離婚話になるまで散々歩み寄ってきたつもりなんですが(。-_-。)なんか、よくわからなくなってきました。
- ラビ(9歳)
コメント

退会ユーザー
うちも娘が今、1歳7ヶ月です。同じ感じなのでコメントしました😭💓
うちも旦那は口数少ないし、自分の話もしないし、こっちの話も聞いてるんだか聞いてないんだか…。
前まではイライラしてたけど、最近はイライラするのも面倒くさくて(笑)仕事で帰りも遅いので会話もほぼなし。基本、旦那から連絡ないので、私から「今日帰り何時?」とか連絡してたけどそれさえも面倒くさい😱💔
こんなんでいいのかなー?って時に旦那が数日間、家を空けてたんですが、ちょっと寂しいと思ったのでギリギリセーフだと思いました😂
私もよく分からないですが、とりあえず空気的存在ってことで割り切ってる部分があります( •᷄⌓•᷅ )

yu☆
書かれている文だけ読むと、旦那さんが歩み寄ってきてくれているように思えるので、ラビさんも歩み寄ってあげたらいいのかなと思いました。
でもタイミングですよね、、、
こっちが冷めきってるタイミングで歩み寄られても歩みよる気になれないというか。
うまくお互いが歩み寄ろうという気持ちになれればいいですね🤔
-
ラビ
ありがとーございます。
今、私が歩み寄れたらいいんだと私も思うんですが…そーなんですよ、タイミング!もー今さら?ってなると、どー対応していいのか…。- 7月22日

hina
確かにいつまで続けられるかわからない。と言われたら、ご主人も別れたくて言ってるのかな?て思いそうですよね(u_u)
無口なのは交際している時からであって、それを知った上での結婚だったんですよね??それならそこは受け止めているも当然のような気がします。
あっさり離婚を口にしたご主人もご主人ですが、、。
ラピさんに言われた言葉をきっかけにご主人は歩み寄ろうとしているじゃないですか٭¨̮
それなのに聞く気にならなかったら、俺改善しようとしてんのに意味ないじゃん。一体どうして欲しいの?って思うんじゃないかなー?て、思いました。
まずは会話が得意でないご主人が喋ってくれていることにありがとう。と伝えてみてはいかがでしょうか?(u_u)
-
ラビ
ありがとーございます。
無口なのはわかって結婚しましたが、結婚する前は聞いてはくれたし、適当に相づちもあったのでそれで良かったんですが、結婚してからすごく変わってしまって…- 7月22日

もっけ
頑張るタイミングのズレってずーっとありますよね…結局他人だし(T ^ T)
私も、ずーっと自分だけ頑張ってるって思ってました。
でも、娘はパパ‼️パパ‼️と、パパっ子です。
よくよく考えたら、文句も言わずにいろんな事を無言でこなす旦那。
本当は、旦那がずーっと頑張ってたのかなぁ…って思うことが最近あります。
そぉ言う風に、旦那さんの見方を変えてあげたりする事だけでも歩み寄るって形になりませんか?
私は、それが大きな一歩だと自分では思ってますよ(๑˃̵ᴗ˂̵)
何と無くですが、旦那さんを、今度は彼氏とは違う意味でありがとうって好きな気持ちが芽生えて来ました‼️

ange
旦那に対して無感情というか、あまり楽しくないというのはなんとなくわかります😅
うちは子どものことは可愛がってくれてますが、もう少し楽しませようとしてくれたり、テンションあげようよ!って思っちゃうことがよくあります😅
でも今回はじめてツマラナイという本音をぶつけたんですもんね?旦那さんはそれではじめて気づかされたんだと思いますよ😃だから、少しは旦那さんの変化が見えるなら、歩み寄ってあげるのが良い妻かなぁ(笑)
男のひとってそんなもんですよ😅私は今まで散々歩み寄ってきたのに!と思うでしょうけど💦もともとの性格もあるし、(うちもだけど)疲れてても無理してでも家族を楽しませよう!と。それが自分の幸せにつながる✨にはまだ幼いんじゃないかなぁ。
自分も同じだと思います。私が楽しくない!ツマラナイ!より、子どもにとっての良いパパを作り上げるのも結局ママ次第な気がします😅
私もそんなに大人にはなれないんですけどね💦
ラビ
ありがとーございます。
旦那さん、出張か何かですか?タイミングよく距離を置けてよかったですね😅うちは出張とかない仕事なので毎日帰ってくるし、私のは両親が他界していて実家がないので、距離を置くのも難しくて…
とりあえず空気的存在!参考にします😂