※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もっち
子育て・グッズ

新生児のオムツ使用量について相談です。授乳中にうんこが多く、オムツ消費が激しいです。お尻荒れを避けつつ、どう対処したらいいでしょうか?

新生児のお子さんがいる方
オムツは1日どれくらい使用していますか?

うちの子はオムツを替えた後、
授乳していると
授乳中にうんこしちゃったりすることが多く、
オムツの消費が凄いです!

かといって、変えないとお尻荒れちゃうだろうし気持ち悪いだろうし…

コメント

かおりんご

本当にオムツの消費半端ないですよね。
うちも同じで、新生児の頃は今替えたのにまた替えてるって状況でした。
私は1人目の頃から、新生児期は布おむつでした。1枚いくらと単価を考える紙おむつって違い、布おむつは1枚洗うのも15枚洗うのも同じなので、心おきなく替えれて良かったからです。外出時は紙おむつを使用してました。

  • もっち

    もっち

    布オムツって大変そうでなかなか踏み出せず…
    確かに布オムツだと経済的ですよね!

    • 7月22日
  • かおりんご

    かおりんご

    私も「布おむつ」=「大変」というイメージだったんですが、偶然、カバーも吸収体も一体型でつけおき要らず、洗濯機で洗うだけの布おむつを見つけて、試してみたらとっても楽チンで使ってました。

    • 7月23日
おっちいペケ

1日に15枚とか使用してました。
おむつかえてすぐ、授乳中、授乳後、げっぷ後等々本当にブッブブッブうんちしてました(笑)
1日に10枚でおさまるときは、あら今日は取り替え少ないと感じるくらいでした。
かえたそばからうんちされると、(>_<)アチャーってなりますよね( ;´・ω・`)

  • もっち

    もっち

    そうなんです(´Д`)
    せっかく寝たのに~とか思います…

    • 7月22日
ゆつ

新生児の頃は、授乳の前にオムツ替え→授乳中にウンチ→オムツ替え、、、っていうのをひたすら繰り返してました(>_<)一番大変な時ですよね。

でも、新生児のオムツは他のサイズに比べてたくさん入ってるし、オムツかぶれも心配なのでどんどん替えました!
2ヶ月くらいから、一日ウンチ一回ペースになってのでオムツの減りも遅くなりましたよ😊
もう少しの我慢ですね😂

  • もっち

    もっち

    もうどんどん替えるしかないですよね!
    早く落ち着いてほしいな…

    • 7月22日