※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あまぐり
子育て・グッズ

1ヵ月検診では体重増加が良好でしたが、最近の体重増加が少なく、授乳が下手に感じます。授乳がさらに下手になることはあるでしょうか?

現在、約生後1ヵ月半の男の子を育てています。
1ヵ月検診で体重の増えは特に問題なく、日増35g程度ありました。
ですが、ここ3日お風呂上がりに体重を計ると毎日10gしか増えてなく、授乳の仕方も下手になっている気がします(痛いのと、胸に母乳が残ってる)
1ヵ月までは順調だったのに(下手なりに)、その後授乳が更に下手になる事なんてあるのでしょうか?

コメント

miimama

毎日体重を測る必要はないですよ^ ^逆に減ってるって焦ったりしてしまうので、週に1度とかでいいかと\( ˆoˆ )/
授乳は慣れもあると思います!しっかりくわえさせることが大切だと思いますよ🤗

  • あまぐり

    あまぐり


    ありがとうございます。
    体重は週一にしてみます!

    授乳は慣れたと思ったんですが、また下手になるものですかね・・・。
    上の子はそんなことなかったので、
    混乱してます(T-T)

    • 7月22日
ゆきこ

はじめまして、こんばんは。
私は今月で3ヶ月になる男の子を育てています。私も最初母乳とミルクの混合でしていましたが乳首が痛く、母乳もほとんど出なかったのでミルクのみ。にしましたよ。余り飲まないと黄疸が出て入院。になってしまうので無理せずミルクに頼って良いと思いますよ。看護師さんにも『飲みたいだけ飲ませて良いよ。』 と言われて今では完全ミルクです。
おかげで今では約7.5㎏です( 〃▽〃)
平均は5㎏らしいですが、、、笑。
余りネガティブにならずに

  • あまぐり

    あまぐり


    ありがとうございます。
    私も入院中から退院後数日混合でした。頻回授乳でやっと完母にしたので、やはり諦められなくて(。>д<)

    • 7月22日