
授乳中に乳首の真裏にしこりがあり、エコー検査で腫瘍と判明。カテゴリ3で針を刺す細胞採取検査が勧められた。麻酔ありの検査に不安があり、経験者の体験や痛みについて知りたい。
授乳中のしこり、検査について
授乳中なのですが、乳首の真裏にしこりがあり、今日エコー検査しました。
しこりというより腫瘍があり、カテゴリ3で、なんとも言えないので、針を刺して細胞採取する検査を勧められました。
授乳によるしこりかと思っていたのでショックです。。
検査は局所麻酔するとのことでした。
通常は、細い針で検査して、その結果によって麻酔ありの検査があるようなのですが、いきなり麻酔ありの検査なので、深刻度が深いのかなと不安です。。
エコー後、いきなり麻酔ありの検査になった方いますか?
また、痛みなどありましたか?
- きぃ(8歳)
コメント

るな
おそらく受ける予定の検査は針生検ですね。細い針の検査は細胞診だと思いますが、今回受けられるのは組織診だと思います!
うちの病院では組織を採取するときに大きな音がするので驚かれる方がいますが、痛みは局麻がしっかり効けば大丈夫と思います!少しでも痛みを感じれば遠慮なく伝えましょう😄
頑張ってください!!
きぃ
ありがとうございます。
細胞診をせずに、いきなり組織診をするというのは良くあることなのでしょうか、、
るな
専門家ではないので、まだ勉強不足ですが、明らかな腫瘍だったり、エコー上の所見でいきなり組織診することはありますよ💦
きぃ
ありがとうございます!!
そうなのですね、、
何もなければ良いのですが😭