※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しっぽ
子育て・グッズ

母乳で育てている生後13日の男の子が夜中にグズることが増えてきて、授乳後2時間ほどでぐずり寝ることが多いです。母乳の場合、2~3時間毎の授乳が推奨されていますが、寝ていても起こして授乳すべきか悩んでいます。

生後13日の男の子を子育て中の新米ママです
基本、母乳で夜中グズるときはミルクも足したりしています
いきなりですが質問です
入院中と比べ、一日中グズる事が増えてきました💧
授乳してから2時間ほどぐずり寝ることが多いです
母乳の場合、2~3時間毎の授乳といわれてますが
やはり寝付いたとしても起こして授乳するべきなのでしょうか……
わからない事が多く悩んでしまいます…

コメント

絢南ママ😌

起こすの可哀想なので、寝てる時は起こさないようにしてました…
起きたらさっと授乳してまた寝付かせる…って感じで(´・ω・`)

  • しっぽ

    しっぽ

    授乳時間はどのくらいされてますか?る

    • 7月21日
  • 絢南ママ😌

    絢南ママ😌

    おはようございます(´ー`)
    ミルクだと遅くて30分早くて20分、授乳だと両方合わせて20分ですかね~😊

    • 7月21日
  • しっぽ

    しっぽ

    ありがとうございます😊
    参考にさせて頂きます!

    • 7月21日
どの

おしっこやうんちがちゃんと出ていれば大丈夫だと思います!
でも水分も摂らないと危ないので、4時間くらい経ったら起こしてあげてもいいかもしれないですね。
最初の1ヶ月は大変だと思いますが、赤ちゃんも少しずつ色々なことを認識して成長していきますよ✨頑張ってください!

  • しっぽ

    しっぽ

    なるほどですね!
    様子を見ながら起こしたりしたいと思います😊

    • 7月21日
machu

そんな時期ありますよね、私の場合ですがとにかく泣いたら授乳してました。なので一日中おっぱい出てましたねwいい子に寝ているときはそっとして大丈夫だと思います🙆2、3時間毎の授乳とか言われますが守れたことないです😂だって泣いちゃうし😅育児法は色々言われますがその通りなんていかないので大丈夫ですよ☺️皆んな赤ちゃん違うので😊

  • しっぽ

    しっぽ

    泣いてあげてもあげても落ち着いてくれなくて💧
    とりあえず乳首が無事な限りがんばってみたいとおもいます!

    • 7月21日