※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なーち
子育て・グッズ

息子のトイレトレーニングを始めましたが、おまるに座ることができません。おまるをどこに置いたらいいか教えてください。

息子のトイレトレーニングを今日から始めました!

トイレに入ることは全く抵抗がないのですが、おまるが怖い?みたいで座ってくれませんでした💦
アンパンマンの音が出るタイプのものですが音を鳴らして遊ぶことは出来ます!

まずは、おまるに座るのを慣れさせるところからだと思うのですが、おまるを使ってる方、トイレトレーニングを始めた頃はどこにおまるを置いてましたか?

コメント

kannamama

おまるやトイレに
連れていったりしたのは
2歳半過ぎていました!(╹◡╹)
それまでは自分がトイレに
行くときにしてるとこ
見せたりしてこうするんだよ!って感じでした!

  • なーち

    なーち

    そのとき、おまるはトイレに置いてましたか?

    • 7月20日
  • kannamama

    kannamama

    おまるは使いませんでした!
    (╹◡╹)

    • 7月21日
  • なーち

    なーち

    そうですか。
    ありがとうございました。

    • 7月21日
ま

私個人の考えなので強要はしませんが‥
トイレで練習前に一旦おまるを挟むと二度トレーニングをしないといけなくなりますよ
まず、おまるで練習させる。これもすんなりはできないですよね。
やっと慣れて、じゃぁ次トイレってなるとまた慣れるのに時間がかかります。
本当にトレーニングするなら最初からトイレでする!おしっこやうんちはここでしかしないのよ!と教える。
これが一番早いかなと思います😊

  • なーち

    なーち

    なるほど〜!
    確かに言われてみれば二度手間ですよね😳

    いきなり補助便座で大人用のトイレに座らせてた感じですか?
    そのとき足がぶらぶらして怖いとかはなかったですか?

    質問だらけですみません😅

    • 7月20日
  • ま

    一人目は補助便座で大人用のトイレでした^o^
    二人目はそのままトイレに座らせてましたよ😄
    足ぶらぶら、私は全然こわくありませんでした😅子供も怖がってはなかったですね😊

    • 7月20日
  • なーち

    なーち

    すごいです〜!✨
    うちは怖がりなので大人用便座に座らせようとした時も完全拒否でした😂

    ちなみにトイトレ始めたのは何歳のときでしたかー?

    • 7月20日
  • ま

    一人目は2歳前くらいで、二人目は2歳くらいでした😊
    私すごーく面倒くさがりやで😫
    トレーニングしよう!としたことなく、子供たちがおむつやだ、トイレでしてみたいって時にはいはーいてな感じで一気にはずしてしまった感じです😅

    • 7月20日
  • なーち

    なーち

    一気に外れるなんていいてすね✨
    やっぱり本人のヤル気次第って感じですね!

    うちもヤル気出してくれたらいいな〜😳💕笑

    • 7月21日