![u-chan❁](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![観月](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
観月
うちの子はおしゃぶりをしてますが出っ歯にならないおしゃぶりを使ってます(^^)
![えりmama★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えりmama★
赤ちゃんの指しゃぶりは、自然なことなんで無理に辞めさせなくても大丈夫ですよー(´∀`)
うちは3ヶ月から今2歳ですが指しゃぶりして寝ます(^^;そのうち時が経てば辞めさせますが、今のうちは全然大丈夫です☆
-
u-chan❁
指しゃぶりをする時はそのままなんですが、自分で上手くくわえれず泣く時はおしゃぶり使うようにしてます(´⚰`)
- 7月21日
![まゆママです](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まゆママです
娘も出っ歯になりにくいおしゃぶりを新生児用のを2歳まで使ってましたが、出っ歯にはなってません😊
指吸いをして出っ歯になった子がいるので、私は指吸いするなら、おしゃぶり吸わそうと思いました(´∇`
一歳から保育園に行きだして、保育園では、指吸いも無く寝てくれましたが、家で寝る時はおしゃぶり無しでは寝れませんでした💦
2歳になると、噛む力も強くなり1週間でボロボロになるので、危ない為、娘自身にゴミ箱に捨てさしました😁
自分で納得して捨てたので、その日の夜から無しで寝てくれました😊
-
u-chan❁
指しゃぶりで出っ歯になった子もいるんですね!
そうなるともはや出っ歯は遺伝的なものもあるんじゃないかと思ってしまいます(笑)
大きくなってきたら自分で理解して捨てるというのは素敵ですね(∩ˊᵕˋ∩)・*
私もおしゃぶり使い続けたら- 7月21日
![u-chan❁](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
u-chan❁
出っ歯にならないおしゃぶり知りませんでした!
早速買ってきて今ちょこちょこ使ってます\(ˆoˆ)/♡
コメント