
旦那の祖母の葬儀と戌の日が同じ日に重なり、どちらに行くか悩んでいます。皆さんはどうするか教えてください。
葬儀と戌の日について皆さんならどうするかお聞かせ下さい。
旦那の祖母がなくなりました。
現在、私は第二子妊娠中であり、現在5ヶ月になり、今週の土曜日が戌の日なので、お参りに行く予定でした。
しかし、葬儀が今週の土曜日になりました。
午後に葬儀なので、旦那は午前中に戌の日のお参りに行けばいいと言われましたが、私の気持ちでは、何となく同じ日に行っていいのかと思いまして。
気持ちの問題になってくるのかと思いますが、皆さんならどうするかお答え頂けるとありがたいです。
- デラウェア
コメント

いぬがお
何となく気になるので、お参りは別の日にしますね。

ぐぅちゅけ
私なら違う日に行きます。
お葬式ならお腹に鏡を入れたほうがいいと聞いたことあります。
-
デラウェア
やはり別の日がいいですよね。
お腹に鏡入れた方がいいと実母にも言われたので当日鏡を入れて行こうと思います。- 7月20日

ゆうmama
私は、5ヵ月に入る1日前に祖父が亡くなりました💦
戌の日の日にちも決めてましたが、
喪中なのでということで戌の日のお参りは取りやめました😞
喪が明けて、正式な戌の日ではなかったですが、旦那と2人で改めて安産祈願に行きました😊💓
-
デラウェア
そうなんですね!!
義祖母と赤ちゃんの為にもやはり喪があけてから行くのが一番いいですよね。- 7月20日

あんちゃん
私なら四十九日があけてからにします。鳥居くぐれないですよね😅
私は祖父が亡くなりお宮参り延期しました💨喪中にお祝い事はしないです💦
安産祈願がお祝いになるのかどうかは不明ですがとりあえず延期します😅
-
デラウェア
旦那が葬儀が午後だから午前中に祈願に行けば鳥居くぐれると言われましたがやはり延期が一番ですよね!
- 7月20日

POKE
わたしも今週末にお詣りに行く予定です!♡
でも、そうなったら、、、
気持ち的に切り替えができなそうなので私ならお詣りを次の戌の日にずらしますかね、、、
お詣りが予約制で時間に余裕があるならいいですが当日受付だと時間を気にして焦るのも嫌だなあと思ってしまいそうです
-
デラウェア
そうですよね!
土曜日の戌の日は混雑していつになるか分からないですし、気持ちもうやむやなのもあれですし。。
延期が一番いいですよね!- 7月20日

いつ&かやmama( ◍•㉦•◍ )
別日にします。四十九日が終わってからがいいと思います。
-
デラウェア
そうですよね!
やはり延期するのが一番ですよね!!- 7月20日

空色のーと
何となくいやですね…私も、たとえ5ヶ月過ぎても別の戌の日にしたいです💧
デラウェア
そうですよね。
私も気がひけるので別の日が一番ですよね。