
妊娠中のおりものについての検査は、おりものを採取して現地で行います。内診前にウォシュレット等で綺麗にする必要はありません。
妊娠中、感染症や膣炎等になってしまった方教えてください!!
現在妊娠19週目なのですが、おりものの量や色、そしてきつい臭いがするのがどうしても気になり、来週の検診で相談&検査してもらおうと思ってます。
こういった場合、どのような検査を行うのでしょうか?
おりものを採取して持参するのか、現地で採取するのか、、内診前にウォシュレット等で綺麗にしない状態を診てもらうのか、、などなど全くわかりません。。
答えにくい質問で申し訳ありませんが、教えてください!😭
- みー(7歳)
コメント

退会ユーザー
おそらくその場でやると思います!
うちはまだ経膣エコーの時にやってもらったんですが、その時に一緒にオリモノ採取してくれてたみたいです!

MN.K
検診の時におりものの異常を伝えると内診してもらえるのでその時におりもの検査してくれますよ!!
おりものの量、臭い、色が気になるようならウォッシュレットは使わない方が良いです!!
-
みー
お返事ありがとうございます!
いつもはできるだけ綺麗にしようと思い内診前にウォシュレットしてしまいますが、そうするとおりものも流れてしまいますよね。。
やはりすぐ異常を伝えてみます!ありがとうございました!- 7月20日
-
MN.K
ウォッシュレットすると余計菌が増殖する場合があるのと、多分その症状でいけばカンジダ膣炎だと思います。
ちゃんと産婦人科で膣内洗浄と膣錠をしてもらえば早くて2週間で治ると思います!!
寝不足や疲れからでもおりものの異常は出てくるので気をつけてくださいね(・∀・)- 7月20日
-
みー
やはりそうですよね。。
どうしても検索するとカンジダになるので不安です。。
気になって入浴時も洗いすぎてしまっていたのでそれもよくなかったんですね😭
ご丁寧にありがとうございました!!!- 7月20日
-
MN.K
1度カンジダ膣炎になってしまうと癖になるみたいなので上手に付き合っていけばいいと思います!!
妊娠中は免疫が低下するので仕方の無い事だと思いますよ(・∀・)- 7月20日
-
みー
そうなんですかー😂
ちょっとショックですが、しっかりと相談、検査して赤ちゃんのためにベストな環境を作りたいとおもいます!
ありがとうございました!!- 7月20日

★K&M★
まだ妊婦検診で感染症の検査はしてないですか?
私の場合は妊婦検診の中にありしましたよ。
持参するのではなく、病院で採取してくれますよ!
膣内を洗浄しなければ、いつも通りウォシュレットなどは使って問題ないとおもいます(^-^)
-
みー
お返事ありがとうございます!
週数同じ位なので勝手に親近感です♡
感染症検査をして特に問題はなかったのですが、おりものの臭いとお腹の張りが気になり、切迫早産の予兆だったら嫌だなと思い相談してみることにしました!
やはり病院で採取してくれるんですね!!
初めてのことなのでわからないことばかりで毎日不安です!😂
お互い元気な赤ちゃん産みましょ!!
ありがとうございました!- 7月20日
-
★K&M★
親近感(^-^)分かります!!
そうなんですねぇ。お腹の張りもあるならよけい心配ですね(T-T)
私も初めてでちょっとの事でも不安になります、、、。同じですね。
はい!お互い元気な赤ちゃん産みましょうね♡- 7月20日

よしの
妊娠初期に、おりものの量が気になって調べてもらいました。その時は、特に自分では何もしませんでした!先生が中を確認してくれましたよ。
-
みー
ありがとうございます!!
そうなんですか、私も1人で心配してないで先生にちゃんと相談してみます!!ありがとうございました!- 7月20日
みー
さっそくお教えいただきありがとうございます!!😭
そうなんですか!ちなみに、あきままさんは、異常を感じておりものを調べてもらったのですか??
差し支えなければで結構ですので教えてください!😢
退会ユーザー
私の場合はとくに異常は無かったんですが、念のため調べていただける病院でした!
そしたら、B軍溶連菌というのに陽性反応が出てしまい、膣剤を使ってました!
(ちなみにB軍溶連菌は感染してても症状は無いです。)
調べて貰えてよかったです😭
出産した時に抵抗力の無い赤ちゃんに感染してしまうと、重い病気にかかってしまう可能性もある菌なんだとか...😵💦
検査して貰い、早く治ると良いですね😊
みー
そうだったんですね!
初めての妊娠だと少しのことも不安に思ってしまい、そのストレスも良くないよな、、とか負のスパイラルです!😂でもどちらにせよ、調べてもらえば異常の有無がわかりますもんね!
ご丁寧に教えていただきありがとうございました!!
退会ユーザー
妊娠中の身体の変化は著しいですからね😵💦
私も2人目の妊娠が発覚したばかりですが、まだまだ不安だらけですよ😂
お互い元気な赤ちゃん産みましょうね╰(*´︶`*)╯