
7か月の息子がつかまり立ちを早くして困っています。ズリバイやお座りは上手にできるけど、腰が微妙。困ることがあるか相談したいです。
こんにちは😃いつもお世話になってます。
7か月になったばかりの息子なのですが、もうつかまり立ちをしちゃいました!
成長は人それぞれというけど、早すぎ!まだハイハイ堪能してない〜(^◇^;)
質問ですが、早すぎて困る事ってあるんですかね❓
まぁ、やめさせる手立てなんてないんですけど…
ちなみに、ズリバイはかなりします。ハイハイはまぁまぁです。お座りもだいぶ上手になりました。腰が座ってるかは微妙…?
よろしくお願いします。
- うめこ(生後6ヶ月, 5歳11ヶ月, 8歳)
コメント

らら
私の息子も6ヶ月でつかまり立ちしました😅でも移動はハイハイだったのでなんも気にしてませんでした!

白黒
うちの子も成長早いですが寂しい気持ちぐらいで困る事は無いですよ😊
-
うめこ
コメントありがとうございます😊
そうですね…😢
とりあえず困らないならいいかって感じですね。
ちょっと安心しました。- 7月20日

おものひ
息子は6ヶ月ちょうどでつかまり立ちして、7ヶ月でハイハイするようになりました💡
歩き始めたのは10ヶ月なので、4ヶ月はハイハイ堪能しましたよ😁
-
うめこ
コメントありがとうございます😊
そっか、歩くまではまだありますよね!まわりの赤ちゃんが、やっとズリバイくらいの子が多かったので、なんだか我が子だけ光の速さで成長しちゃうんじゃないかと…😂
おものひさんのお子さんは立っちが先だったんですね!- 7月20日

カスタード
7カ月でハイハイ、8カ月でつかまり立ち、9カ月で歩き始め、10カ月でハイハイしなくなりました。
ハイハイが長いと腕とか胸の力が強くなるとかいいますが、確かにうちの子は腕の力よりも足の力の方が強い気がします。
1歳健診のときに身長と体重は平均より少し上だったのに対して胸周りが平均より少し下だったので、ハイハイ短かったからかな?と勝手に思っています。
ただ、歩き始めるとどんどんいろいろな所に行けてさらに育児が楽しくなりますよ^ ^
-
うめこ
コメントありがとうございます😊
そうなんですか😳やっぱちょっと違うかも❓
足の速い子になったりして✨
あんよの赤ちゃんも可愛いですよね❤️楽しみなような、まだ来て欲しくないような…☺️❤️- 7月20日

雪月花
ダイニングテーブルくらいの高さなら端の方にものがあれば取られてしまうので注意が必要なくらいですかね。
8ヶ月前にはハイハイもつかまり立ちもしてました。今は伝い歩きもします。
私はズリバイを堪能できませんでした😰ズリバイをほとんどせずにハイハイでしたので。
-
うめこ
コメントありがとうございます😊
もう先日麦茶が犠牲になりました😭熱いのじゃなくてよかった💔
うちはズリバイが楽なのか、ハイハイしてても途中で諦めてズリバイになります!- 7月20日
うめこ
コメントありがとうございます😊
そっか!たしかに移動はハイハイかズリバイです!
移動たくさん出来るように、がんばって遊ぼう✊️