※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Meer
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の娘が最近食事を嫌がり、固形物を食べなくなりました。病気ではなさそうですが、何かアドバイスをいただけませんか?

1歳1ヶ月の娘についてです。

ここ1週間ほど前から、ご飯をまともに食べません。
前まではハンバーグやお好み焼き風のもの、ミートソーススパゲティなどをパクパク食べていました。

ところがだんだん固形物を嫌がるようになり、前まで好きだったキャベツのコンソメ煮なども全部ベーッと口から出すようになってしまいました。。

おととい位には炭水化物ばかり食べ(主にご飯とおうどん)、
昨日はしらすの混ぜご飯も食べなくなりました。。
なんとか食べさせていても、泣いて嫌がったり、今朝は嘔吐してしまいました。

熱はなく、咳や鼻水などもありません。
奥歯はすこーし生えているのが見えるので、歯が痛いのでしょうか?
でもベーッと口から出すときは奥歯に当たるよりも早く、口に入れた瞬間に「ベッ」と出します。。

将来偏食になるのもかわいそうですし、何より現在の栄養が気になります。。
なにかアドバイスを頂けませんか??

コメント

はる

そういう時期なんだと思います。
息子もおかず食べない時期ありました。
ゼリーや果物は食べたので、野菜ジュースをゼリーにしたりフルーツヨーグルトをあげたりしてました☺

  • Meer

    Meer

    うちも果物は食べます(ペースト状にしたもののみですが💦)
    そういう時期なのですね。。
    栄養が足りないんじゃないかと心配になります。。
    フルーツヨーグルトいいですね!私も食べたいくらいです笑
    野菜ジュースのゼリーも作って見たいと思います。

    • 7月20日
deleted user

はじめからずっと、好き嫌いなくなんでも食べて順調にいく子なんて少ないですよ。
うちなんか順調だったのは始めの1ヶ月だけで、そこから1歳10ヶ月くらいまでほぼ炭水化物しか食べませんでした。あとは母乳で補っていた感じです。心配はあったので、支援センターでママ友や先生に相談したり、検診のときには保健師さんや栄養士さんにも相談したりしました。でも、体重は増えてるし、無理やり食べさせることなんてできないし、何より本人がとっても元気だったので、食べるのを待つしかないね~って結論で話は終わっていました。
あるとき突然食べるようになり、まだまだ食べず嫌いはありますが、肉や魚、野菜はなんでも食べてくれるようになりました。

急に暑くなって少し食欲が落ちてるだけかもしれませんし、よくある一時食べなくなる時期かもしれません。
離乳食は食べる練習をする期間ですから!この時期になんでも食べるから偏食にならないとは限りませんし、何より食べることが楽しくなくなってしまうのが一番良くないと思います。
今は水分を十分摂ることだけは心がけて、もう少し本人のペースに合わせてみてあげてはどうですか?

  • Meer

    Meer

    私も水分さえ取ってくれれば…や、比較的食べてくれるものを取り入れて本人のペースを重視したりもしました。
    そして支援センターで保育士さんに相談したんです。
    すると「お母さんが甘すぎるのよ!そんな子供のペースに合わせてたら子供が知恵がついてますます食べなくなる!1歳すぎたら厳しく!!無理にでも口に入れるか、もしくはお腹が空けば食べるんだから食べない時は何もあげない!!次のお食事の時間まで最低限の水分のみ!もう歯も生えてるんだからおかゆに戻したりもしないで白米で通してね!!」みたいな事を言われ…。。
    確かに私はもう母乳もあげておらず(寝る前のフォローアップのみ)、無理にでも食べてもらわなきゃ…と思ってました。
    もう少しゆるく和かなお食事の時間が過ごせるように頑張ります!

    • 7月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    その保育士さんの言葉には少しびっくりしました。専門的な知識はないのでどちらが正しいのかはわかりません。でも、私の場合は真逆で、誰一人として「食べなきゃダメ」とか「今の状態がよくない」とか、そのときの娘や私を否定する人がいなかったので、気楽に気長に自ら食べてくれるのを待つことができました。
    その間は、食べないだろうなと思いつつ、朝と夜は家族と同じメニューに近いご飯を用意し、昼は2人だけなので、確実に食べてくれるものだけを準備して手抜きしてました。とにかく大げさなくらいに、食べることは楽しいよ~ってアピールを続けてましたよ!

    経験上は大丈夫だと思うんですけどね…。この先、歩いたり走るようになったりして運動量が増えれば、自然とお腹が空くようにもなるだろうし。

    • 7月20日
ままみ

うちも1歳こえてから固形物を出すようになりました。
フォークで刺して持たせて、自分で口に運ぶ練習をして、食べるようになりました!好き嫌いや味覚がハッキリしてきたっていうのもあるかもしれませんが。゚(゚^ω^゚)゚。

  • Meer

    Meer

    フォークで刺して持たせてあげると、後ろにポイ〜っと投げられます( ; ; )。。
    でも練習も兼ねてるので引き続き頑張ってフォークを持たせてあげてみます(・・;)ある時突然食べるかもしれませんしね!
    味覚がはっきりしたのは成長ですし、色々試行錯誤してみます💦

    • 7月20日
Meer

私も保育士さんに子育てについて否定的な事を言われたのはその人にしかなく、他の保育士さんには肯定的なことしか言われたことはありませんでした。
その分、その方に大否定され、私のやり方はそんなに悪かったのかと衝撃的でした。
その保育士さんは娘が結構食べていた頃(2週間ほど前)も「量が少ない!そんなんじゃ子供がかわいそうよ!!」と言われ「かわいそう」という言葉にショックを受けました。
(その時のご飯はよくある育児書のご飯の量よりも多かったのに、です(・・;))


そうですね!とりあえず、朝晩のご飯は食べないとわかっていても準備はしつつ、食べられるものを楽しく食べてもらうようにしたいです。