![女の子ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
自律神経の乱れで明方の下痢が続き、ストレスを感じています。育児やストレスが原因かもしれず、治療法や改善方法を知りたいです。
こんにちは。お世話になります。
自律神経の乱れについて教えてください。
汚い話なので苦手な方は見ないでください。
産後すぐに胃腸風邪のような症状(下痢、吐き気)があり、その時は下痢止め胃腸薬などもらいました。
その後も明方だけ下痢が続き、産後3ヶ月の頃に消化器内科に行き、産後だから自律神経が乱れてるせいだと言われました。その時は漢方をもらいました。
そんな感じで今までも明方だけの下痢と朝の食欲不振が続いてます。
不思議なことに3〜5時頃にお腹がゴロゴロし始めて、3.4回トイレに行きます。
朝ごはんはほとんど食べれません。
8時過ぎくらいになると下痢も収まり、体調もなんだかよくなります。
なので、明方の下痢はつらいですが病院には行ってませんでした。
2.3日調子いいなーって日もあれば、急に悪い日もあって、昨日の夜中が本当にやばくて、夕方からの胃痛で何も食べてなかったのですが、明方水下痢が10回くらいあり、吐気もやばくて1回ちょっと吐きました。
昨日はさすがに胃腸風邪?って感じで病院に行こうと思い、旦那も仕事休んでくれました。
しかし、9時頃にはなんだか調子よくなりましたが一応病院に行きました。
すると、やはり自律神経が乱れてるせいだと。
産後8ヶ月経ってるのにまだ乱れてるんだ!とびっくりしたり。
今振り返ればですが、私の下痢がひどくなるのは娘が体調悪い時な気がします。
一昨日からヘルパンギーナで娘が離乳食食べないし、なぜか哺乳瓶拒否でした。
もともとあまり母乳が出ないのですが、哺乳瓶拒否なので出ない母乳をめっちゃ吸わせて頑張ってる感じです。
母乳が出ないストレス?というか、不安とかも下痢に関係あるのでしょうか😓
すごく長くなりましたが、、
いろいろ見てると自律神経失調症というのが気になりました。
私なんて育児がめちゃくちゃ大変ってわけではないし、考えがあまいとは思いますが、、
同じような方や私より酷い方もいると思いますが、
自律神経の乱れはどうすれば治るのでしょうか?
医者には元の生活に近い生活ができるようにならないと治らない、と言われましたが子供ができた時点で元の生活には絶対に戻れないですよね😂
なにかやると調子いいってことを教えてください!
明方だけの下痢なのですが、結構ストレスです😂
- 女の子ママ(5歳0ヶ月, 8歳)
コメント
![CoCo♥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
CoCo♥
すみません、回答にはならないかもですが、同じことで悩んでいた(いる?)のでついついコメントしちゃいました!😭 私も産後下痢や吐き気がひどく、精神的に参っていた所でノロになり、トラウマにもなってしまったのかずっと体調悪いです(´._.`)
今でも吐き気や胃の不快感、下痢の冷や汗が出るような痛みがランダムに襲って来る時があります💦 私もいろいろ調べたし、内科数ヶ所、心療内科も行きましたが原因わからず……時が経ってくると、少しずつよくなってきた気がします😂👍🏻解決策にはなっていませんが、お互いがんばりましょう( Ꙩꙩ )💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も自律神経の乱れがひどいです。
お腹ではないですが、目眩、頭痛、肩こり、息苦しさなどなど。
自律神経の乱れって、なんとなく我慢できるくらいの体調の悪さがずっと続くんですよねー。私は妊娠前もストレスでなったことがあるのでよくわかります。
病院も何件も行きました。
とにかく冷やさないこと、睡眠をとること、ストレスをためないこと、夏でも湯船に浸かること、冷たい飲み物や食べ物は控える…くらいですかね。
特に冷え、ストレスはだめです。
運動したらかなり改善されました。
授乳終わるまではプロラクチンが多い状態なので、断乳まで我慢と思って耐えています(-_-)
-
女の子ママ
コメントありがとうございます!
そうなんですよね。我慢できるくらいがずーっとあるからそれもスレトスですよね😂
病院は何科に行きましたか?今でも通ってるところはありますか?
そうなんですね、、
そう言われると明方調子悪い時は肌寒く感じてる気がします。
冷えに気を付けてみます😂
やはり授乳も関係あるんですね。- 7月24日
-
退会ユーザー
その時は内科に行き、心療内科を紹介されましたが、産後のホルモンバランスが原因ならば、産婦人科でいいとおもいます。
前になった時は、一ヶ月程度でいくのをやめて、スポーツジムに通って治しました。- 7月24日
-
女の子ママ
詳しくありがとうございます!
内科で自律神経やホルモンの乱れだと思うと言われ産婦人科に行くと産婦人科では、なんだろうね。。って感じで🤣
病院行くほどじゃないってことか?と思ってました。。
病院に頼らず私も運動をします!- 7月24日
女の子ママ
生後8ヶ月だし症状も似ていて、私だけじゃないんだ!とホッとしました😂
心療内科にも行かれたんですね、、
ちなみに内科では薬とかもらいました?
いつも対症療法としての下痢だから下痢止め、胃が痛いなら胃薬、しかもらえず、、
全部産後のせいにされてなんだかな〜って感じです😂