※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ初めて
妊娠・出産

切迫で入院した経験がある方、お腹の伸びや産後の状況について心配。入院時の子供の世話や家での安静生活について悩んでいます。

1人目が切迫で入院したりした人で、2人目も同じ様になった方いますか??1人産んでるからお腹伸びてるしなりにくくなったりしないんですかね😓
入院となると子供はどうするんでしょう。。みんながみんな親に頼れるわけではないと思うし、そうなると家で安静しかないのかな、、でも入院って危ない状況だからするものだし家で安静できるなら問題ないんですが💦💦
それが心配で迷ってます😥

コメント

deleted user

私ではなく義姉ですが、1人目も2人目も入院になってました😰

  • ママリ初めて

    ママリ初めて

    やっぱり親に預かってもらったんでしょうか??

    • 7月20日
  • ママリ初めて

    ママリ初めて

    保育園、幼稚園行ってる場合、自分の親や義理両親が幼稚園と離れていると送り迎えできませんよね💦💦入院中は幼稚園とかいけないんでしょうか??

    • 7月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちの実家で敷地内同居で、私もその時は独身だったんですが😃基本兄が朝は保育園に送ってて、迎えは私が母が行ってました‼︎義姉の場合、子宮をくくる手術が必要だったので入院は必ずだったので😭

    旦那さんが手続きすることになるかもしれませんが、保育園の一時預かりなどもありますよ★幼稚園より保育園の方が長い時間預かってもらえますよ!あと地域によるかもしれませんがファミサポなどもあればお金はかかりますが利用できますね😊

    • 7月20日
  • ママリ初めて

    ママリ初めて

    子宮をくくるほど大変だったんですね😱😱初めて聞きました💦

    保育園か幼稚園かまだ少し迷ってるので、切迫の心配があるなら保育園の方がいいんですかね😓なかなか選考が難しそうなので一歩が出せず💦💦

    ファミサポ聞いたことあります!市のフォローを確認してできそうなら子作り考えてもいいかもですね💞💞

    • 7月20日
みゅきてぃ

わかります😭
1人目が切迫で入院しました!

そして、1人目が切迫になると
なりやすいとも聞きますよね😭

明日で2人目妊娠して30wで
1人目の時はこの時期は自宅安静
でしたが
今の所切迫とは言われてません、、
(入院は31wから)

お願いだからこのまま切迫に
ならないでと願ってます😭

  • ママリ初めて

    ママリ初めて

    なりやすくなるんですか!!😲💦💦
    ほんと、このまま切迫なりませんように、、祈るしかないですね😭無理せずゆっくり生活してください😊

    • 7月20日
おさゆ🍵

ふたり目で切迫早産になりましたが、3人目でもなりました😮
ふたりとも同じ週数の時でしたね。

わたしの担当医は、上の子がいるなら…とギリギリまで入院しない方針にしてくれました。
ただ、そうなると旦那の協力は必須でしたね。
わたしも頼れる親はいないので。

仕事もしてましたが、掃除洗濯炊事、ぜんぶ帰宅後にしてくれました。


万が一、入院になった時のために、普段行ってる児童センターの人に相談はしてました。
どんなフォローが市としてあるのかを確認しておきましたね。
もうどうしようもない時は入院期間だけ乳児院に預ける覚悟もしてました。
実際そうしてる親御さんもいらっしゃると聞いたので^^

  • ママリ初めて

    ママリ初めて

    やっぱり一度なってるとなりやすいんですね😥おさゆさんは骨盤歪んでたりしますか??それが原因なのかと思ったり、、

    旦那さんの協力いりますよね😵💦💦どうしよう、、
    すごいですね!!市のフォローをしっかり確認して、すぐに利用できるようにしとかないとだめですね💦💦
    乳児院!?聞いたことない💦💦親がいない子が暮らすところですか??
    致し方ないですよね、、😢手がかからない年齢の子供ならいいけど小学校行くまでは厳しいですね😫

    • 7月20日
カナぷう

1人目のときに切迫早産で入院して2人目も入院しました。主治医から1人目に切迫早産だと2人目もなる可能性が高いと言われました。
上の子が幼稚園の時で入院だけは避けたいと主治医に言いましたが
「いまはお腹の子を大切にしないと守るのは母親だけだよ」と言われ入院しました。
上の子は義実家で預かってもらい2週間義実家から幼稚園に通ってました。うちは義実家がまだ近かったのでよかったですがもしダメだったら実家で預かってもらうことも考えてました。(県外なので幼稚園には通えなくなりますが…)
旦那は仕事あるし入院となると大変ですよね。

  • ママリ初めて

    ママリ初めて

    そうなんですね!!2人目もなりやすいんですね、、😭
    義理両親が幼稚園まで送り迎えすごいですね!!うちはしてもらえるのかな、、😥 旦那は仕事上融通きくところじゃないし、頼るとなると親か市のサポートですよね💦💦

    • 7月20日
y

1人目の時切迫でした。2人目妊娠中ですが、なりやすいから気をつけてねーと言われています。私の場合旦那は激務、両家は遠方で頼るところが全くありません。切迫にならないよう、仕事も家事も育児もゆるーくやってます!

  • ママリ初めて

    ママリ初めて

    そうなんですね💦💦切迫ならないことをお祈りします😭
    ゆるーくが一番ですね!
    私も旦那頼れないんで、今迷ってます😵

    • 7月20日
みーき

1人目切迫入院しました…
2人目も切迫でしたが
上の子がいると大変だよね?っと言われ強い張り止め処方され自宅安静でした!
3人目は切迫無し。
4人目は切迫で入院しないと厳しいと言われ続けましたがなんとか大丈夫でした。
今月5人目産まれましたが
臨月前に切迫になったので
張り止め処方され予定日2日前に出産しました(^^)
1男2男3女4男5男なんですが
私の場合男の子だけ切迫になりました💦 3女の子はなんもなかったです(^ ^)

  • ママリ初めて

    ママリ初めて

    すごいですね!!なんで男の子だけ切迫に、、私も男の子です、、💦💦
    産み分けで次は女の子希望なので、切迫ならないといいんですが😱

    • 7月20日
ママ

入院中は主人が仕事時短して、兼業主夫してました。息子は保育園にお願いしました。

  • ママリ初めて

    ママリ初めて

    入院もいつまでかわからないので、うちは時短は難しそうです😥そもそもうちの会社には男が休むなんてありえなくて😫

    • 7月20日