![パプリカ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
福祉医療費受給者証の手続きが旦那の保険証の問題で遅れています。1ヶ月検診の金額を知りたいです。役場に確認します。
福祉医療費受給者証について!
昨日、役場に申請しに聞きに行ったら、保険証が必要と言われました。旦那の職場に保険証がいつ出来るか伺ったところ、旦那の手元に来る前に事業所内紛失をしていた事が発覚(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
来週に1ヶ月検診があるのですが、福祉医療費受給者証の手続きが完了しません。後日、役場に申請すればお金が貰えるかは今日電話で確認をします。
1ヶ月検診の金額はどれくらいかかるのか、教えてください(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
- パプリカ(5歳10ヶ月, 7歳)
コメント
![あい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あい
病院によってなにをするかちがうとおもいますが、1ヶ月検診、5000円くらいでしたよ
![yu-ki+](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yu-ki+
せっかく申請した保険証を紛失するなんて困りますね💦
無くす前に早く渡してくれれば良かったのに…
検診自体はおそらく保険適用外なので自費ですが、もしそこで投薬など保険適用になる診療があった場合は保険証が必要になります。
保険証は旦那さんの番号と同じですので、ダメ元でいま申請中で保険証の番号はこれなんですけど…という感じで提示してみてください!
緩い病院ならそれで一旦2割負担にしてくれます。
あとで保険証が出来たら見せに行けば大丈夫です。
福祉医療費受給者証は遡って申請出来ますので、領収書を取っておいて申請すれば償還払いで返ってきますよ😊
-
パプリカ
コメントありがとうございます😊
なんとか、申請出来ました(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
そうなんですね!ありがとうございます!- 7月20日
パプリカ
コメントありがとうございます😊
保健で5000円くらいでしたか?
あい
検診は保険はつかえないので、使わずに5000円だったと思います。
保険が使えたら乳児医療証も使えることになるので0円になります^^;
パプリカ
そうなんですね(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
丁寧に教えてくださり、ありがとうございます♬
あい
早く受給者証できるといいですね。
というか紛失がありえません。
個人情報の管理甘すぎですね^^;
パプリカ
そうなんです💧会社は何をしているのかって昨日は怒ってました(´・Д・)」