
コメント

白黒
新生児で2時間、新幹線キツイですよ💦新生児期は外に長時間出してはダメですし、1ヶ月検診もありますしママさん自身疲れると思いますよ😓
私は1ヶ月後半で飛行機で自宅に帰りましたが大変でした😓
今の時期、手足口病流行ってますから
産後体力が落ちたママさんの身体だと感染する可能性もあります💦
現に私が疲れてて娘が手足口病になり
母子共に感染してます。想像以上に痛いです😭歩けませんから😭
母子共に危険のリスクを背負ってまで帰られなくても良いんではないでしょうか😭💦💦💦

ma
退院した日に実家に里帰りした者です🙋
わたしも同じような距離でした😭がわたしの場合車でした!心配でしたが車では一切泣かず静かでした😀車の揺れが気持ちよかったのかな?また休憩もこまめに挟みました!全く起きなかったですが…(笑)
新幹線は車と違いこまめな休憩も難しい上人がたくさんいます。免疫もちゃんと無いだろうし、病気貰ったら心配です💦もし里帰りされるなら車にした方が良いです✨

はじめてのママリ🔰
経験者でなくてすみません💦
正直無謀だと思います。
絶対にやめてください💦
お母さんの体も産後は辛いし、何より赤ちゃんがかわいそうです。
-
にゃんにゃん
無謀ですか😭💦
調べたら仕方なくしてらっしゃる方
チラホラいたので…もう少し考えてみます😭💞- 7月20日

ぱっぱっぱー
流石に新生児で新幹線はあり得ないです😥😥(私の考えでは)
私は里帰りもしなかったし周りに頼れる方もいなくて主人も仕事が忙しい人なのでワンオペ育児でしだが何とかのりきれました!!
病院から車で10分の距離でも心配でしたし、まだ生まれて間もなく外の世界に慣れてない赤ちゃんにとっていきなり長時間の外出は無謀だと思います😭

リリー
否定的な意見が多いようですが、私はご実家に帰ることに賛成です!
海外に住んでいますが、私の国では産後1ヶ月外出しない方がいいなんて指導はされません。もちろん母子ともに体調が良ければですが…むしろ、ちょっとはでかけてる?と聞かれます。皆さん赤ちゃん連れて買い物行ったり、親戚の家に行ったりします。ストレスフリーで過ごすためです。私個人の意見としては、産後1人で慣れない育児をして、ストレスを溜める方が問題だと思います。
出産予定日はいつ頃ですか?新幹線が混むような時期は絶対避けるべきですし、帝王切開になった場合、動くのはキツイと思います。なので、できれば旦那さんに車で送って頂いた方がいいかと。またはご実家の方に迎えに来てもらうとか。車であれば、自分たちのペースで動けますしね。1時間〜1時間半ごとに休憩をとって、赤ちゃんのおむつ変えたり、授乳したりすれば大丈夫だと思います。
経験談でもないですし、専門家でもありませんが、長々と失礼致しました。
にゃんにゃん
一ヶ月過ぎても大変なんですね😞💦
確かに病気も心配です(T_T)
帰らなくていいなら良いんですけど
遠くに嫁いだので頼れる人がいなくて…
旦那も仕事あるし正直1人での育児が不安です
nekoさんの体験談からももう少し考えてみます😭😭💦
白黒
私の実家は兵庫県で住んでる場所は当時宮城県でした💦いわゆる転勤族です😅
確かに頼れる人も居なくて、旦那は肋骨折れてるし出張ばかりだし頼りにならなかったし私はギックリ腰になるし
にほんと、思い出しただけでも泣けてくるほど辛い時期でしたよ😭
不安なのは重々分かります‼️
ですが赤ちゃんを、守れるのは自分だけなのですよ💦
自分が身体壊しても世話はしないと
赤ちゃんは生きれないし、産後ガタガタな身体でも市役所に児童手当やらなんやら手続きも行かないと行けないんです😭1ヶ月検診母子共に行い・2ヶ月から予防接種のオンパレードが始まり頭も体も休む暇はないです‼️でも母ですから、やらないといけないんですよ😭それが母の覚悟ですよ‼️自分が不安であっても身体のあっちこっち痛くても不安は日々拭えるし身体のガタガタはいずれ癒えます‼️ですが‼️赤ちゃんを長時間外に出して菌に晒して大変な事になったら取り返しは付かない事になったら悲しいですよね❓😭