
コメント

なみへい
いつからかやってません😅
哺乳瓶だけやってましたが、おもちゃとかいろんなもの舐めるしキリないかなぁっと。
乾燥は自然乾燥してます、菌は繁殖してるかわからないですが今のところ病気とかにはなってません😃

フローレン♡
私は自然乾燥してましたよ!
食器乾燥機は無かったですし、布巾もよほど清潔にしないと逆に菌が繁殖しそうで…😅考え出したらきりがないですよね😭
哺乳瓶は専用スポンジで洗ってましたが、食器は私たちと兼用でした。
うちの親なんかに言わせると、昔はそんなものなくて育ったし、多少菌があった方がいろいろ免疫がつくんだ!とか言ってます(笑)
素人の意見なので推し進めるつもりはありませんが、確かにそうかも…と😅私自身もかなり神経尖らせていたのでお気持ちわかります☺️
-
chi-saya.ka
ありがとうございます😊
はい。考え出したらきりがありません。
消毒もそうですが、外出も感染が怖く買い物にもあまり連れて行きたくないんです😩人混みが…感染…と言ってると主人に弱い子になる‼️と言われます😖守りすぎるのもよくないのでしょうね…😅- 7月20日
-
フローレン♡
わかりますー!
うちは11月産まれですぐにインフルエンザとか流行る冬に突入だったので、数ヶ月引きこもってましたよ(笑)
不要な用は控えるということで😅
里帰りが長くて実家に甘えていたので食料品など買い出しもしなくて良かったので…💦
でも逆に外に出たくて色々な欲を抑えるので辛かったです😭
夏はインフルエンザもないしいいかなと思いますが、夏特有の感染症もあるんですかね💦
いろんなところでいろんな経験をさせてあげたいですよね😭
多少の菌は仕方ないのかな💡😭- 7月20日
-
chi-saya.ka
あぁ〜〜よかった😂
なかなか、私の気持ち主人に伝わらなくて。私だけこだわり過ぎなのかと。
でも、色んな経験も成長の過程で重要ですもんね‼️
多少の菌は仕方ない‼️
外出しましょ〜‼️- 7月20日

ahiru☆
私は普通に大人と同じので洗って自然乾燥です^ ^
初めはどーしたものかといろいろ悩みましたが、いろんなところを動き回り汚れた手で口元いじるくらいなので、こっちが頑張っても意味ないじゃん(;o;)と思い一緒にしちゃいました!
-
chi-saya.ka
ありがとうございます😊
確かに、色んなものを舐めてますね。
哺乳瓶だけ消毒きっちりしても、あまり効果なさそうですね。
みなさんの意見を聞くと少し神経質かな😅と思ってしまいました。- 7月20日
-
ahiru☆
初めての子供だと尚更心配になりますよね^ ^すごくわかります!私もいろんなこと考えすぎて、頭おかしくなりそうでした^^;
なんでも菌から守ってあげたくなりますが、ホコリや小さなゴミは全くなくなるわけじゃないし、菌を排除しすぎて免疫力弱い子に育ってもな…と思い、考えすぎないようにーと考えてます^ ^笑
それからは少しだけ気持ちも楽になりました◎子育てって難しいですね^^;- 7月20日
-
chi-saya.ka
そうなんですそうなんです😂
直接肌に触れるものは毎日洗濯してるんです…守らなきゃ‼️的な意識が強くて😅色んなことが気になるんです…
考え過ぎないように少しやってみます😊- 7月20日
-
ahiru☆
出来ることなんでもやってあげたくなりますよね^ ^旦那には理解され難い、多分ほとんどのママさんたちが通る道です♡笑
少し気持ちを切り替えるだけで、子育てに対しても視野広がるし新たな発見もあります◎
楽しみながら、出来る範囲でやってきましょー^ ^- 7月20日
-
chi-saya.ka
はい😊
ありがとうございました🎶- 7月20日

鈴羽
生後3ヶ月になる前に消毒は止めてます。
子供の食器や哺乳瓶は赤ちゃん用洗剤とスポンジで自然乾燥してますよ😃
-
chi-saya.ka
ありがとうございます😊
専用のスポンジなんですね。- 7月20日
chi-saya.ka
ありがとうございます。
指しゃぶり始めた頃から消毒のことは考えてたんですけど、なんか気になって…消毒を続けてました😅
神経質ですね、私。