
産後クライシス?なのかなと思うのですが吐き出させてください。夕ご飯食…
産後クライシス?なのかなと思うのですが吐き出させてください。。
夕ご飯食べさせたあと私が洗い物している間に旦那に子供をみててもらってたんですが泣いてるのにあやすこともせずにいたので小言を言ったら逆ギレされ、むかついたので私と子どもはお風呂に入ったのですが、その間に家族の寝室から旦那の寝具が消えていました。
翌朝一言LINEしたらすぐさま私を攻める内容の返信があったので未読のままにして放置、顔も合わしてません。これって産後クライシスなんですかね、そうじゃなくても腹立つと思うんですが。。
旦那のことは好きだったのに、、今ではムカつくことばかり。旦那の言い分としては家に帰っても私に笑顔も無く幸せな家庭とはいえないとか。
こんな状況、よくあることかもしれませんが誰か乗り越え方教えてください。。
- (み)(6歳, 8歳)
コメント

mana.baby
私もついこないだまで同じ状況で何回もケンカしました😱💔
ほんとむかつきますよね!
でも言ってもムダ、怒るだけムダ、自分も相手も嫌な気持ちになるばっかりって思ったので私は怒ることやめました。

フェリシティ
産後クライシスじゃなくても子供が泣いているのを見て見ぬ振りされたら腹が立ちますね。
そんなんで笑顔がないとか幸せな家庭じゃないって言える立場じゃないですよね。
-
(み)
そう!そうなんですよーー
でも旦那は勝手に自分の事をイクメンだと思い込んでいるという。。次に会話することがあったらそういい返します!- 7月19日

ゆうと
私の旦那も似たようなもんです。
こっちは妊娠して、仕事も休みになって子供産まれて、それまでに比べて遊びに行ったり友達と会うことなんて出来なくなったのに、週に何度も遊びに行くし、料理しかしないのに文句言えば嫌な顔されるし。
他の旦那さんもそんな感じらしいとここで知ったので、私も諦めました。
泣きわめく子供を必死で宥めて落ち着かせて、旦那はご機嫌取りしただけでドヤ顔で、、、すみません。愚痴がとまりません 笑
-
(み)
そうなんですよ!必死にあやすのと片手間にご機嫌とるんじゃ全然違うし、しかも言い訳は私がお風呂に入ってる間の30分はあやしてる!とか言ってもう‥話になりません。。あやしているといってもおもちゃ与えてそばで寝っ転がってるだけだし、その30分ドヤ!って‥何なんだろう。。。
- 7月19日
-
ゆうと
凄い分かります‼
料理も自分がしたいからしてるのに、なに食べたい?とかこの梅だとイメージと違ったとか、ほんと面倒なことしか言わないし、機嫌悪いと舌打ちするから、それに私もイラっとして無言( - _ - )
食器洗う間見ててっていうと携帯ちょしながら隣で子供泣かせてるし、、、
子供だけは私一人ででも守ろうと心に誓ってます。- 7月19日
-
(み)
そうなんですよ!携帯みて泣かすとかほぼシカト行為ですよ?そんな事してたらママしかダメな子供育成の助長にしかならないというバッドスパイラルなのに頭悪いのかなぁ。てかむしろそれでもいいと思ってる?あー。。
- 7月19日
-
ゆうと
もう鬱ってなに(ーдー)?ってなりますよね。
改善策を提案出来なくて申し訳ないです(;´д`)- 7月19日
-
(み)
いえいえ、、じゅうぶん支えられました。。ありがとうです~
- 7月19日
-
ゆうと
うちも、皆頑張ってるな~って元気もらいました。
愚痴くらいならいつでも聞きますんで、お互いに頑張りましょう‼
ちなみに、寝返りして半うつ伏せでモゾモゾしてるのを見て隣で爆笑しています。orz- 7月20日
-
(み)
ありがとうございます(*´Д`*)
本当元気もらいました!
こちら添い乳なうです
頑張りましょう~~!- 7月20日

退会ユーザー
笑顔でいて欲しいなら育児手伝って欲しいですよね。
解決策じゃなくてごめんなさい。
-
(み)
ほんとですよ!全ての結果には原因があるという事がわからない子のようです!!
- 7月19日

みな
笑顔がなく??
何いってんの、お前のせいだろと思いますけどね。ママは一日中子供にてをかけて過ごしてるから、一緒にいる時間が短い分帰ってきたら子供と過ごせば?って私も思います。
でも多分温度差があるんでしょうね、男と女で...私は基本あきらめで、気持ちを落ち着かせてますが。
ぶつかる感じじゃく、あーあなたは子供すきじゃないのかな?なんか悲しいなぁ~て感じにこぼしてみるとかどうでしょう。たまにやると、効果あります。
-
(み)
あーーー右からやってきたものを左に受け流すかんじですね。。もうそれやるしかないですね。。やってみます。
つーか私が旦那の立場なら必死で子供との時間と密度を稼ぎに行くと思うのに。。これはやはり温度差個体差性別の差ですかね。。- 7月19日

退会ユーザー
育児って本当に大変ですよね。
産後、旦那にイライラはよくありました😅
でも旦那さんも毎日仕事頑張って、家で少し休みたいって気持ちもあるんだと思います。
接する時間も少ないし、何すれば良いか分からないとか。
最近はあまり期待はせず、何かしてくれたらラッキーくらいに思ってます。
ちょっとの事でも嬉しいって言ってます。
-
(み)
サイコロさんに神のような眼差しと謙虚さが見えますよ‥そんな心清らかになれるかな、、今はもはや逆、貝みたいになってます、私。。でも、考え方だけでもそうしてみます..ぐぬぬ、、
- 7月19日
-
退会ユーザー
心清いなんてとんでもない(*_*)
居ない方が楽だーって思ってます。
そういえば、産後から寝室も別のままです。衝突しない家の方がやばいかもですね…。- 7月20日
-
(み)
そうか、最初から居なかったことに…と考えてみてもいいかもですね
居てくれることに感謝!
なわけないな。
こちらも始まったばかりの別室生活エンジョイしますorz- 7月20日
-
退会ユーザー
夫婦って合せ鏡みたいなものだと思うんです。自分がイライラしてたら相手もそうだし。他愛ない話して笑ってたら、楽しくなるし。
一番の味方を敵にしちゃうのは勿体ないなーと思います。- 7月20日

ななみ
うちも今まさに喧嘩して不貞寝されました!笑
私も産後 旦那のことでずっと悩んでいました。。。同じママ友に愚痴を言う位しか解決方法なくって💦
どうしたらいいんですかねー
-
(み)
ふてねwwwふてねしたいのはこっちですよ!それすらままならない母親の重荷はふて寝した子の想像範囲外でしょうね。
リアルママ友に愚痴っても愚痴りきれないので本アプリに投下したところ反響をいただき、思いのほか喜んでおりますなうです- 7月19日
-
ななみ
ご飯もまだ、お風呂後髪乾かしていないという状況で寝られたのでかなりイラっとしました!!笑
私もまさに!!って感じでコメントしてしまいました笑
旦那さんとその後仲直りはされたんですか?- 7月19日
-
(み)
まだですよー
家庭内別居中です!私も髪塗れたまま、ご飯も食べてないまま子供と寝室に立てこもっております。おなかすいた。。もうこのまま私もふて寝します!!- 7月19日
-
ななみ
お疲れ様です💦 旦那さん寝静まったら食料調達したいですね!!
- 7月19日
-
(み)
きっと今ごろ何の邪魔も入らずにスヤスヤ寝てますよ!夜泣きに備えてこちらは寝室に置いてあるお菓子をかじって飢えを凌ぎます!お疲れ様です👮
- 7月19日

asa
これを読んでて
うちもそうだ〜と思いました😭
どこの家庭もそうなんですかね〜😭
旦那らぶだったのに、
ムカつくことばかり増えて…というか
ムカつくことがあっても
気にしないでいようと心がけたり
我慢してたけど、
産後は気にしないようにしても
気になるし、
我慢出来なくなったって感じです😢
子供と2人でいるほうが
どんなに楽か…と思ってしまいます😢
-
(み)
返信ありがとうございました!気づくのだいぶ遅くなりました💦
私も旦那らぶだったのに、、産後めっきりです😥
子供と二人のほうが気が楽なんですがこれもきっと一時的なものと考えてがんばります💨
ありがとうございました!- 8月14日
(み)
なるほど、、あきらめたわけですね。
私もあきらめるか‥いいことないですもんね。省エネモードにでもなった方がいいのかもしれませんね(; ;)ありがとうございます。。
mana.baby
それでもやっぱりイライラしますよね!
うちは旦那が基本的に優しいし言ったらやってくれるのでもし同じ状況だったらまず子どもに話しかけます
あら〜、寂しくなったとー⁇
パパに遊んでほしいとかなー⁇
とか言って、旦那に皿洗いと子ども抱っこしとくのどっちがいい?
って聞きます。そしたらどっちかやってくれるので笑
イライラする気持ちすっごく分かります!でも、言い方ひとつで相手も気持ちよく動いてくれるかもなので!
(み)
おおーなんか相当手練れの術ですね、諦めつつおだてると。北風になってちゃだめ、太陽にならなきゃ、ですね。
でもそれすっごい何かを消費しそう。続かなそう、、でもやってみます。がんばります!