
育児が辛くなってきた8ヶ月の娘についての相談です。癇癪が増え、体力もつき、落ち着きがなくて困っています。気楽に育児できる方法はありますか?
娘が生後8ヶ月になってたから、育児が辛くなってきました…😢
自我が出てきて癇癪を起こす頻度が一気に増えました。体力も凄くつきました。
汗疹や湿疹があるので、毎朝の体拭きで癇癪を起こし、オムツ替えで暴れて癇癪を起こし、離乳食でもいきなり癇癪を起こして反り返り…その他もろもろ…😅
娘の体力はグングンレベルアップ。とにかく落ち着きなく動き回ります😵
毎日ヘトヘトで、辛くて泣きそうになります…⤵
なにか気楽に育児が出来る方法ないでしょうか?
- はじめまして🔰
コメント

退会ユーザー
娘も1歳前から2歳半ぐらいまで大変だったのを思い出しました。家にこもりきりだとお互いよくないと思い、車で支援センターやひいばあちゃんの家に連れて行こうとしても、チャイルドシートに乗るのも嫌がり、体を仰け反り大泣き大騒ぎでした。たまに一緒に泣きました笑
宇津救命丸を試したら、娘の癇癪も減り少し楽になったような感じがしました。

かおりんご
うちは1歳1ヶ月の娘ですが、家は狭くてオモチャが置けないので、9時から幼児センターに行って好きな様にさせてます。私の近所のは人があまり居なくて、娘と2人きりの時は私は雑誌を読みつつ娘は好きに遊べるので2人で大満足ですよ♪

かおりんご
因みに、うちは起きてオムツ替える時にシャワーもして、ウンチの時にまたシャワーします。汗疹すっかり良くなりました!
どうせ脱がせるので、バスタブにつかまらせて立たせてサッとシャワーするので寝転がせて拭いて替えるより楽で、ワイプを殆ど使わなくなりました。
はじめまして🔰
あまりに泣かれると、泣きたいのはこっちだよ❕❕って叫びたくなりますよね…
みずぴさんも大変だったんですね…😢
うちの娘も2歳頃までこんななのかな…⤵😭
宇津救命丸気になってましたので、あまりに酷いようなら試してみます!
退会ユーザー
毎日晴れたらいいな☀さんはあの大変だった真っ最中に今いるんですね。お疲れ様です(>_<)
娘はもうすぐ6歳です。大変だったことをすっかり忘れて、1歳ぐらいの娘だっこしたい遊びたいなんて思ってしまっています。きっと毎日晴れたらいいなさんも、同じように思う日が来ると思います♪