
コメント

あきれいまま
うちの子も同じです!!!
パパがいればなんともないのに
いないときは
少し離れたり、立つだけで
この世の終わりの泣き方します😅
後追いなんですかね!!!
私は後追いだと思ってます。

つ〜ちゃん❤︎
9-10ヶ月の頃ウチも同じでしたよ😭
ママ洗濯してくるからね〜
トイレに行くからね〜
ご飯作ってるからね〜
etc... みたいな感じで説明しながから、
離れたところからも喋るようにしてます。
今も着いては来るのですが一時期に比べたらマシになりましたよ😊
後追いだと思いますよ❣️❣️
今だけなので、可愛い〜と思うようにして洗濯干しながら遊んだり、トイレから手遊びしたり、楽しんでます☺️
娘さんは、オレンジブロッサムさんが大好きなんですね(๑>◡<๑)💕
-
オレンジブロッサム
コメントありがとうございます!
つ〜ちゃん❤︎さんも同じだったんですね!
離れるとき声がけしてはいるんですが、本当にギャン泣きがひどくて…言ってもまだわからないのはわかってるのですが、意味があるのか…とすら思ってきてしまうくらいの泣きっぷりでかなり辛いです💦
もう泣き声が、ストレスになってきてしまってます😭
私のこと好きなんでしょうか?可愛いのは大前提ですが、最近は困らせたいのかなと思うくらい1日中泣いています💦- 7月19日
-
つ〜ちゃん❤︎
泣き声がストレスになるの解ります(><)
溜まって最終的に旦那にあたりました。
そして、自己嫌悪にいたり...
なので、考え方を変えました^ ^
旦那にも協力してもらって、この時期に完璧にする事は無理なので、家事手抜きです。
出来なかったら仕方ないなぁっと思って、
なるべく息子の相手をしてます★
お出かけしたり、本読んだり、お喋り(息子の喃語?)に付き合ったり、etc...
側にいるようにしてます☺️
大丈夫ですよ^ ^ ママの愛情確かめているのではないでしょうか?
今だけです。直ぐに自分の腕の中から離れて言って寂しくなっちゃいますよ(о´∀`о)
完璧を求めずに、手を抜く事も大事です。
ストレス溜め過ぎないで下さいね☺️- 7月19日

でんきゅう。
ウチは逆パターンも多いかも😅
パパがいる日の方が1人遊びしません 笑
どっちかは、私の所に居なさい‼️って怒ってる気がします😅
ママ1人だと、やっぱりよばれるんですが、割とトイレに居るなって確認して、オモチャで遊んでます。きっと諦めがあるのかも⁉️
いつも離れる時に声掛けしたり、離れた所から話しかけたり、
「離れててもママはいつも一緒だよ。安心して」って言い聞かせてます。
効果があるかはわかりませんが、保育士さんに赤ちゃんは大人が思うよりわかってるって言われたので、とにかく話しかけを続けて、一緒の時は大好きアピールしまくってます😘

ちゃすけ
ギャン泣きは大変ですけど可愛いですね😍
ウチの子もトイレにも台所にも追ってきて、洗濯物を干しに2階に行けば「あっ!」と何度も呼んできます。
ですが、パパが1人で出掛けると追い掛けて泣くのに
私が1人で出掛けても追いかけてこないし泣いてもくれません😭
娘さんはオレンジブロッサムさんの事が大好きなんですね✨後追いも大変でしょうが羨ましいです😄
オレンジブロッサム
コメントありがとうございます!
月齢も同じで嬉しいです(*^^*)
やっぱり後追いなんですかね…泣きながらハイハイして追ってくるのが最近は少し苦痛になってしまって…ダメですね💦