※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子どもがパパっ子になるのはずっと続くのでしょうか。最近、旦那に対して強い後追いを見せるため、私が嫌われているのではないかと心配しています。私の遊び方やあやし方が原因かもしれません。

パパっ子について

パパっ子な子どもはずっとパパっ子なのでしょうか?
最近、その気がでてきています。
旦那は1年育休をとってくれているので、基本3人でいます。

3人でいて、旦那が離れると近くに私がいるにも関わらず、旦那に泣きながら後追い。
私に抱っこされていても、旦那ばかり見ます。
旦那はじーっと見つめ合えてるように見えるのに、私はチラッとしか見ない。

嫌われてしまったのでしょうか。私が一緒に遊ぶのが上手くなくて、あやすのもうまくないのでそれかなって思ってます。

コメント

ママリ

だんだんママがいいってなると思います😅
うちは今そうです😂
遊ぶ時はパパだけど肝心な場面では「ママ〜」って言います😂💦

  •  ゆう

     ゆう


    横から失礼します💦
    どれぐらいパパっ子が続いていつからママママになりましたか?
    最近息子がパパパパばかりで寂しいです😢
    何ヶ月か前にもそんなことがありましたが1ヶ月ぐらい続いた後またママママになりました。しかもその頃義実家への帰省があって慣れない環境だと急にママママになってなんだかんだママを必要としてくれてるんだなと安心していたのですが、再びこうなるとやっぱり寂しくて泣きそうです😭

    • 7月12日
  • ママリ

    ママリ

    上の子は結構ブームあるので、これはパパと遊びたい!とか、パパならお外連れてってくれる!とかはパパですが、
    怖い時や初めての場所は絶対「ママ〜」って言います😂💦

    • 7月12日