
歓迎会に声かけされず悲しい。コミュニケーション取りづらい状況でモチベーション下がる。声かけされない理由や解決策が知りたい。
モヤモヤした気持ちで一杯になってしまい、こちらに相談させていただきました。
現在、子供を保育園に預け、時短勤務しています。
今度、新しく入った職員の歓迎会があるのですが、私だけ声かけされませんでした😭😭😭
同じく、時短勤務している人がいて、その人から、歓迎会行く?と聞かれ、何のこと??って感じでした。
そのうち聞かれるよ〜とは言われたのですが、私には数日経過しても聞かれず、、
とても悲しいです。
私も、歓迎会であれば、保育園の迎えを夫にお願いして、参加したいし、実際、多忙のときは、夫にお迎えお願いして残業しているので、飲み会参加は可能だと伝わっていると思っていたので、声かけしてもらえないことがとてもショックです。
私は役職についていて、その幹事の子は年下なので、遠慮してるのかな?とも思ったのですが、そんな問題ではないと思います。
実際、同じ時短の子には声かけてるし、、(その時短の人は私より年下で、役職にはついていない)
私って、煙たがられてるのかな??となんだか虚しいです。
私の部は、若い人が多く、若者同士は仲良く、とても楽しそうで、なんだかその中には入っていけないので、同じ歳の役職ついた人とは話しますが、若めの人との交流はほぼないです。
それはそれでアウェイ感がありありなのですが、時短なので、時間内に仕事を終わらせるのに必死で、あまりコミュニケーションは取れていません。。
でも、同じ時短勤務の人も、其れ程若者と交流している様子もなく、時間内に仕事し、その後は私と一緒に帰ります。
ですので、何故私だけ声かけされていないのか、悲しくて仕方ないです。
歓迎会には夫にお願いすれば行けるのですが、幹事から誘われていなければ、行きにくいですよねー??
声かけされないの私に問題あるのでしょうかー??
部全体の歓迎会になるので、仲良しだけの参加ではないので、私に声かけしてもおかしくないと思うのです。。(仲良しグループで声かけされないなら納得いきます)
もし、考えられることがあれば、アドバイスいただけると幸いです。
仕事と割り切ってしまいたいのですが、部の全体の歓迎会に声かけされないと、モチベーションが下がってしまいます。。
- ぷよぷよ(9歳)
コメント

KKK
連絡ミスってことはないですか?
もし煙たかったとしても、、普段避けられているとかの感じが無いのであれば、そんなあからさまな嫌がらせみたいなことはしないと思います。。
同じ時短の人に頼んで、確認してもらってみてはいかがですか??

🍑
部署全体なのですよね?
私の予想ですが連絡ミスな気がします!
連絡はメールだったのでしょうか??うっかり連絡先漏れちゃったとかだとは思いますが、幹事さんに歓迎会行きたいんだけど連絡来てなくて!と思い切って聞いてみてはいかがでしょうか✨
私も異動で復帰したてのときちょこちょこ連絡漏れされてて切なくなりました😂
-
ぷよぷよ
ありがとうございます!!
部といっても、20人くらいで、ひとまとまりになっていて、その幹事の人が一人一人に聞いていたみたいなので、メールとかじゃないので、連絡もれではないっぽいです。なので、余計に凹みます😭😭😭
復帰してから三ヶ月もたつのに、アウェイ感感じていたので、余計に悲しくて、仕事に行くのも嫌われてるの??とか思ってしまって、気が重いです😭😭😭- 7月19日

さい
今回は役職をよばない会なのではないでしょうか?
以前勤めていた会社ではそうゆうのありましたよ!
-
ぷよぷよ
ありがとうございます。
歓迎される人は、私より年上の役職者なので、役職だけ外すとは考えられないのです( ̄^ ̄)
それだけに余計にショックで、、
こんなことで悩みたくもないのに、昨晩はねれませんでした、情けないです、、- 7月20日

☆★
声をかけ忘れたとかはないですか❓
最近暑いので自分も含めみなさん集中力がかけているかな〜と思います😁
-
☆★
私ならモヤモヤしたくないので
私呼ばれてないですが、、、と周りに相談して聞いてもらいます☺️- 7月19日
-
ぷよぷよ
ありがとうございます。
お強いですね、それができればこんなに悩まなくてすみそうなのに、、
自分の性格が情けなくて、余計に自分をしんどくさせてしまってますね、、
そのために家にまで暗い雰囲気持ち込んでしまっていて、なんだか人生、勿体無いですよね、、- 7月20日
-
☆★
困った時に周りに相談すると周りの人が助けてくれたり、仲良くなれたりするのであまり考え込み過ぎず、周りの人に相談してみてください🌸😊- 7月20日
ぷよぷよ
早速、ありがとうございます😭😭
そうなんです、、日頃のコミュニケーションもないので、煙たがられてるかもですが、嫌われてるとかはにいとは思うのですが、、
私にも連絡しました??って聞いてー!って、もう一人の時短の人にお願いするのも、なんだか恥ずかしくて、、
でも、歓迎会には行きたいのです😭
面倒臭くてすみません、、
余計なことで悩みたくないのですが、なんだかモヤモヤしたものが取れません、、
KKK
普段なかなかコミュニケーションが取れないのなら、向こうは向こうでタイミングを逃してしまってて、どうしよーって思ってるかもしれませんね(>_<)
時短の人に雑談というか相談する感じで「今度の歓迎会って、部署全体だよね??私、どうしたらいいんだろう、このまま知らないふりしておいて良いのかなぁ?😅」ともちかけてみては??