
内定をもらったが、転職するか迷っている30歳の女性がいます。育休中で7ヶ月の子どもがいます。現職は出社必須で時短が2歳までですが、内定先はリモート勤務が可能で時短が小5まで選べます。転職の理由は、夫の通勤時間を短縮したいからです。転職のメリットは家事の時間が増え、業界の成長や給与アップが期待できることです。しかし、子育てや実家から離れる不安があり、今後の転職の可能性についても悩んでいます。
内定をもらったけど転職するか迷っています。
情けないですが吐き出させてください。
現在30歳で育休中、もうすぐ7ヶ月の子どもがいます。
[現職]8〜17時が定時で残業なし、出社必須、時短満2歳まで、実家近く
[内定先]9〜18時が定時、基本リモートで週一出社の可能性あり、時短が小5まで選択可能、実家離れる(隣県)
[転職を考えたきっかけ]主人が隣県に通勤しており電車で40分、残業で6時半出勤23時帰宅。はじめは主人が少しでも帰るのが早くなればと思い転居&転職を考え始めました。(冷静に考えると20分くらい早くなれば良い方だしもっと通勤長い人もいますよね…残業あるから平日子供に会うことは不可能)
引越しや保育園探しの時間があるのと引き継ぎをしなくて良いため今が動きやすいかな?と思った
[転職でよさそうなこと]リモート&時短が長くできると家事ができたり、小1の壁にも対応できるのではないか。下校時出迎えられる?現職よりも伸び代のある業界、給与アップが目指せる
[転職の不安]子育て転職転居の変化が大きい。実家から離れる。まだ0歳なのに6歳のときのために大きな変化をするべきなのか?リモートでもどのみち学童に行く?週一出社ができるのか?
とにかく人と会わないで1人で考える時間ばかりがあり、今まともな判断ができていない気がします……
また数年後に転職したいと思ったときに、例えば第二子がいても条件のいい会社がみつかるのか?とか、新たな不安や悩みばかりでてきます。
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月)
コメント

ママり🔰
私ならですが、この条件だけ拝見した場合ですが内定先へ行きます😊
人間関係とかその他不明ではありますが、基本リモートでノルマとか無いなら良いですよね!

ままちゃむ
私なら内定先一択ですかね🤔
実家に絶対ほとんど頼らないといけない状態なら現職ですが、そうでないなら実家が少し遠くても案外何とかなりますよ🙌
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。本当ですか…!!一択と思われる理由をお聞きしてもよろしいですか?
- 18時間前
-
ままちゃむ
基本リモートというところと小5まで時短勤務可能なところです🙌
すでに書かれている通りで、子育てとの両立がかなりしやすいかと思います。給与アップもあるなら尚更です✨
私もリモートできる職場なのですが実際とても助かってます!
現職で朝8時からな上に出社必須だと結構朝から大変かと…
こども園に預けるにしてもだいぶ早くに準備して預けないとですし、もし子どもが体調崩すと仕事を休む日は増えてその分仕事もたまるので💦
メンタル的にもこちらの方が大変です💦- 12時間前
-
はじめてのママリ🔰
リモートだとやはり助かりますよね!
ありがとうございます✨- 10時間前

はじめてのママリ🔰
リモートと時短、という点で内定先です。
今小2、4歳、2歳がいて、6時間の時短、週3在宅残り出社です。
実家は遠方だし、近くても頼れる状況ではないですがなんとかやってます。
小学校入学見据えたほうがいいですよ。学童行きたくない子も多いし、うちは行き渋りもあり、月曜日は必ず在宅させてもらうようにしてます。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。子育てしながらのリモート環境や時短が強みでしょうか??実際リモート勤務もしたことがないためなかなか踏み切れずにいます🥲