母乳で育てている赤ちゃんが片方のおっぱいだけ飲んで寝てしまう場合、片方だけでは成長に問題があるか心配です。起こして両方のおっぱいを飲ませるべきか、どうやって対応しているか教えてください。
母乳で育ててる人に質問です🤧🎶おっぱいを飲ませてても片方だけ飲んで寝ちゃいます。
10分ずつで飲ませていて、まだ飲んでても10分経ったら離して片方飲ませようとすると寝ちゃいます。
寝るけど飲んでる最中に離してしまうのは良くないですか?成長に問題出ますか?起こして片方も10分飲ませた方がいいですか??
ちなみに5分ずつにすると動かすので起きてしまいなかなか寝てくれません😭
片方しかあげなかったり何分あげてるだったり皆さんはどうやってあげてますか??文章力ないですがよかったら教えてください😭🙏🏻
- (°_°)(8歳)
コメント
きゃん☆
私は産まれた時から片乳ずつしかあげてません🙂
周りのみんなは両方を時間決めてあげてるようですが、私の産院ではそのようには教えられてなくて、吸いたいだけ吸わせるで良いと言われているので、授乳毎に左右をかえて、自然に乳首を離すまであげてますよ😊🤚🏻
退会ユーザー
私の娘も片方で寝てしまい困っていましたが2ヶ月後半から体力もついてきて左右10分ずつしっかり飲めるようになってきました。
片方ずつでも問題ないですよ!
あと寝ながらチュッチュッ...くらいの弱く吸ってるのは絶対飲んでないから離してしまって問題ないそうです!笑
-
(°_°)
なるほど!初めは10分ずつ飲んでくれてたんですが最近では片方しか飲まなくて(T-T)(笑)片方でも大丈夫なんですね!ありがとうございます🤧💕
- 7月19日
ぺんこ
片方だけ飲ませるばっかりになると今後お乳の大きさに左右差がでてしまうのでなるだけ寝ようが起こして飲ませてました😃それでも寝ちゃったらしょうがないですけど笑
今の月齢ですと、授乳が頻回なので
例としては右から飲ませて寝てしまったら次飲ませる時は左から飲ませる。
という風にしてるとおっぱいが張らないので乳腺炎の防止にもなるとおもいます👏
ちなみに母乳の出がすごくよかったので私は5分5分でした☺️
-
(°_°)
おっぱいの形だったり乳腺炎が心配なんですよね(´-`).。oO結構2.3時間おきなんですけど片方ずつでも大丈夫ですかね😩私も出がいいので5分ずつまたチャレンジしてみようかと思います🤧🙏🏻
- 7月19日
ちいこ
基本片方を離すまであげてます!うちもそのまま寝てしまうことがほとんどなので すぐ起きてまだ欲しがるようなら反対側を、て感じです😊
-
(°_°)
片方なんですね😁🎶ありがとうございます!!
- 7月19日
マイ
かんかんさんと一緒です。
両方にしていたら、起きてしまうので片方だけを好きなだけあげてます。
次の授乳は、もう片方。
-
(°_°)
一緒なんですね🤗🌟
片方だけしてみて様子見てみます!!- 7月19日
ピースプレイス
同じでした!
私は両方からあげてと指導されてました。おっぱいも張るので、入院中は5分ずつと指導されて、足りなければ二週目って感じでした。
寝ちゃうことがあっても、片方しか飲んでないときは待たすぐ泣き出したので、その時に反対をあげてて、三時間なんて空いてなかったです。
段々の体力ついてきて飲む量も増えて1ヶ月たった頃には10分に10分で
片方で寝ちゃって時間が空いたときには、はって辛くて乳腺炎が心配だったのでおっぱい搾ってすててました。
今はかなり寝ないで飲んでくれるようになりました。
寝てそうに見えるときも、あごをそっと押して口を開けると、そのまま飲んでくれることもあります。
-
(°_°)
ですよねおっぱい張っちゃいますよね😩顎を押して口を開けるんですね🙄👍🏻やってみます!!
- 7月19日
-
ピースプレイス
誤字脱字ばかり、、失礼しました。
- 7月19日
(°_°)
そうなんですね🙃🌟
結構三時間とか間隔空いちゃっても片方で大丈夫ですかね(T-T)?乳腺炎が心配で(T-T)(笑)
きゃん☆
人にもよるかもですが、私は6〜7時間開かなければそんなに張ることはないですかね🤔
詰まりやすい人とかはやめたほうが良いやり方かもしれません😣💔