
生後一ヶ月の赤ちゃんがいて、いつ頃からまとまって寝てくれるようになるか気にしています。母乳が足りてないのかなと思っていましたが、ミルクを足しても変わらず、同じ月齢でもよく寝る子もいると聞いています。
こんにちは😃
生後一ヶ月(51日)の赤ちゃんがいます👶
みなさんの赤ちゃんはいつ頃からまとまって寝てくれるようになりましたか?
母乳が足りてないから寝ないのかなーって思っていたんですが、頻回授乳が辛くなってミルクを足すようにしてからもそれほど変わらないので、やっぱりまだそういう月齢なんだなーとは思うのですが、同じくらいでもよく寝る子はいると聞くので😅
- ももちゃん(5歳9ヶ月, 8歳)
コメント

🥀 kotoyuzu_mam
生後1ヶ月くらいにはリズムができてたので
9時間とかまとめて寝てくれてました( ._. )
それまでは30分から1時間おきに起こされてました😥

やっち
こんにちは😃
我が家の長女は
生後2ヶ月くらいまでは昼夜の区別がつかないのか夜起きてるコトがありましたが、生後3ヶ月からは朝まで寝てくれるようになりました。すごく嬉しかったのですが、生後半年くらいから夜泣きが2、3ヶ月続きました꒰ *‾ʖ̫‾ ꒱
-
ももちゃん
ありがとうございます✨
やっぱり3ヶ月っていうんですね😃
昼間はお昼寝をしてくれてましたか?
夜泣きもビクビクしてます😅- 7月19日

退会ユーザー
2~3ヶ月から朝まで寝るようになりました!
みたいなコメントは多いと思いますが、実際半分以上の赤ちゃんはまだ3時間おきに起きるくらいだと思います。
うちはやっと夜4~5時間寝るようになりましたが、周りのみんなはそんなに寝てくれるなんてと驚かれます💦
-
ももちゃん
ありがとうございます✨
やっぱり赤ちゃん次第ですよね💦
もし赤ちゃんがなかなか寝るようにならなくても考え過ぎないようにします😅- 7月19日

あきらプリン
おはようございます^ - ^
生後02ヶ月になるかならないか位の時にわ夜ぶっ続けで寝てくれるようになりましたよ!
月齢が経っても夜起きる赤ちゃんもいらっしゃるみたいですから、みんながみんな夜ぶっ続けで寝るとわ限らないと思いますよ⭐️
-
ももちゃん
ありがとうございます✨
夜に寝てくれるの羨ましいです☺
この子がそのタイプになることを願います😅- 7月19日

マイ
1か月の頃は、ほとんど寝てくれませんでした😥
今では3〜4時間寝てくれます。
お昼寝は添い乳で、1時間ほどを3回くらいです。
まだ、1か月の頃は朝夜関係ないのでお昼寝も分からないかな?
-
ももちゃん
ありがとうございます✨
やっぱり寝てくれませんよね💦
わかってはいても、早く落ち着かないかなーって考えちゃいます😆- 7月19日

たんたん
いまだに3時間おきのときありますよ😅😅
朝まで寝てくれたのは数える程度ですね…
-
ももちゃん
ありがとうございます✨
そうなんですね👀
やっぱり赤ちゃんも個性ありますね😅
焦らずやるしかないんですねー- 7月19日
ももちゃん
ありがとうございます✨
夜は比較的寝てくれるんですが、三時間おきの授乳の前に起きちゃうことが多いです😅
一ヶ月のころは昼間はお昼寝をよくしてくれましたか?
🥀 kotoyuzu_mam
お昼寝はしたりしなかったりですね😥
でも、お昼寝してもしなくても
夜はよく寝てくれてました( ˙o˙ )💦
ももちゃん
夜に寝てくれるだけで助かりますよね😃
🥀 kotoyuzu_mam
昼たくさん寝られて夜寝ないよりは
昼寝なくても夜寝てくれた方が
私は助かりました( ・_・̥̥̥ )💦
自分が寝たい時に寝られないのは
すっごい辛いので( ._. )