※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チャン
妊娠・出産

妊娠初期に出血あり、心拍確認後に再度不安定。医師の説明不足で疑問。同じ経験の方、助言を。

現在7w2dです。

妊娠発覚の翌日、
レバーの様な血が出て、
再度病院へ。
妊娠袋はあるが、胎芽はまだないと言われました。様子見と言うことで、
薬と注射で経過待ち、、


6w2dの時、心拍確認できました
胎芽というより、点滅されてる点だけ。
先生が、これが心臓ですね!
チカチカしてて、元気ですよ!
ひと安心しました。
ただ、説明はこれだけです。

安心していた矢先、
6w6の時、生理の終わりかけの血が
出てきました。
現在も続いております。

連休だったこともあり、
7w1dの時、再度
検査をしに病院へ。

心拍確認されてたのに、
エコーには写りませんでした。

先生は、角度かな?
また3日後来てくださいって。

そんなことってありますか?
って聞いたら、滅多にないね!って
言われ、診断終了。
モヤモヤが残ったままです。

エコー写真ももらえず、
何ミリ大きくなったかとか、
何も説明も受けませんでした。
自分自身、頭真っ白で
確認する余裕もなかったのです。

心拍確認は、チカチカを見ただけで、
音とか確認はしてません。
時期的には、おかしくありませんが
あのとき、本当は
まだ出来てなかったのでは?
っと今は少しの可能性にすがってしまう思いです。


私のように、
心拍確認後、一時わからなくなり、
また確認されたという経験
おられる方がいれば、
気持ち的にも、救われます(;_;)

コメント

まつり

その時期にさすがに心音は聴けないと思います。

心拍確認後の流産もありえます。

考えすぎが一番よくないですから、、
でも、考えちゃいますよね…😓

  • チャン

    チャン


    お返事ありがとうございます(;_;)
    まだ、心音は、早いんですね(;_;)

    流産が頭に入れなきゃと思いつつも、
    整理がつかなくて(;_;)

    角度っていうたんじゃろ?
    なら、信じろって夫も
    半分ヤケになっちゃってて(..)
    次の再検査は夫婦で
    現実受け止めて来ようと思います(..)

    ありがとうございます!

    • 7月19日
  • まつり

    まつり

    動きはじめたばかりですから、
    たとえ音があるとしても、
    聴こえるようなレベルじゃないと思います💦


    この時期が1番不安ですよね。
    体に気をつけてくださいね😌

    • 7月19日
はる

心拍?の確認は7週とかで心音は9週から10週位だったような気がします。

うちは妊娠分かった翌日(5週目位)に500円玉2個分位の茶褐色の出血があり病院行ったら「安静にするしかない」と言われすぐ仕事を休職してずーっと家でじっとしてました。

出血は極少量ではありますが2週間出続けましたが、今無事に妊娠継続中です(^^)
出血してる期間が長かったので、出血止まったら逆に「あれ?止まっちゃった!」って心配になりました(笑)

  • チャン

    チャン


    お返事ありがとうございますっ!
    出血しては、薬をもらいの生活で
    何度もハラハラしてます(..)

    出血の度に、終わった、、と
    思ってたら、心拍の点滅が
    確認され、安心しきった途端に
    出血、、再度検診で、心臓見えないと
    言われてしまい、動揺が隠せません(;_;)

    出血にとらわれすぎて、神経質に
    なっちゃったのかもしれません(;_;)

    はるさんのように、出血されつつも
    継続できてることを私も
    願いたいです(;_;)

    • 7月19日