
首すわり前のベビーカーでの買い物について相談です。1人でスーパーに行く際、ベビーカーを使っている人がいないか気になります。徒歩12-3分のスーパーでの対処法を教えてください。
首すわり前のベビーカーについて質問です
先日友人から首すわり前に使えるベビーカーを譲ってもらいました。
これならスーパーに1人で買い物に行ける!とおもったのですが…←普段はスリングを使ってますが、肩が痛くなるので短時間しかつかえません😭
ふと思ったのですが買い物の時ベビーカー使ってる人いないのでは…?と…
普段1人で赤ちゃんを連れてのお買い物は、どのようにしていますか?
首すわり前で、車じゃない場合で教えていただきたいです
ちなみにスーパーは徒歩12-3分のところにあります。
- neco610
コメント

あゅ
普通に私はベビーカー押していきますよ。
私がいくとこはベビーカー使用してる方ちらほら見かけます

白黒
ベビーカーで行ってましたし、今も行きます☺️持ち手にS字フック掛けて、そこにカゴ掛けて買い物してます😊
-
neco610
S字フック!なるほど…
参考になります!ありがとうございます!- 7月19日
-
白黒
西松屋とかにも、売ってますが私は100均の大きめのS字フックが使い勝手良くて使ってましたw
- 7月19日
-
白黒
このベビーカーはb型ですが西松屋でフック買いました😊
手すりカバーの、内側に見えてる黒いのがフックです😊右側、左側、両方に、付けてるのでb型ベビーカーに変わってもカゴをここに掛けて買い物してます✨- 7月19日
-
白黒
帰り下のカゴに荷物入れてフックにも掛けれて便利ですよ💓
- 7月19日
-
neco610
写真付きでありがとうございます!
- 7月19日
-
白黒
いえいえ☺️
- 7月19日

ちーこ
普通にベビーカー押して買い物しますよー(^^)
-
neco610
上の方と同じ質問なのですが、手でカゴを持ちつつベビーカーを押していますか?
- 7月18日
-
ちーこ
そうですね!手でカゴを持ちつつベビーカー押してます!ちょっと重いと大変ですが。
- 7月18日
-
neco610
今まで意識してなかったので、そういえばどうしてるんだろう…と疑問に思ってしまいました!
ありがとうございます!- 7月18日

ママリ
私もベビーカー使用してます(^○^)首すわり前だと、免疫は弱いので、あまりスーパーとかのは使用したくないです💦
-
neco610
スーパーにも置いてますね!確かに使いたくない気持ちわかります!
- 7月18日

あいうえお
ベビーカーでも行きますし、抱っこ紐でも行きますよー(*^^*)
首すわり前は、ベビーカー率のほうが高かったと思います。
-
neco610
そうなんですね!
カゴは手持ちでベビーカー押しつつ…という感じでしょうか?- 7月18日
-
あいうえお
いや、ベビーカーの持ち手のところにフックかけて、それにカゴ引っ掛けてます\(^^)/
あんまり重たい物乗せすぎると危険ですが、それなりに耐えられますよー♪- 7月19日

退会ユーザー
ベビーカーで行きます(^^)
荷物もかけれるし買い物は絶対ベビーカーですね!
広いスーパー行くのでベビーカーの人いっぱいですよ!
-
neco610
なるほど…ウチの近所のスーパーもわりと広めです!
ベビーカー率高いんですね…- 7月18日

まいまい
抱っこ紐で行っています!
徒歩10分くらいの距離です❕
重たい物(米、飲料など)は週末に旦那と出掛けて済ませていますので、少し買い足すくらいですが、いつもついつい買いすぎてしまい、帰りが地獄のようです(;´Д`)
-
neco610
わかります!!先日買いすぎて地獄でした…
回答ありがとうございます!- 7月18日

まひろ
通路が狭いお店に行く時は抱っこ紐にしてますが、ベビーカーで買い物行きますよ(o˘◡˘o)
-
neco610
なるほど!広さにもよりますね…
ありがとうございます!- 7月18日

510928
買うものが少ない時はベビーカーで行きます。片手でカゴ持って片手でベビーカー押すの大変で😅
あとはもっぱら抱っこ紐です。
うちの近くのスーパーは16時までに預けたら買ったものを百円でその日の内に家に届けてくれるので😁
-
neco610
なるほどー、買う物の量にもよるのですね〜
届けてもらえるのいいですね!- 7月19日

かぼちゃん
私いまだにベビーカー使って買い物しますよ☺️荷物置きにもなりますし🎵
-
neco610
荷物が置けるのいいですよねぇ、スリングだと赤ちゃんも荷物も重くて…😭
コメントありがとうございます!- 7月19日

ゆきちゃ
12キロの娘を乗せてベビーカー押しながら買い物してますよー。スーパーも15分ほどかかる所です。行かなきゃやばいとなるまで行かないので買うものが基本多いのですが笑 腕にかけてれなくなった時はベビーカーの押しての所に腰掛ける感じにしておしてます。笑
まあこれは娘の体重があるからできることだとおもいますが。
なかなか大変です笑笑
-
ゆきちゃ
帰りの荷物はフックにかけたり、スーパーの近くの飲食店で働いてる旦那におむつなどの大きいものとか冷蔵庫に入れないものは持ってきてと頼んだりしてますwww
わたし的には抱っこ紐の方が楽です。
インサートつけて買い物行ってはどうですか😂?スリングはたいへんそうですが抱っこ紐はリュックの前バージョンみたいな感じなので楽ですよ😂9ヶ月まではつかってました!
妊娠してるのとあまりに重いのと、降りたいとせがまれるのでわたしはもうつかってませんが。- 7月19日
-
neco610
なるほど!
首すわり前から使える抱っこ紐も譲ってもらったので、どちらも使ってみようかと思います!
ありがとうございます!- 7月19日

み
新生児期から毎日のようにベビーカーでスーパーへ買い物しに行ってますよ。
neco610
そうなんですね!
ちなみに買い物カゴとかどうしてるんでしょうか?ベビーカーを押しつつ片手でカゴを持って…という感じですか?
あゅ
はい、赤ちゃんと二人のときはまとめ買いしないので買っても二日分と決めてます