
コメント

ゴロぽん
3ヶ月の時になくなったので、そこからは洗剤も洗濯も一緒です!
哺乳瓶はレンジタイプの消毒を持っているので今も使っています。
まとめて洗うときは、鍋で煮沸します。
離乳食のお皿は洗ったら熱湯かけて速く乾くようにします。
速く乾くことで衛生的だと思っています😃

ゆずP
洗剤は生後2ヶ月目頃から普通のものにしちゃってます。分けて洗うのが面倒なので💦
哺乳瓶の消毒は離乳食始まる頃からしなくても平気ですよー!
-
あず
お返事ありがとうございます‼
もう、普通の洗剤で大丈夫なんですね✨
確かに面倒くさいって少し思ってましたw
哺乳瓶はもう消毒しなくて大丈夫なんですね✨
なんか一気に楽になった気分です😆🎵🎵
ありがとうございますm(._.)m- 7月18日

。
私は最初から大人と同じくアリエールです
あまり、神経質にならずにいこうと
そうしました!
消毒は生後2、3ヶ月までしました
手をくわえたり、なめたりしだしたら
消毒しても意味ないと聞きました!
-
あず
お返事ありがとうございます‼
初めから普通の洗剤で大丈夫なんですね✨
大人と同じ洗剤だと赤ちゃんの皮膚にはキツイんじゃないかと思っていました😃
確かにホコリだらけの手を舐めていたりするので納得です!
この機会に変えてみます!
ありがとうございますm(._.)m- 7月18日

トトロ
新生児期のみさらさ使ってました(*^^*)
それからは分けるのが面倒になり…笑
いまは一緒です!
特にトトラブルなしです☆
哺乳瓶は滅多に使わないのですが、搾乳で使ったのは毎回消毒してます!
離乳食始まったらあまり気にしなくていいとか聞きました〜
-
あず
お返事ありがとうございますm(._.)m
やはりもう普通の洗剤で洗濯してるんですね✨
私も今のベビー用の洗剤が無くなったら一緒に洗濯します(σ≧▽≦)σ
なんか、別々に洗濯してたので楽になって嬉しいです😌💓
離乳食はじめようと思ってるので、哺乳瓶消毒も卒業しようと思います😆
ありがとうございました❗- 7月19日

み
うちは生まれた時から全部大人のと一緒に洗濯してます💦
完母なので哺乳瓶はないですが、マグなどの食器は、同じく普通の食器洗い洗剤使ってます!
スポンジだけ分けてます🙂
参考にならないかもしれませんが😅
-
あず
お返事ありがとうございます😆
洗濯も哺乳瓶も大人と同じで大丈夫だったんですね👀‼
私も遅れながら私達と一緒に洗濯さて哺乳瓶消毒も卒業します✨
参考にならなく無いです😆🎵🎵
基調な意見ありがとうございますm(._.)m- 7月19日
-
み
ただのめんどくさがりなだけです〜😂笑
子供が生まれた時母に聞いたら分けてなかったけど何もトラブルなかったって聞いて神経質になりすぎってすごい言われて💦
全部一緒にしてました!
うちの子は幸いトラブルないですが、お洗濯は大人のと一緒にして肌荒れちゃうみたいなことも無くはないみたいですね💦- 7月19日
-
あず
私もめっちゃくちゃ面倒くさがりです(笑)
最初の子供なんで神経つかってしまってたのかもって思ってます(*^^*)
もっと大きな気持ちで子育て楽しみたいと思います😆- 7月19日

☆
洗濯洗剤は最初から大人と同じもの使ってます!子供の服だけネットに入れて分けるくらいです(^O^)
哺乳瓶の消毒はちょっと前までやってましたが、親戚に1歳になったらもう良いんじゃない?と言われやらなくなりました~(笑)(笑)
-
あず
お返事ありがとうございます❗
子供服だけネットにいれるのは良いですね✨
私もネットに入れて一緒に洗濯してみます😆
哺乳瓶消毒は1歳までしてはったんですね🎵
私も、この質問をするまでは1歳くらいまでかなぁっと思ってたので一緒です😌💓
ありがとうございますm(._.)m- 7月19日
あず
お返事ありがとうございます‼
もう、普通の洗剤で大丈夫なんですね✨
大人と同じ洗剤だと赤ちゃんの皮膚にはキツイんじゃないかと思っていました😃
哺乳瓶も離乳食用食器もこの時期湿気ないようにしてたら大丈夫そうですね❗
ありがとうございますm(._.)m