
里帰り中で8月出産予定です。自宅に猫さんが居て今は旦那に見てもらって…
里帰り中で8月出産予定です。
自宅に猫さんが居て今は旦那に見てもらっています。(捨て子猫を拾い旦那と相談した結果飼うことになった子猫です)
明日猫を私の自宅に預けて自分は実家に帰ると言い始めました。理由は、ご飯や洗濯が楽だから。
実は弟が猫アレルギーで本当は旦那実家で見てもらいたいのが本音です。
また、私も上の子も居るし家事、ワンコのお世話など毎日バタバタしているので更に忙しくなるのかと思うと先が思いやられそうです。。
また、今月旦那のカード支払い9万もあり他の支払いができなくなるため少し私の親に借りる予定です。旦那がした事なのになぜうちが負わなくてはならないのか。。それだけ支払いがあったにもかかわらずなぜお金がないんだ!とキレられました。
また逆子になったり治ったりで帝王切開がちらついていて休みをドウするか聞いてもそんな曖昧なのに休みなんか決められねえよ!無理だから!と逆ギレ。。。
二人目が産まれると言うのに全てこちらに任せきりで自分は実家でのんびりと息子として帰宅し何もせず至れり尽くせりの生活ができるの?!ってイラッとしています。また義両親も何も思わないようで、相談しても無駄です。。
なのに孫が生まれたらいの一番で見に来る。自宅に帰る日を勝手に決め迎えに来る、名前の漢字を勝手に決める。と美味しいところばかり持っていきます。
めっちゃ腹立ちますが、里帰りしてるんだから!!って気持ちなんですかね、。。(里帰りをあまりよく思ってない人達なので)
- こなこな(7歳, 9歳)
コメント

ママリ
こなこなさんがしっかりするしか無いんじゃないかな?
旦那さんが自分勝手過ぎですが、それをうまく扱えませんか?もうすぐ2人目のお子さんが生まれる父親の言動じゃない。
こなこなさんが旦那さんの言いなりだから義両親は嫁をいいように利用してるんだと思う。
嫌なことは嫌、ダメなことはダメって強く言えませんか?
どうしようもないと思わず、ちゃんと話せば解決しそうな気がしますが。
義両親の件については丁重にお断りするべきです。

こなこな
ここまで来るとモラハラになりますかね💦(TT)
子どものことも(自分の時間が持てないから)面倒臭い、行動するときは連れてって、電話とかできないしなど言われ全く見るきありません。何かあったときだけ私のせいでこうなったああなった、悪いところは全部ママのせいと言われます。。
本当にお金どこから出てると思ってるんだろうって思います。。
産んでから一ヶ月キッチリで帰ってこい状態出、普通はみんな帰ると(;_;
誰かがいてホッとできる時間が実家にしかないのでゆっくりしたいのですが。。
相談したら病院の方でNG出してもらえるでしょうか(TT)!?
わがままばかりと言われそろそろ大人になってくれといつも言われていて、どこまでがなんなんだかわからなくて💦

ママリ
そろそろ大人になってくれ→俺の言いなりになってくれって意味ですよね。
大人になるのは旦那さんの方です。
病院がどこまで協力してくれるかはわかりませんが、そういうことで悩んでるって言ってみるといいと思います。さすがに全く面会謝絶っていうのは厳しいかもしれませんが、産後2日目からはオッケーとか…( ; ; )
早く帰ってきてほしいのも家事をする人が欲しいだけな気もしますね( ; ; )
-
こなこな
そうですよね、結局反論されるのが嫌なだけなので。。。
私とは会話にならないみたいでそれもふまんなようです。よくそれで友達に何も言われなかったね可哀想。本当の友達じゃないんじゃない?と。親も友達も格下呼ばわりする様なやつです。同じことをしたら謝れとキレられましたが。
なるほど。確かに。。話してみるのも手ですね!( ;∀;)ダメ元で病院に聞いてみます💦!!
そうだと思います。
里帰り中に私に全て託し実家に帰るのもご飯洗濯をしなくて済むからだそうなので。。- 7月18日
-
ママリ
今まで誰かに見下されて生きてきたのかな?なんだか普通じゃない感じですね😵💦
とにかく幼いんですね〜。
きっと面会問題で悩んでる妊婦さんはたくさんいると思います。どうにか良くしてもらえるといいですね。- 7月19日
-
こなこな
俺はいい親といい人たちに出会えて今がある!みんな厳しくしてくれたからこうなれた!そういう人に会えなかった私は可哀想。、だからこうなったって言われます。
一人っ子なので甘えさせられたんでしょうね。。。
そうですよね💦
なんとかいい方向にいけるように頑張ってみます!ありがとうございます!- 7月19日
こなこな
私がしっかりすべきですよね💦二人の母になるのに言いくるめられてるばかりで。。。
嫌な事、駄目なことは論理的に旦那が納得(納得しようとしない)できないならすべて却下されてしまい義両親にも私が悪者扱いになります(TT)
嫌と言おうが駄目と言おうが本当に聞く耳持たずで(;_;
一人目の時も産んだその日にお見舞いに来てたり、(旦那がいつの間にか呼んだ)名前の漢字は提出してから義母が付けたと聞かされ、自宅に帰る日は決定事項で車も借りたからと言われ拒否する理由を言えとまで言われてしまい。。(TT)(TT)
ママリ
モラハラなんですね💦
読んでてゾッとしてしまいました。かなり辛いですね。妊婦さんでお子さんもまだ小さいのに…
お金もないくせによくそんなことができますね💦
里帰りは実家で思う存分ゆっくりしたほうがいいと思います。産後のストレスと疲れは後々回ってきますよ。
面会するのが嫌だったりするのは出産する病院で相談したほうがいいと思います。私も2人目を産む時は義両親には会いたくないので実家の母や病院に相談するつもりです。
もう少しワガママ言ってもいいと思いますよ( ; ; )