
離乳食がうまく進まず、食べない状況です。食事のタイミングや方法に悩んでいます。食べさせるコツや改善点を知りたいです。
離乳食始めて16日目、完ミです。全く食べません…どうしたらいいですか?
只今三週目なので、10粥小さじ3、野菜小さじ2、たんぱく質小2さじを準備していますが、嫌がってベーっと出すので実際それぞれ小さじ1ずつしか摂取してないと思います。
一回食なので午前中に与えますが、起床後すぐは、離乳食準備中にお腹が空いて泣き叫ぶのでミルクのみ与えてます。
お腹が空き過ぎない次の午前中のミルク20分前に与えますが、やはり嫌がってのけ反ります。
先にミルクを与えて、途中に食べさせてもミルクがいいと泣き叫び、ミルクを先に飲ませるとお腹一杯なので嫌がって食べません…
お米から炊いたり、ミルク粥にしたり、裏ごししたり、大げさに褒めたりしてるのですが(T-T)全く🆖です(T-T)
どのタイミングで食べさせればいいのでしょうか?私の改善点はどこでしょうか?
ゆっくりとお粥だけ慣れさせるとか、量を少なくする、とかでもいいのでしょうか?
このままだと食べることが嫌いになってしまいそうです(´;ω;`)
アドバイス頂けると嬉しいです(´;ω;`)
- ミカりん🍊(8歳)
コメント

きむひめ
私は5ヶ月から始めたけど、
最初の一週間はそんな感じで
小さじ1も食べてなかったから、
作っても意味ないし、土日はお休みして
体調崩して3日くらいお休みさせて
実際6ヶ月前から少しずつ食べるようになりました。
毎日少ししか食べないと、作っても
なんだかなーってなるので
小さじ1食べれたら次の日小さじ2っていうのに
して少しずつ増やしていきましたよ♪♪

みち
うちも始め全く食べませんでした💦
嫌がって泣くようになったので半月ほど離乳食はお休みしました💡
離乳食再開してから初めての食材の時以外は、家族の食事中に一緒に食べさせるようにしたらパクパク食べるようになりました!
-
ミカりん🍊
コメントありがとうございます<(_ _*)>
うちも凄い泣いて嫌がります(T-T)こっちも泣きたいです(T-T)
離乳食始めたら休みは無いものと思ってたので、量無理せす少なく与えても嫌がったらお休みも視野に入れてみます!家族の食事中もいいですね!一緒に与えてみます‼- 7月19日

ちー
16日で小さじ1杯ずつだったらまだ食べれてる方じゃないかな、と思いました!
その頃、息子はお粥しか食べれてなかったような…😅
私の場合1回食の時、だいたい9〜10時前後に離乳食にしてなかなか進まない時期はお腹が空くまで待ってみたりとか、、
ウチも完ミなのでミルク100ぐらいまで飲ませて機嫌が良くなったら食べさせてみたりしてました。
あとは、目の前で私が食べフリをして、パクパクって言いながら見せたりしてました。
そしたら少しずつ食べるようになってきました!
今では好き嫌いなく順調に3回食です^_^さ
-
ミカりん🍊
コメントありがとうございます<(_ _*)>
離乳食の本には、初めのひとさじが終わったらふたさじずで、少しずつ増やすと書いてあるので与えようとしてますが、本当にこの量食べるの?と疑問に思ってました。お粥だけでもいいのですね。安心しました。
口から出しちゃうので、ひとさじも食べてるかは不明です(T-T)
ミルクを少なめに準備して、離乳食与えてみます!与える時間も午前中の中で色々試して行きたいと思います👊✨
好き嫌い無く食べてくれるなんて、素敵なお子さんですね!羨ましいです(T-T)- 7月19日
ミカりん🍊
コメントありがとうございます<(_ _*)>
うちも小さじ1食べてるかどうか…です(T-T)意味あるのかな?本当に食べられるようになるのかな?やっててモヤモヤしてます。
離乳食始めたら休みは無いものと思ってましたが、体調や進み具合に合わせてもいいのですね。量は焦らないで少しずつ与えてみます!あと、鼻水凄いので体調も見ながらやってみます!