![yuu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
バウンサーと持ち運び用の小さい布団を買うか悩んでいます。先輩ままさんはどうされていますか?
バウンサーを買うか悩んでいます
ベビーベットは買わないので
リビングとかでは
マットの上に赤ちゃん寝転がしとく感じですかね...
バウンサーあったら楽ですか?
別に必要ないですか?
あと持ち運び用の小さい布団?ベット?
みたいなのも買おうか悩んでいます(>_<)
実家に帰ると犬猫の毛が落ちてるので...
普通に家でもリビングにいるとき
それに寝かせてあげればいいのかな?
全然わからないです^^;
先輩ままさんがどうされてますか?(>_<)
- yuu(妊娠41週目, 4歳7ヶ月, 7歳)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
バウンサーあってよかったと思ってます(^^)❣
高くもできるしオムツ替えも楽でした‼
![みみみ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみみ。
一人目の時 ベッドインベッドを買って床に起きそこに寝せてました
が(笑)
父がいきなりバウンサーを買ってきてくれて使ったら便利で それから座るようになるくらいまで使ってました\( 'ω')/
個人的にはバウンサー便利です(*^^*)
![mam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mam
1人目の時、憧れてバウンサー買いましたが寝かせると泣く子で役に立たず捨ててしまい、下の子の時にはなかったのですが、リビングにマットをひいてそこに寝かせてました!
持ち運び用のカゴ?布団?も1人目の時は使ってましたが2人目では使うことはありませんでした^^;
その子によってまちまちですね(><)
バウンサー好きな子もいますし!
上の子は遊ばなかったのに下の子は遊んでる!!
とかもあるので、1人目で使えなくても2人目で使える可能性はありますよ!☺
![はなちょびん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はなちょびん
バウンサー便利ですよ!
今でも使ってます!
小さいうちは、キッチン横において料理したり離乳食をあげるときもバウンサーです!
-
はなちょびん
それと、ベッドは実家用としてあってもいいと思います!
私の実家にもありますよ!
お昼寝したり、オムツ替えたり!
ただ、寝返りするようになるとベッド以外の所にもいきますが。
なので、安いのでいいと思います!- 7月18日
![まっつん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まっつん
2ヶ月の男の子ママしてます!
私もバウンサー迷いましたが
買って正解でしたよ!
1ヶ月の頃は転がしておいたら
ほとんど寝てたのでバウンサーいらないかな?と思ってましたが
だんだん抱っこで揺らさないと寝ないようになってきて😅
腕と肩が限界だったので
ベビービョルンのバウンサー買って乗せたらすんなり寝てくれて!😳
家事するときとかも乗せてたらお利口さんしてくれるのですごく楽になりました☺️
あと持ち運びも便利なので実家帰るときは持っていってます!
バウンサーおすすめですよ!
![m⑅*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m⑅*
お義母さんがバウンサー買ってくれたので家にありますが、うちではかなり活躍しました!
月齢の低い頃はバウンサーに乗せてゆらゆらしてたらいつの間にか寝てくれてたので、ご飯も旦那とゆっくり食べられました😊
洗い物するときもバウンサーに寝かせて、足でゆらゆら揺らしながら洗い物したり(笑)
掃除機かける間もバウンサーに寝かせることができて便利ですし☆
抱っこ紐できるようになるまでは家事する間ほんとに大活躍しました!
もう1才なので前に比べると使う頻度は少ないですが、今でも子供がバウンサーでご飯食べたりすることもあるので、うちはあってよかったな〜って思いますね👌💕
![みちる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みちる
我が家はリビングにお昼寝布団を敷いて、日中はそこで寝かせています。
バウンサーは本当に合う合わないが大きいみたいですし、悩みますよね💦
うちは退院してしばらくは良かったのですが、ご飯を作る&食べるときに凄い泣くようになって、悩んだ末に生後一ヶ月くらいでバウンサー買いました!
少しならそこで待っててくれたり、揺らしたらご機嫌よくしててくれたので、座らせておいて急いで洗濯物干したり、お行儀悪いですが足でバウンサー揺らしながらご飯をかきこむって感じで過ごしてました(T_T)
背中スイッチ発動せず寝てくれたりもしてました(*^-^*)
三か月過ぎた辺りから身をよじって抜け出そうとしたり泣いたりが増えてしまったので、付きっきりじゃないと使えなくなって来ましたが、バウンサー自体がリサイクルショップで2000円だったので(オフハウスで買いました)十分役に立ったかなって感じですヽ(・∀・)ノ
もしリサイクルやレンタルに抵抗がなければ、試してみてから新しいの買っても良いかも知れませんね(*^ー^)ノ♪
コメント