
コメント

ままり
二人目を妊娠中に妊娠糖尿病で入院しましたよ。食事と運動で管理してました😊

tomato
食事を気を付けました。
野菜多目、タンパク質、ごはんなどは少なめ。3食と、2食補食(80kcalほどのクラッカーなど)しました。野菜、タンパク質、ごはんの順番で食べました。これでも血糖値あがるときは、インスリンをつかっておさえました。あとはよく動くようにしました。
-
ミュウ
ありがとうございます。
できる範囲で糖質制限はじめました。
でも最近食べる量が少なくなっているので、野菜とたんぱく質で満腹に(^-^;
間食で、全粒粉パンを少しつまむようにしています。
安定期に入ったら、運動もしていく予定です。- 7月20日

2017 8 13
初めましてm(_ _)m
初産で妊婦糖尿病と診断をうけました。元が肥満で、20日間管理入院をしてインスリンを開始し、その後も引き続きリンスリンを打ってます。
入院、糖尿病と言われ自己管理がなってないからと後悔しましたが、受け止めて、食事も野菜を多く食べたり普通に食べてます。
毎日ウォーキングを欠かさずにしてます。
私が通ってる病院は多いみたいです。
私は臨月に入り、まだ普通分娩の予定で赤ちゃんも元気みたいです。
でも、健診の度に体重、赤ちゃんは元気かと心配でした。
落ち込みましたが、大丈夫です( ˘ᵕ˘ )
-
ミュウ
ありがとうございます。
個人病院で診断され、来月から総合病院へ通院になりました。
そこ今後どうしていくのか指導していただけると思っています。
入院やインスリンは精神的に辛くなってしまいますよね(T^T)
次回の通院までに少しでも体質改善?できたらいいなと、できる範囲で糖質制限の食事をはじめました。
元気な赤ちゃんと会えるように、私も頑張ります!- 7月20日

あみ
私も40代で初産で出産しました。
父親が糖尿病だったからなのか、妊娠糖尿病と診断されて、最初は食事療法でしたが、血糖値があまり低くならなくて、インスリンも打ちました。
食事は、野菜から食べて、ご飯は玄米にしたりしました。
-
ミュウ
ありがとうございます。
身内で糖尿病の話を聞いたことがないので、たぶん高齢出産だからかなぁ?とか、間食してたからかなぁ?とか、いろいろ原因を考えてしまいますが、考えてても仕方ないので、まず、食事について、できることを考えることにしました。
あと、安定期に入ったら、運動もしないとですね!
約半年後に出会える我が子が、元気に出てきてくれることを思って頑張ります!- 7月20日

青いおうちのまま
1人目の時4ヶ月で妊娠糖尿病と診断されました。
食前に生野菜を100グラム以上食べて白米は100グラムまで。
揚げ物、甘い物食べない。
どーしても食べたかったらたまーに3口まで。
料理のお砂糖はパルスイートに変えました。
完食するものは砂糖不使用の物とかにしました。
おかげで体重も1.5キロしか増えませんでした!
2人目今妊娠中なんですが妊娠糖尿病といつ言われるか今からドキドキしてます。
-
ミュウ
ありがとうございます。
量を計らずに野菜を多目に食べているので、今日スケールを買ってこようと思っています。
入院やインスリン投与は、できたら避けたいので、食事に気をつけていきたいです。- 7月20日
-
青いおうちのまま
野菜って軽いのでかなーりの量食べなきゃですよね…💦
そして私はそーとー気をつけてて体重も増えなかったけどインスリン夜のみ打ってましたよ💦
こればっかりは本人が気をつけても体質だから仕方ないって言われましたよ😭💦- 7月20日
-
ミュウ
そうなんですね!
最近、食べられる量が減ってしまって、野菜とたんぱく質での自分の血糖値もなにわからない状態ですが、野菜とたんぱく質食べて頑張ります!- 7月20日
-
青いおうちのまま
私も前回妊娠4ヶ月で妊娠糖尿病になってるので今からドキドキです…
ならない場合もあるらしいですけどきっとなると思います…💦
お互い大変ですが頑張りましょ💦- 7月20日

み
通常の食事前にインスリン、食後2時間の血糖値測定してます!管理入院はなしでした🙌🏻🙌🏻
総合病院の先生には、インスリンにするか、分割食+食後の運動にするか、どっちがいい?と聞かれました!
分割食+食後の運動は長く続けるのもストレスになるし、頑張るのも大変....と思って確実&楽なインスリン治療を希望しました☺笑
食事はバランスよく、初めに野菜を100gほど食べてから、汁物→タンパク質→炭水化物となるように食べています!野菜といってもイモ類は炭水化物、人参や玉葱などの根菜は糖質が多いので摂取量気をつけています☺
お米はマンナンごはん、食パンはライ麦パンにしてます!外食はサラダバーがあるところにしてこれでもかってほど野菜食べてから普通のメニュー食べてます!笑
甘いものは、最近はイオンやローソン、シャトレーゼなどで低糖スイーツが売ってたりするので、それを食べています!!あとは大豆粉やアーモンドプードル、人工甘味料で自分で低糖スイーツ作ったり...
初めの頃は我慢しながら血糖値とにらめっこして、よく泣いてました。こんなに我慢してるのに...と。でもインスリン治療も軌道に乗って、甘いものも工夫して取るようになって、だいぶ楽になりました😊
わたしは出産はまだですが、少しでも参考になれば幸いです🙌🏻🙌🏻
-
ミュウ
ありがとうございます。
先生との話し合いは大切になってくるんですね。
私は来月からなので、それまでは自己流の糖質制限の食事をしていきます。
サラダバーのあるレストラン、大切ですね!
ある意味、この時代でよかったのかな?なんて思ってしまいます。
ご飯を食べていても、炭水化物にたどり着く前に満腹になってしまうので、もう少し食事の量を考えないといけないです 。
私も頑張ります、- 7月20日
-
2017 8 13
貼り忘れてましたm(_ _)m
- 7月20日

2017 8 13
自分で食事管理は私は下手で毎日血糖測ってますがドキドキです。( ˆ꒳ˆ; )
入院にインスリンにてきついかもしれませんが一緒にお腹の赤ちゃんと頑張れば大丈夫です。急に涙がでたり不安になった事もありました。
下手にご飯を減らしたりはしないがいいみたいです。バランスよくと言われました。
多分栄養指導が入るかと思います。
体調が良かったら30分でもウォーキングされたらいいですよ。
すみません、偉そうにm(_ _)m
-
ミュウ
今まで、子宮内に筋腫と血のかたまりがあるから運動はしないでと言われていたので、かなり運動不足です(^-^;
まだ安定期ではないので、運動どうしようか考えてる最中です。
栄養のあるものを~とよく言われるのですが、なに食べていいのかわからなくなりますね(^-^;
糖尿用のレシピ本見ながら頑張ります!- 7月20日

2017 8 13
運動は先生の許可がおりてからがいいですね。
暑いし、体調大丈夫ですか?よかったらどうぞ
見えるかわかりませんが、、
参考になればと思いまして( ˆ꒳ˆ; )
-
2017 8 13
栄養指導のときにもらった資料です。
貼り忘れてました。- 7月20日
ミュウ
ありがとうございます。
食事はできる範囲で糖質制限はじめました。
安定期に入ったら、軽いウォーキングしようと思います。