
コメント

柿っ子
普通に1年以上働いて、産休&育休とりましたよ(=^^=)
復帰して3ヶ月後に第2子の妊娠が発覚してまた産休取得予定です!
難しいとは体力的にと言う事ですか?
派遣会社や派遣先の待遇面でということですか?
体力面は仕事内容にもよるとは思いますが、世の中の多くの方が産休まで働いているので、そこまで心配する必要ないと思います!
派遣会社も今の時代、産休や育休取得を応援していると思いますよ(*^^)v

さるあた
私は産休育休ではないですが、籍だけ置いといてもらって戻りました。
会社によると思うので何とも言えないですね!
-
___mmm
派遣でも籍だけ置いてもらうなんてあるんですね…!育児が落ち着いたら、元いた先に戻れるんですか?
産休育休ではないという事は、お休みの間は給付金とかは出ないんですか?
質問ばかりで申し訳ありません(T_T)- 7月19日
-
さるあた
戻れます!戻りました!
産休育休ではないので給付金出ないですよ。- 7月19日
___mmm
産休育休取られたんですね!難しいとは派遣会社や派遣先の待遇面でということです。
今は契約社員の事務で働いておりますが、今後第二子を考えた時に、往復の通勤2時間半は時間が勿体無いなと考えまして…。今まで派遣で働いたことがないので、待遇はどんな感じなのかなと思い質問しました。
派遣会社?派遣先?によって、育休で嫌な顔とかされるんですかね?(T_T)
柿っ子
基本的に派遣でも一年以上働いていたら育休を取る権利があるので、どの派遣会社でも取ることは可能だと思います。
ただ、産休を取る時点でそれまで働いていた派遣先との契約は切れてしまうので、育休後に仕事をちゃんと紹介して貰えるからは派遣会社によるかもしれませんね(^^;
私は復帰後は時短の仕事の紹介をお願いしてたのですが、なかなか見つからず、短期の仕事でまず復帰して、その間に他の時短勤務の仕事を待ちましょうと言われ、少し不安を抱えての復帰になりました。
結局ありがたいことに、短期の予定だった仕事が更新してもらえ、なんとか2度目の産休を取得できそうです。
ただ、今度の育休復帰時は派遣ではなく、自分で何かパートを探そうかと思っています。←派遣会社からも探していいと言われています。
つまり、育休終了するときに派遣会社も復帰を期待してません(笑)
派遣先については、妊娠したと伝えたら次の更新はして貰えない可能性はあるかもしれませんね(T_T)
本当は妊娠を理由辞めさせるのは不当ですが、派遣の契約解除の理由は何とでも言い訳できますからね…(^^;)