※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きき
妊娠・出産

立会い出産について、立会いを希望しない理由や悩みを相談しています。立会いのメリットやデメリットについての意見を聞きたいそうです。

立会い出産について教えてください!

私ははっきり旦那さんには立会いして欲しくないです…が病院側は立会いの方がいいよ〜
って感じで激推ししてきますσ(^_^;)

初めての出産だしべんとかおしっことか漏らすよ〜〜って聞いたし恐ろしいぐらい悲惨なかおすると思います笑
それを見られると思うと恥ずかしくて無理です…(~_~;)
旦那も周りから立会いしないほうがいい
女として見れなくなるとか色々言われてるみたいなんですが…σ(^_^;)

立会いして自覚もてるようになる!など
いろんな意見聞いたんですけど

立会いされた方もしなかった方も感想聞かせて欲しいです!

コメント

匿名希望

うちは最初旦那の方が立ち会いたくないと言ってたんですが、パパママクラスで助産師さんの力説する姿見て、立ち会ってみようかなと思い始め、結局立ち会いました。
後から聞いたら旦那曰く、俺もお前と一緒に息むのに必死で、お前の顔なんて一切見てないし見る暇もない!
でした。
私の頭の上からでしたし、出てくる所は勿論見えてません。
私の旦那は、女として見れなくなったなんて事はない。立ち会って良かった。2人目ももう少しで出産ですが、また立ち会うと言ってます。

だいたい女性は命がけで産むのに、女として見れなくなったなんて、今まで深く考えた事なかったですが、よく考えたら失礼じゃないですか?
ならお前産めよ!と思いますね(^^;;

肉まんあーちゃん

立会い出産でした(^ー^)ノ
目の前でおならとかでちゃったりしましたが、自分はそーゆうのはあまり気にしてません笑

それよりも切羽詰まったときに何もしない旦那が側にいるというだけでイライラしてしまった自分がいるので、立会いじゃなくてもよかったかなーとか後で思いました(^^;;
別に旦那が悪いわけじゃないんですが、自分が追い込まれてるとちょっとしたことでイラっとしてしまったので正直看護師さんさえいてくれればいいって気持ちになりました(^_^;)

こればかりは人によるかなぁって思います

かなぶんk

立会いしました!はじめは絶対いや!と思ってたけど、
お股の方から旦那さん見るわけじゃないので、横で一緒にフゥフゥ言ってくれた時は、落ち着けましたよ☆

きき

回答ありがとうございます(≧∇≦)
素敵な旦那さんですね(o^^o)
旦那も立会いたいけど
周りからそう言われるしうーんって感じで悩んでるみたいです笑

ひいちゃんママ

こんばんは
私は立ち会いでしたよ
最初は嫌で断ってましたが(笑)

私は旦那の前で変な話オナラもうんちもしない設定になってます(笑)
なので立会いなんか絶対いや!って思ってましたがいざ出産が近づくと怖くて怖くて
実際陣痛が来て一緒に分娩室に入ったとき看護師さんやお医者さんは忙しくてずっとそばにはいてくれなかったので旦那がいてくれて本当に助かりました
お茶のませてくれたり汗ふいてくれたり腰を押さえてもらったり
出産直前は頭のところにたって手を握ってくれていたのでお股は見られてないし赤ちゃんが出てくるところも見られていないので大丈夫でしたよ
どれだけ出産が大変かわからせるためにも立ち会いはいいのかなと思います
生まれて産声を聞いたとき旦那と一緒に泣きました
そして
うんでくれてありがとう
と言ってもらいました
立ち会いおすすめします!

きき


私の姑さんも似たような事言ってました笑
旦那は何も悪くないけどただ突っ立てるだけの旦那を見るとイライラしてしょうがない!などと…笑
オナラとかはもう陣痛痛すぎて気にしてられないぐらいとも言ってました笑
回答ありがとうございます(o^^o)

きき


やっぱり一緒に居て安心とか落ち着く気持ちも出てくるもんなんですね(o^^o)
回答ありがとうございます*\(^o^)/*

りん

私は立会いではないです(´・ω・`)
お互い立会いはやめよ。と言ってました。
でも陣痛の時からそばにいてくれたけど‥もー、何かと怒れるし、もう痛すぎて、とにかく当たってました。実母のが良かったので途中で変わってもらいました‥
やっぱり実母だと経験者なので、アドバイスが的確ですんなり10センチ開きました(>_<)

でも後から旦那に聞いたら、壮絶すぎて何もしてあげれんかったし、何もしてあげれん事が辛くてその場におれんかった‥と言ってました(´・ω・`)

ema

立会い出産して二週間経ちました!
父としての自覚に影響したかはわかりませんが、夫婦ともに立会い出産で良かったと思っています^^
出産で重要なのはリラックスすることが一つあると思いますが、陣痛から分娩まで終始冷静で自然な感じで付き添って励ましてくれたことが私の良かったと思う理由です。ちなみに旦那さんは私の頭の後ろにいて下の方が見えない角度にいました。
いずれにせよ、リラックスして出産に臨むためにはどんな環境がいいか大切なのかなあと。
参考になったかわかりませんが、出産がんばってください!

らぴーや

私は立会しません。
私もまだ女として、いろいろ気になる。
それこそ気になって、集中できなかったら嫌ですね。
旦那さんも、立会に対して消極的なので、無理させたくないです。
今でも、十分心配してくれて優しいので、立ち会うことが全てじゃないと思いますよ!

♡ゆき6/5♡

立会いしましたよ〜!
私も周りや母親学級の体験談とかで旦那は邪魔なだけとか言われてましたが、結果的にして良かったと思ってます(^^)
確かにいきんだり痛みで顔面凄いことになってたと思いますがそれどころでないです笑
水分くれたり腰さすったり励ましてもらったりしました!誰かいるだけで心強いと思いますし、2人の子供が産まれる瞬間を見れるのはいいと思います!
出産頑張ってください◡̈♥︎

きき


すごい感動しました(o^^o)
看護師さんとかお医者さんいないとき1人は不安ですよね…(~_~;)
悩みます。笑
回答ありがとうございました(≧∇≦)

toto

私は最初から居てくれなくていいので、赤ちゃんが出そうになってから入ってきてもらう予定です☻♬

きき


実母には立ち会ってもらえたらな〜〜とは思ってます(o^^o)
旦那さんも戸惑いますよね(~_~;)
回答ありがとうございました(o^^o)

きき


リラックスが大事かぁ〜(o^^o)
参考にします(≧∇≦)
回答ありがとうございました!

さとmama☺︎

私は再婚ですが、初めの人は立会いしてないです!
今回は、旦那の方が立会い希望で、私がイヤだなと思ってるところです(;^_^A
やはり病院で、大体の方は立会いしてるよ〜!是非✨みたいに勧めてきました(o^^o)

私も恥ずかしいんですよね。笑
ききさんと同じ気持ちです😅
普段変顔は出来ますが、出産の時は自分でどんな顔をしてるか想像出来ないし…とにかく恥ずかしい…これだけです(;^_^A

確かに、一緒に乗り越えるみたいなイメージもあるので、してみたいな〜とずっと憧れみたいなのはありましたが…いざどうですか?と言われると、恥ずかしい気持ちが出てきてしまいますよね💧

女としてみれないって事はうちは無いと思いますが…
立会い…悩みどころですね(;^_^A

きき


それ私も思いました笑
女としてを気にしすぎて集中できなくなりそう…って(~_~;)笑
無理もさせたくないですしね(o^^o)
回答ありがとうございます♪

きき


やっぱり陣痛やらなんやらでそんなの気にしてられないんですかねσ(^_^;)

回答ありがとうございます(o^^o)

きき

わぁー!それすごくいいです(o^^o)
参考にしてみます(≧∇≦)
回答ありがとうございますあ

きき

本当にそれなんですよ…笑
一緒に乗り越えよう!みたいなのは憧れだけであって
現実見られるとなるとまた話は違いますよね笑
すごく悩みます笑
お互い悩みに悩みまくりましょう笑

toto

分娩台に乗れたら後はきばるだけですし♬陣痛中は助産師さんが1番楽になるみたいですし☻

きき


助産師さんが楽になるんですか!?
分娩台もなかなか怖いですσ(^_^;)笑

toto

陣痛中、助産師さんのフォローが1番楽なんです☝︎腰押したりなど☝︎同じ女性ですから辛い部分が分かるから‼️

きき

なるほど…色々参考になります(o^^o)
ありがとうございます♪

うめもも

二人ともたちあいです!
そして赤ちゃんが出てくる所やへその緒切ったりもしてます
(笑)
もうすべてさらけ出してます(笑)
陣痛の腰マッサージに付き合ってもらわないと無理です!!

きき


え、旦那さんがへその緒切られたんですか?

うめもも

そーですよー(・∀・)(笑)
医者が処置?したあと「はいここ切ってー」って言われて切ってましたー 何も知らなかったのでびっくりしましたー

きき


わぁ!すごい!そんなこと言われるんですね(o^^o)
うちの旦那はそこまでして言われてもやる度胸無さそうですσ(^_^;)
回答ありがとうございました♪

みどこりんご

立ち会わなくても、外にいてくれるだけで安心感ありましたよー

確かに立会いだと、集中できないことも。1人目のとき痛さで悲鳴が出るかと思いきや、凄い低いうなり声が自然にでてました。旦那には聞こえてるだろ〜けど、姿が見えないだけで、自然にいきめました。いたら気にしちゃうだろ〜なぐらいの野生動物みたいな。

外でまっててもらい、途中から心細くなったらはいってきてもらっう方法も病院や旦那さんと相談されてみても?

tkbmym

おはようございます^o^

昨日、立ち会い出産でした!

息み逃しや、気張ったりする時に酷い声と酷い顔で主人にサポートしてもらいながら、14時間…
腰やお尻をさすってもらったり、押してもらったり、ジュース飲ましてもらったり、汗拭いてもらったり…
主人居てくれて良かった!と思いました(^o^)
主人も、昨日出産終わったあと、
一生忘れられない大切な日になった。頑張ってる姿みて感動して、泣けた。ありがとう。と言ってました(^^)

私も、便や尿やおならが出たらどうしようと不安でしたが…笑
多分、気にしてる場合じゃないです!笑

きき

おはようございます(^○^)
やっぱり集中できなくなりそうなんで色々方法考えてみます(o^^o)
回答ありがとうございました♪

きき

おはようございます(^○^)
すごい素敵な出産ですね♪♪
回答ありがとうございます(o^^o)