
コメント

退会ユーザー
おやきに限らずそのような形状のものは
トレーにラップを張り、ひっつかないよう間を空けて並べ、上からラップをして凍らす
凍ったらタッパーに移す
そうするとひっついて取れにくいと言うことが起きないです

桜華
一回ラップの上で一枚ずつ広げて冷凍後、まとめてジップロックに入れてます。
うちはおやきにすると何でも食べてくれるのでこれといってはないですが、豆腐、じゃがいも、カボチャ、米のどれかをメインと考え、その中に
人参、玉ねぎ、ほうれん草、トマト、ナス、ネギ、しめじ、コーン、ひじき、ミンチ、しらす、ツナ、わかめ、
等、適当にある物組み合わせてます。
豆腐の場合は片栗粉入れるとしっかり固まりますよ。
時短の為にじゃがいもはフリーズドライ、カボチャは冷凍北海道産栗カボチャ使ってます。
-
おもにゅ
とても 丁寧な詳しいご回答 こんなお時間にありがとうございます(;_;)
しかも初歩的な質問にもかかわらず 親切な説明に感謝です!
月齢同じですね✨
なんだか、料理をしてこなかった自分が恥ずかしい限りです(T-T)
カボチャの冷凍💨💨💮
あるんですね➰早速明日探しに行ってきます😆
はぁ なんだか 皆さんサクサクと離乳食しておられるようで落ち込んできました笑
ほんとに為になりました♥- 7月18日
-
桜華
冷凍野菜は中国産も多いので注意して下さいね。
ほうれん草なんかも冷凍使ってます。
今うちの子手づかみでしか食べなくて色々試した結果おやきに落ち着きました。毎日汗だくで試行錯誤ですよ(>_<)- 7月18日
-
おもにゅ
ご回答とても嬉しいですし助かります(;_;)
そうなんですよね、中国産は気を付けて見るようになりました。
りりこ☆様は なんだか抜け目がなくて素晴らしいですね(^-^)⭐
うちはおやきのウケがあまり良くないみたいなので、頑張って工夫している最中です(>_<)(>_<)
冷凍食品の再冷凍はしてらっしゃいますか?
度々すみません(>_<)- 7月18日
-
桜華
全然ダメダメで毎日泣かれてます(>_<)
カボチャやさつまいもがメインだと甘いので食いつきいいと思いますよ。
冷凍野菜を使ってのおやきなら一回焼いているのでしますよ。- 7月19日
-
おもにゅ
お気持ちわかります(>_<)
泣かれたりグズられると めげちゃいそうになりますよね(>_<)
カボチャとじゃがいもは 作ったのですが、くいつき良くなくて…(;_;)
ほんとにめげそうになってますw
最近は口にいれる前に警戒されたりします。
りりこ様のお子様は、警戒したりした時期はありましたか?- 7月19日
-
桜華
警戒はないですね。
逆にとりあえずなんでも口に入れるので困ってます(>_<)
でも食べ物でも好きじゃなかったらぺっってした後、手に持っているのもそこらに投げ捨てます(´Д` )
野菜スティック系はやられました。- 7月19日
おもにゅ
なるほどです!
たまに くっついてるので 解決できました(^-^)
元々料理をしてこなかったのもあり 発想力応用力がないのかもしれません(--;)
私としては とても 参考になるご回答でした!
料理というのは ひとてまなのですよね🎵