
最近子どもがつかまり立ちをするようになりました。行動範囲も増える一…
こんばんは🌛
最近子どもがつかまり立ちをするようになりました。
行動範囲も増える一方、危ないところへ行こうとしたりヒヤッとすることは多々あります。
私は子どもが何をしようとしているかを予測して見てるのですが、主人に見てもらっているときはやはり男性だからなのか携帯やゲームに夢中でおいおい危ないぞ!って思うことが多いです💦
今日は食事を支度してテーブルに運びました。
すると主人がテーブルにつかまり立ちをさせ「お!凄いやん!」と関心していて私が振り返るとそういう状態で、絶対ごはんに手伸ばす!!!「危ないよ!」と声をかけようとした瞬間、子どもが皿をぶん投げました😰
食事はパーになっちゃいました(笑)
ごはん運んだんだから絶対手伸ばすでしょ💦
わざわざテーブルでつかまり立ちさせなくても…と呆れました😵💫
子どもはテーブルのものとかひっくり返すからね、と注意はしましたが、あまり理解していないようです😓
主人が見ててくれるのは嬉しいんですが、注意力がなさすぎて子どもに何かあったらと心配です💦
同じ方いますか?💦
- おいも(8歳)
コメント

あい
せっかく作ったのに😭
私は一つ一つ言うようにしています!
ご飯持ってくるから
机に手出さないように見ててね
と運ぶ前に伝えるようにしてます!
前に言ってくれなきゃわからないと言われたので😭
常に一緒にいて面倒を見ている人なら
言わなくても分かるんでしょうけど
そうじゃないと言わないとわからないみたいですね😥

退会ユーザー
うちはそれで、旦那が置いた味噌汁を子どもが倒して頭からかぶりましたよ。幸い軽いヤケドだけで、痕も残りませんでした💦
呆れるくらいなんども言い続けてわかってもらうか、わかってもらえないと諦めて自分ですべて対策するか、のどちらかです😭
-
おいも
えぇ( ´;゚;ё;゚;)
凄く危ない!!!
お子さん大丈夫で良かった…💦
私だったら怒鳴りますよそれ💦
別にご飯をひっくり返すのはいいけど、やけどするようなものは絶対手が届くところへ置いたらダメですよね😓
怖いですね💦- 7月17日

ハルくんママ
旦那は新入社員と同じだと思ってして欲しいこと・して欲しくないこと0から全部言います!言わないとできないのに文句は一丁前に言うので新入社員よりタチ悪いですけどね…笑
おいも
なるほどなるほど💡
確かに男の人って言わなきゃわかんない部分ありますもんね!
私も伝えるようにします💨
わたしの感覚ではないですもんねパパはこどもと常に一緒にいるわけじゃないし💦
あい
こんなことも言わなきゃわかんないのか、
ってことも多々あるので疲れますけどね😭😭
子供に旦那の世話に毎日大変ですよね😓
おいも
ほんと呆れることは多々あります(笑)
でも、主人なりに頑張ってくれてるのでまあいいとします(笑)
でも、子どもが怪我するようなことは許しません!😧