
コメント

ままリんりん
子供さんは何ヶ月ですか?

すうす
最近は排泄外来とかあることろもあるみたいですね。
酸化マグネシウムをお通じの薬だからと言って、お通じに効果があるヨーグルトに混ぜる必要はないですよ。飲めばなんでもいいんです。食後でも食事中でも、とにかく飲めばいいのです。ヨーグルトじゃなくても他に好んで食べるもの混ぜていいですよ💡
水分摂取、ウンチを出す時間はありますか?
お腹を撫でる、よく歩くなどなども基本的ですが…
-
カニカーニ
排泄外来なんてのがあるんですか!
酸化マグネシウム飲み物などにも溶けないじゃないですか(*_*)
食べ物に混ぜるものが、ヨーグルトぐらいしか浮かばなくて、、
他に何か良い服用しやすい食べ物ありますかね?- 7月17日
-
すうす
なんでもいいと思います。
食事に混ぜてごまかすよりも、粉がまとまって飲みやすいペーストになる程度に練ってあげて、
お腹のいたいいたいがなおるお薬だよ
と言ってぱくんと飲ませてあげては?
それくらいの月齢なら大人の話もある程度わかりますよね?
いつでも家にあるちょっとしたものならなんでもいいと思うのです。それくらいの月齢の子が何を食べるのか食べていいのかわからないのですが、ジャム?甘いか…
ヨーグルトも飽きてしまったなら一口で食べきれる量に混ぜて、ぱくんと一口で終わりにしてあげてはどうでしょう?- 7月17日
-
カニカーニ
なるほど。水分入れて練ればペースト状になるんですね!
そうですね、もうだいぶ言ってることは理解してくれています。
ちゃんと話して飲ませてみます!
ありがとうございました❗- 7月17日
-
すうす
カマ…水だけでペーストになるかはちょっとやって見ないと、メーカーによって違うかもで保証できないですが、何かしらで軽く湿らせてまとまれば飲めると思います。ちょっとザラザラすると思いますが…
色々お子さんの好みでいいもの探してあげて下さい😊- 7月17日

すうす
食べにくさもあると思いますが、お薬頑張ろうとはっきり伝えた方がいいと思います
-
カニカーニ
はい、ありがとうございます‼
ちゃんと話して飲ませてみます!- 7月17日

ティス
薬より、食事前を見直してみてはいかがでしょうか?
レンコン、ごぼう、しょうがなどをすりおろしてハンバーグに混ぜたり。
-
カニカーニ
かなりの偏食で、ハンバーグやコロッケだったり絶対食べません(;_;)
- 7月17日
-
ティス
お好み焼き、炊き込みごはん、雑炊なども食べませんか?
- 7月17日
-
カニカーニ
食べません(-_-)白米は食べます(^^;
- 7月17日

mm.7
スプーンに薬と水乗せてそのまま口に入れてました😅
そのあと水分飲ませてましたね💡
溶けないし、練ろうとしたが無理だったので💦
-
カニカーニ
飲んでくれてたんですかそれで!すごくお利口さんですね!
やっぱり練りもむりでしたか、、
ありがとうございました❗- 7月17日
-
mm.7
まだ離乳食も始まってないような時期だったのもあるし、赤ちゃんで何も知らないから出来たことかもしれないです(笑)
大きくなると、いろいろ分かってくるし無理ですよね😅
ゼリーや、お薬のめたねのやつとかに混ぜてもだめですか?- 7月17日
カニカーニ
1歳8ヶ月です!