
双子の弟がヘルパンギーナで高熱が続き、座薬も効果が薄い。脱水が心配で、眠れずに悩んでいます。水分補給や冷やす以外に何か良い方法はありますか?
双子の弟が昨日から発熱(38.6℃)があり、夜中に救急を受診→夏風邪と言われ座薬を処方されました。様子を見てましたが今朝39.6℃まで上がってしまい、座薬を使いましたが、あまり下がらず、お昼には39.9℃に。また救急を受診しヘルパンギーナと診断されました。
熱は38.5~39℃台をいったりきたり…座薬もあまり効かず、ミルクも少し飲めたり全く飲まなかったりで脱水が恐いです。
眠そうなのにぐずぐずしてしまい寝ません(..)
双子の兄のお世話もあり付きっきりとはいかず…
兄に移るだろうし早く完治させてあげたいのですが、水分補給や汗をかくので着替え、首の後ろ等を冷やす以外に何をしてあげたら良いでしょうか?
今までも二人揃って胃腸炎や風邪にはかかりましたが、どちらかと言うと元気がなくなり寝てばかりで次第に治っていったので、寝れない様子が心配です。
- mame(8歳, 8歳)
コメント

さりな
頻繁に座薬は使わないほうがいいです
熱で菌をころしているので
避けてばかりでは治りも遅くなり
体温の波で疲れてしまうからです
今はこまめに口を湿らせて上げる程度ずつ
水分補給してあげてください
1日だけ寝れなくても大丈夫です
あとは脇や太ももを冷やすと
太い血管があるので冷えますよ

アンブレラ
うちもいまヘルパンギーナとたたかってます💦昨夜は40.2℃まであがりました😢💦
おしっこの間隔、泣く時に涙が出ているかはこまめにチェックしてあげて下さい💦
眠れるときは40度とか出てても座薬は使わなくていいそうです。逆に38.5℃でもグズグズで眠れない時には使う方がいいそうですよ。
子ども用の座薬は40℃が39.5℃になれば「効いた」と思っていいそうです!
-
mame
コメントありがとうございます!
そうなんですね😵
高熱、大変ですよね。喉痛くて水分取るにも泣きますし、なかなか…💦
夜になったらふたりとも機嫌が悪く、弟は平熱になりましたが2時頃まで泣き、兄は先ほど泣いてると思ったら39.2℃...今は冷やして寝てます😣
眠れるかどうかなのですね。
一時間程でそのくらいには下がり二時間後には元通り、、下がってる間に上手く寝てくれると助かるのですが💦
大人も移るようなので気を付けながら頑張りましょうね(T^T)- 7月19日
mame
アドバイスありがとうございます😌
今朝から少し落ち着いてきたので気を抜かずに頑張ります🌱
兄の方が反対に今朝から熱がありミルクの飲みも悪いので、出来る限り対応していきます🙆