![ゆめ💞](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産後の二人目の予定について悩んでいます。経済的に不安や親の反応、子供の年齢差など悩みがあります。共働きで収入減も心配。引っ越しも考えています。二人目は贅沢か、時期を逃すと二人目が難しいかもしれません。
若いうちに出産、妊婦した方は二人目の予定はいつ頃ですか😣?
以前にも似た質問をさせていただきましたができ婚で出産し、貯金もなく、稼ぎも少ない上に、バタバタと育てている状況で自分自身いつになるんだろう…と少し不安になっています。
はやくほしい!と焦っているわけではないです!
よく二歳差がいいとききますし、後から子育てが落ち着いてはやめに自分の時間がもてるともいうし……
親に甘えている部分も沢山あり、はやくに二人目だと周りや親の反応も微妙だろうし、また?と思われるのも気になる。
旦那ははやくに子育てして落ち着きたいタイプ。
ですが、金銭的にも不安ばかり。
これから大きく収入が変わることもない。
出来たら出来たでなんとかなる!というのもわからなくはないです。
3歳差だと入学卒業が被るし4歳だと楽だが離れてる気がしたり😅
若いうちに一人目うんでその後数ヵ月、数年で次の子をうんで…ってこれからの人生何人うむ気だ!って言われるのかな~だらしないって思われるのかな~なんて(笑)
はやくに出産だと歳の差気にしてる場合じゃない、自立しろ、貯金しろ、安定して余裕もってからって特に気にしなきゃいけないんですかね?💦
はやすぎなくてもでき婚なんてあるし、貯金少ない、ない人もいるし、収入が多いわけではない人の妊娠出産もあるのになぁとちょっと悩んだり……😅
ちなみに今は共働きです。
出産育児で収入減も心配。
実家に同居でそろそろ引っ越しもしたい。
二人目なんて贅沢だと思うけど、時期を逃すと歳の差も空き、一生二人目無理かもと思ってしまいます😱
長くなりましたが皆さんどうですか😣?
- ゆめ💞(1歳8ヶ月)
コメント
![➳♡゛はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
➳♡゛はる
18の時に妊娠して19で出産しましたが、2人目とは4歳差です。
私は今くらい歳の差で良かったなーと思ってます💦周りが年子が結構多くて大変そうだし、私にはとてもじゃないけど余裕を持って接する事が出来なさそうで😩😩
年子とか歳近くて3人とか育ててる人本当に尊敬です😭🙌
![ちゅんそ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゅんそ
すごい同じ状況なのでコメントさせていただきます!!あたしは19歳の時に子供を産んで、旦那は今19歳で稼ぎもあまり、、って感じで出費が多い時は貯金を切り崩すこともあります💦💦二人目の子の時期もすごい悩んでます!親世代にはパパっと産んだ方が後々楽よ~って言われたり、でも今はまだ早いのかなって思ったり💦難しいですよね💦💦5歳差以内にはうみたいなっておもってます!
-
ゆめ💞
同じ状況なのですね!!19歳妊娠して卒業と同時に出産で、、、旦那は同い年で給料が低い職種で年齢もあり稼ぎに期待できなく…😱
旦那は早く出産して早く子育て終わらせて二人の時間がほしいみたいです(笑)親とは二人目のことなど話すことはなく、話づらい部分もあります。
わたしもせめてその位までには…なんて思ってはいます😣!- 7月17日
![ワシちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ワシちゃん
21が若いに含まれるかわかりませんが、、
金銭的には余裕ないですが
2歳差でふたり目産みました!
若いにうちに苦労してれば
あとあと楽かなと思い、、😃
家族計画は自分達のことなので
基本は誰に何言われようが関係ないと思いますが、
一人目の時点で親に甘えたりしてるのなら
夫婦だけの問題じゃないですね!💦
-
ゆめ💞
はやい?若い?わたしもなんて言ったら良いのか迷いました😅
後々楽ですよね…一人二人どっちにしろ大変なのは確かだしなぁと。
早く引っ越してそれから~と思っていますが、貯金もあまりない状態で引っ越すにも気が引けるし、引っ越し費用を余裕がでるまで貯めるとなるとあと何年だろう…それプラス出産費用、生活費の貯金も考えると二人目自体厳しそうです。😓😓😓- 7月17日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは今のところ4歳差で考えています。
私自身が妹と4歳差ですが、離れてるぶん可愛くて、生まれた頃から妹大好きです(笑)
母が家事している間に一緒に遊んでいたので、母が楽だったと言っていました(*^^*)
なので、うちもそれくらいにしようかな〜と考えています!
-
ゆめ💞
歳離れる分そうなりますよね!面倒みてくれたり!!
現実一番を考えると4歳差もいいなぁ思ったりします!!
ありがとうございます!- 7月17日
![とみーおばちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とみーおばちゃん
私は21の時に今の子供を産みましたが
とりあえずは自分のしたい事をして
27,8くらいで
もう一人産もうかなと思っています😅
-
ゆめ💞
私も今年齢が若い?うちに出来るやりたいことをやってまた次の子をむかえよう!と思っていましたが、はやいうちに子育て終わらせて~2歳差~という話を聞くと悩んでしまいます😣
回答ありがとうございます!- 7月17日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
金銭も色々あるけれど、2人目産む決意したら、若いうちがいいよ(╹◡╹)やっぱり、若い方が、いいよ。
-
ゆめ💞
なんとかなる!なんて言葉もよく聞きますし、体力もあるし、そう決めて妊娠出産になればなんとかやるのですが😣笑
優先順位含め考えていきます!- 7月17日
![0..2mam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
0..2mam
なにを優先したいかでしょうね(^^)
同居を解消したいのであれば貯金して家を出て軌道に乗ってから2人目、同居でもいいから2人目と思えば今から作ってもいいかなーと思います(^^)
うちは同居ではないですが、家を買うタイミングで2人目どうしようかとなりましたが、いつできるかなんて誰にわからないし…と言うことで妊活を続けて今4ヶ月です。2歳差になります。早ければいい、遅くてもいいと言うのはその人次第ですし、周りの目を気にせずご夫婦で話し合われたらいいかと思いますよ(^^)
-
ゆめ💞
そうですよね😣😣
私の実家なのですが、はせめて同居解消後を希望していて、旦那は近い兄弟にして早めに育児を終わらせることを希望。
私は人目を気にするタイプで周りに迷惑をかけていると思っているからすぐには…と思いますが、旦那は俺らが決めることだしとなかなか引きません。
もっと相談します😭- 7月17日
![かわめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かわめ
1人目20歳、2人目26歳、3人目32歳、4人目36歳、5人目39歳での出産となります。
一人目は早かったけど、間が離れてて、手が離れる頃(小学校に上がる頃)に次が欲しくなりその結果がこれです。
今、一人目は18歳社会人、二人目は中1、三人目は小1、四人目は3歳、五人目は12月に生まれます
長期に渡って子育てがあるけど、上の子が手伝ってくれたり、上の子の収入もあるので、何とかやりくりしてます
-
ゆめ💞
まさに理想です!!!!
昔からわたしは長期にわたり子育てしたい、出産が出来る年齢までは、うめるギリギリまでは妊娠出産を経験?していたいと思っていました。
元気にうめる年齢でうまない選択はなにか勿体ない気がしていて、はやくに育児を終わらせると楽ですが、妊娠出産が羨ましくなりそうだし、うめる年齢なのにうめない~っと思ったまま出産を諦める年齢になるのは嫌でして……。(本当に私のかってな考えです)
旦那はその真逆。はやく出産して育児を終わらせたいそうで、年齢もあけたくないと😓
とても参考になりました!ありがとうございます!- 7月17日
-
かわめ
遊びたい気持ちもありましたが、今は子供と一緒に楽しんでます
ライブにも行きますよ。
みんな帝王切開なので、もう最後かなと思ってますが、やはりかわいいですよ- 7月17日
![ひでみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひでみ
いろんな意見もありますが、まずは自立する事を優先に考えなきゃなって思いました。
人それぞれ考え方は違うので、いろんな意見を聞いて考えみて下さいね😊
私は20でデキ婚で、21で出産でした。
産後は本当にお金がない上に、旦那さんの独身時代の借金が発覚しました。
おまけに、リーマンショックも重なり給料は20万切ってました。
切り詰めて生活しても、引き落とし日に光熱費など毎月の支払いが当日払えなかったり。
そんなこんなでしたが、借金も完済できてから、心にもお金にも余裕ができて、四年前にはハワイへ。
二年前にはイタリアへ家族で旅行に行ける程に。
その他にも、ディズニーに行ったり国内旅行も何度か行けるように。
2人目に関しては、仲良くしててもできないので、諦めてたらひょっこり出来てしまい笑
9歳差です。
上の子の小学校に関しては、年の差兄弟も割といて、参観日に赤ちゃん連れの方をチラホラ見かけますよ。
2人目を考えるなら、まずは引っ越しですかねー。
親はいつまでも元気でいる訳じゃないですから。
-
ゆめ💞
回答ありがとうございます!
わたしもせめて引っ越してから!と考えていて、引っ越し前に妊娠した場合はそのまま引っ越そうと思っています!
どちらにせよキツキツですが甘えるよりは気持ちが楽です!
親の周りには、今は元気だから今のうちに甘えられるだけ甘えなさい!なんて言われたりしていて、考え方次第ですね😣
金銭的に余裕が出来るように頑張っていきたいと思います!!- 7月17日
![まなみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まなみん
私は2学年差で考えてます!
なので妊活始めるのは来年の夏頃!
私的にはさっさと産んで子供が成人してもまだ周りが子供産む?くらいだと思うので、旦那といまできない旅行などに行きたいなって思ってます!
-
ゆめ💞
回答ありがとうございます!
うちの旦那と同じです✨
はやく育児終わらせて、私と旅行に少しでも若いうちに行きたいそうで、年取ると疲れるし元気も大したないし全力で楽しめない!と言っています(笑)- 7月17日
![ゆずる🍰*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆずる🍰*
私は21で1人目産みました☻
その翌年に家を買い、いま共働きですが
つい最近2人目がわかり来年出産予定です❤️
お互いの両親に助けられながらも
生活は成り立っており
旦那も仕事を頑張ってくれたるので
2人目もスムーズに計画たてれました✨
-
ゆめ💞
回答ありがとうございます!
わ~家購入でその後二人目いいですね✨✨
親元にいるから余計夫婦そろって甘えてしまって、はやく自立したい、はやく家族で暮らしたい!と思っています😣
旦那も頑張ってくれていますが、給料は変わらず…旦那の転職を視野にいれており、共働きでわたしも妊娠出産時期によって今転職するか仕事を何年続けるかなど考え相談した部分があります…😣
いい面、厳しい面考えて決めたいと思います!- 7月17日
![芋娘](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
芋娘
私は19の時に1人目、今現在22で来月出産です!子供は2歳差です✨
貯金は120〜130程です😥
収入も特別多いって訳ではないです
私は専業主婦なので、主さん共働きなんて尊敬します😵
だらしないなんて言われた事ないですよ!母の仕事場なんて孫ラッシュおばあちゃんラッシュなんで
逆に娘さん若いのに凄いわねーなんてよく言われてるみたいです笑
若いうちに産んどいたほうがいいよってよく言われますw
![ゆずきち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆずきち
私は4歳差で産みます
年子とか欲しいなとか思いましたが手助けがないので無理かなと思ってやめました(T_T)
お金はバイトで100万はあったのですが最初の子がどのくらいかかるのか分からなかったので自然と4歳差になりました 笑
ゆめ💞
回答ありがとうございます!
いやぁ、小さい子二人連れては大変ですよね💦
一人でも大変なのに😣!
4歳差が楽で上の子がやってくれることもあるとききベストかな~と思っていますが、年齢が近いと一緒に同じように仲良く遊べたり、相談しあったり、中学高校とかぶるので安心かな~と思ったりもしています😣