※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぬこぬこうーたん
妊娠・出産

旦那が優しいけど、つわり中に理解してくれず、行動に不満。旦那の行動に困惑し、他の方の意見を知りたい。

旦那は家事もやってくれて、とても助かるし、妊娠も喜んでくれてる。でも、つわり中気持ち悪いと言うと笑いながら大丈夫?っていうし、今日もつわりで出かけられなかったら、1人でパチンコ行っちゃった。結婚指輪もいつの間にか外してて、理由きいたら、痒くて外したらそのままになっちゃった。指輪してない男はたくさんいるじゃんって。飲み会でキャバクラとか普通にいくし、前科もあるから、ブチ切れて指輪はつけさせたけど。
普段優しいのはわかるし、どうしていいのかわからないんだろうし、何言っても私にキレられて可哀想なんだけど、つわり中、余裕もなくて、なんかイラっとしてぐちぐち言っちゃう。
みなさんは旦那さんに優しくできてますか?

コメント

deleted user

悪阻の辛さは妊娠した人にしかわからないです!!
普段気にしない態度や言葉にも苛々してしまいました!
優しくする余裕なんかなかったです(´×ω×`)

yana4ma

私はキャバ平気なのであまり気にならないし旦那は指輪はめてないので気にはならないのですが
つわり中些細な事で腹立ちますよね。
私も本当旦那の何気ない一言でイライラします。

当たったところでうちの旦那は逆ギレや大きな喧嘩に繋がるのが目に見えてるので笑って過ごすようにしてますw

うちの旦那は器がとても小さいのでw

当たるのは良くないとはおもいますが
全てを受け入れてくれる旦那様であれば言葉で日々の感謝を伝えれば悪阻で辛いのだろうとわかってくれるとおもいます!

ゆんmama☆

私もつわりキツイのでお気持ちわかります(;_;)
些細なことでイライラしたり悲しくなったり…情緒不安定とはまさにこの事だなって感じです😅
なので体調良い時に旦那につわり期間はこんな感じだからキレても協力してほしいとお願いしてうまく流してもらってます💦
可哀想ですけど、良くなったら罪滅ぼし頑張ろうかと思ってます😵笑
お互い辛いですがこの期間を乗り切って頑張りましょうね🌟

兄妹mama

うちも同じく家事・育児共にとてもよくしてくれてるのですが、ちょっとした言動にイライラしてしまい、全く優しくできてません( ´-` )
最近ですと産休前の有給消化に入った少し後に「毎日休みで良いね~」とか、この三連休も「世間は三連休なんだね。さらちゃんは何連休中?笑」とか言われました。なので「1日も休んでないわ!」と強めに言いました!そうすると「そうだよね。妊婦だもんねー」と言いますが、基本的に妊婦=ダラダラできて羨ましいくらいに思っています。職場が同じで旦那さんは肉体的にとても楽な部署にいるので、私はよく妊娠より仕事の方が100倍楽!!と言っています✊

ゆん

つわりで点滴通ってたけど
たまにでも送ってくれるわけでもないし、家事もしてもらわなかったし
(↑出来ないってわかってた為)
休日は1日中スロットへww
指輪は仕事上できないので滅多にしません←売ってやろーかと思う位の頻度

まぁ期待もしてないし
家にいても邪魔だしこんなもんだろうとしか思ってませんでした(笑)
おかげでイライラすることもなく…
優しくする、しないなんて考えなくて
ただ無でしたね。

あこママ

つわり酷い時は優しくなんてできなかったです😭
あたしは、匂いつわりと吐きつわりだったのですが、とにかく匂いがするもの全てダメで、旦那も換気扇の下でご飯食べてくれたりしていたのですが、それでも臭くて、文句言ってました😂
今考えるとめっちゃ可哀想です😂
あたしが食べれるもの一生懸命考えて色々買ってきてくれたりしてたのにあたしには文句ばっか言われてて本当可哀想なことしてたなーって思います😭

つわり酷い時は仕方ないですよね。

結婚指輪、外でも普通に外しそうじゃないですか😓?

ぬこぬこうーたん

やっぱりなかなか優しくできないですよね(泣)夜勤ありの仕事をしていて、疲れやストレスも重なりいろいろありますが、つわりが比較的軽い時は優しくしたいと思います(;ω;)
みなさまありがとうございました😊