
コメント

まままり
産後の入院でずっとついていました💦ちょっと気を遣いますよね(^^;)

王子ママ☆☆
私は出産後から退院までの間と1ヶ月検診の時に実習生が付きましたよ。
-
m
出産後からだったんですね。私の場合、出産時もいるみたいで少し不安と言うか…
- 7月17日
-
王子ママ☆☆
初産だったので産後からでも少し嫌でした💦
出産時は嫌ですね😓- 7月17日
-
m
どこまで付いててくれるのかを事前に詳しく話してくれていなかったので、実習生がついてから出産時もいると言う事が分かって😔しかも、それを実習生の口から聞いたので余計 え?ってなってしまって⤵︎
- 7月17日

ままり
え( ̄▽ ̄;)
嫌だなーーー💧
私が産む時も実習生軍団がいて、実習生の方がおる時に出産される方は実習生にも見せてあげたいのでよろしくと言ってましたが、私はセーフでした*\(^o^)/*
-
m
軍団でいたんですね😰それは私もある意味苦痛です… 検診でも常に横にいて話しかけてくるのでゆっくり出来ないと言うか常に気を張ってる感じがして耐えられたい時があります…⤵︎⤵︎今更断ると失礼ですかね?😥
- 7月17日
-
ままり
全然断っていいですよ*\(^o^)/*
実習生の為に出産するんじゃないんですから!!!
勇気を持って優しく断っちゃいましょ(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡- 7月17日
-
m
そうですよね😣ありがとうございます!次の検診の時にでも話をしてみます!
- 7月17日

あお
断ることできないのですか?(>_<)
出産って大切なことだから
妊婦さんの気持ち優先してくれる気もするのですが…(>_<)
わたしなら断っちゃいそうです😢
-
m
断る事も出来るのですが今更断ると失礼かなとも思ってしまって…😥
- 7月17日

腹ペコさっちん
私は産後実習生ついて良いですかって言われてオッケーしました(^^ゞ
未来の助産師さんの育成に関われるなんて素敵じゃないですか(^^ゞ
-
m
私も前向きにおっけーしたのですが、出産が近づくにつれて気持ちが落ち着かなくなったり、常に隣で話しかけられるので静かにしていたいなって思ってしまって💦⤵︎⤵︎
- 7月17日
-
腹ペコさっちん
そこら辺はちゃんと言った方がいいですよ😊
多分「常に側に居なさい」って指導されてるからだと思うので😊- 7月17日
-
m
そうなんですね… 次の検診でお話してみようと思います😔
- 7月17日

退会ユーザー
私の大学病院も検診の時から産後まで実習生が付きます💧
最初はいいですよー!とか言ってたんですけど、なんせ実習生の大学生たちと年齢がほぼ同じなのでなんだか気を使うしモヤモヤします…
私は助産師さんに、ちょっと遠慮して話したいことも話せないので、なるべく実習生は付けないでください…とお願いしました…
実習生もわたわたしててこっちが緊張や遠慮してしまって嫌ですよね…
-
m
私もそうです😥年齢が同い年で色々気を使うと言うか…問診の時も遠慮して聞けなかった事がよくあります⤵︎⤵︎プラス実習生の大学の先生も付いているので余計気を使ってしまいます。
また検診から帰るまで常に隣にいるので断る時もなくて少し困ってます⤵︎- 7月17日

にゃんにゃん
私は前産婦人科で働いていて、妊婦さんに実習生をつけていいかお願いしたことあります!
最初OKしてても途中で、やっぱり…と断られる妊婦さんも数人いらっしゃったので、苦痛になるなら全然断ってもOKだと思います🙆
-
m
そうなんですね😥断るとすごく失礼かなと思ってしまったりして、申し訳ない気持ちでいっぱいになるのですがそれでもいいんでしょうか?😥
- 7月17日
-
にゃんにゃん
妊婦さんの気持ちが優先なので、正直言って学生さんのことは全然気にしなくていいと思います👍
私も実習生だったとき、受け持ちを断られることが何度かありましたが、ショックとかは全然なかったですし‼️
結構学生さんって断られ慣れてるので大丈夫ですよ👌- 7月17日
-
m
そうなんですね!実習生の立場の気持ちを考えたらなかなか断る事が出来なかったので、そう言ってもらえて気持ちが楽になりました!次の検診で助産師さんに話してみようと思います!
- 7月17日

Ririririririn♪
私は看護学生の時に実習の経験があります。本人の同意のもとでしか実習はできないので嫌なときは嫌と伝えて大丈夫ですょ!出産は一生に数回しかない経験ですし、やっぱり気を遣いながらの出産は辛いと思いますので、伝えるべきですょっっ。
-
m
もう何回か実習生と関わっているのですが、これからでも断って大丈夫でしょうか?😔断る場合は助産師さんに直接お話したほうがいいのでしょうか?
- 7月17日
-
Ririririririn♪
助産師さんにちょっと実習生さんがいることでプレッシャーになっていますなど軽く自分の思いを伝えると、気持ちをくみ取ってくださると思いますよ◎学生のときは断られることもプライバシーの大切さについてすごく勉強になるので大丈夫ですよ🙆💓
- 7月18日
-
m
ありがとうございます😣💓次の検診にでもお話してみようと思います!
- 7月18日

ゆう
私を出産する時母が言っていたのですが、何も言われず実習生が10人くらい居たそうです。私なら嫌なので断ってしまうかも。
-
m
そんなにいたんですね!お母様の立場だと私も少し抵抗があります…💦
- 7月17日
-
ゆう
勉強の為って分かっていても抵抗ありますよね。
- 7月17日
-
m
そうなんですよね… 💦 気持ちが前向きになれなくて
- 7月17日
-
ゆう
ストレスになるのはいけないので、早めに話してみてはいかがですか?
- 7月17日
-
m
次の検診か電話で断りの話をしようかと思います(´-`)
- 7月17日

ゆーちゃん
断ってもいいと思いますよ😭💦
受け入れたい気持ちだけ伝えて
自分の不安も伝えたら
わかってくれはると思います!
-
m
そうなんですね😔次の検診で話してみようと思います。
- 7月17日

晴晴
私も産後だけ看護実習生ついてました!
私も看護師でそうやって育ってきたので、全く抵抗はなく「どうぞどうぞ~」って感じでした(^^)
途中で断っても不利益なことはないって担当者から説明ありませんでしたか?
断っても大丈夫ですよ(^^)
-
m
一応、断ってもいいと言う話はされたんですが途中で断ると実習生さんに失礼にならないかなと思ってしまったり😔また、うちの母が協力してあげたらいいのに〜とすごく前向きなので断ったら可哀想よと言われた事もあって⤵︎
- 7月17日

かお☆
助産師してます。
嫌なら断ってもいいと思いますよ。断るなら早めがいいかと。他の方にまたお願いしないといけないと思うので•••。出産は、人生の中で何度もないので、後悔しないほうで良いと思いますよ。
でも学生さんをお願いしたかたには、学生さんだけに関わってもらうわけにはいかないので、常に気を使って他の患者さんよりもスタッフはより関わるようにしているし、良い面もありますよ。
-
m
そうなんですね。次の検診にでも話をしてみようと思います。
- 7月17日

ふーやん
私看護師なので実習でつかせていただきました。
今のところはお願いされたことないですが、全然抵抗ないです!私もお世話になって看護師になったので(^-^)
私ではないですが友達が実習生のとき途中で断られたことありましたよ✨
断っても全然大丈夫ですよ(*^^*)
-
m
ありがとうございます😣次の検診の時にでも話をしてみようと思ってます!
- 7月17日

こっこちゃんmama
学生の時、実習で出産時つかせてもらいました😊
同級生とかでも、出産時の見学を直前で断られてる子いました(*'▽'*)
一度しかない出産ですもん!気の進まない事は断っていいと思います( ´ ▽ ` )ノ
リラックスして、自分の納得がいくお産が1番ベストですよ😊✨
-
m
そうなんですね😥申し訳ない気持ちもあるのですが、お断りしようと思います…⤵︎⤵︎すみません😥
- 7月17日
-
こっこちゃんmama
申し訳ないなんて思わなくて大丈夫ですよ😊✨私も、産科の実習ではないですが、受け持ち患者さんから、体調も悪くなってきたし学生着くと疲れるという理由で途中で断られたことあります😭
でも、学生は勉強させてもらってる身ですし、そこら辺は理解していると思いますよ(*´꒳`*)
気にせずに、言っちゃいましょう😊✨
安心して出産した方が絶対いいです😊♩
私もこれから出産なので、お互い頑張りましょうね(*´꒳`*)♡- 7月17日
-
m
ありがとうございます😣💓そう言ってもらえて気持ち的に楽になりました!次の検診の時にでも助産師さんに話してみようと思うのですが、常に隣で実習生さんがいるのでなかなか言うタイミングがないのですが、その場合は電話でお断りしてもいいのでしょうか?😥
- 7月17日
-
こっこちゃんmama
初めての妊娠、出産で不安も多いし安心した気持ちが1番大切ですよね😊✨
そうなんですか!( ;∀;)
常にいるのであればタイミング逃しちゃいますね😭
少し相談あるとか言って助産師さんだけとお話ししてもいいとおもいますし、電話でもありだと思いますよ♩
どっちにしても、m☺︎さんが負担に感じない方法で伝えれば良いと思います(^^)
助産師さんも、学生さんもm☺︎さんが安心して元気なお子さんが産まれることを応援してると思うので、気にせず楽にお断りして大丈夫ですよ😊✨- 7月17日
-
m
そうですね😥直接の方が話しやすいので次の検診のときにタイミング見つけて相談してみます!色々ありがとうございました😣💕
- 7月17日

ぽぽぽん
私看護師ですが、実習でお世話になりました(>_<)
出産を見せていただいたり、赤ちゃん沐浴させてもらったり、悪露とか乳頭の観察まで(>_<)
mさんとこがそこまでするかはわかりませんが、自分が出産の時はお断りすると思います💦
自分はお世話になっといて、と思いますがかなり密着したのでたぶんママさんストレスだったろうな〜と思って😲💦
-
m
そうだったんですね!いや、でも実習してる時って実習生さんも気を使ってしまいますよね😥💦
私の所はほぼ全て実習生さんが付いてて、検診の時も常に隣にいる形です。出産時も部屋の中や分娩室まで常にいるみたいで、最終的に1ヶ月検診まで付いてるみたいです😥それを知ったのが実習生の口から聞いたのと、最近知ったのでどうしようって悩んでました😔- 7月17日
m
分娩室の中でもいるみたいで、初産なのでなるべくベテランの助産師さんに診てもらいたいなと思ってて… 今更断ると失礼かなとも思ったのですが正直に言ってもいいんでしょうか?😣💦
まままり
実習生だけってことはありえないのでそこは大丈夫だと思います(^^)
ただ...やっぱり気を遣うので嫌なら嫌と言ってもいいと思います!
m
そうですね😣!ありがとうございます!